moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
ちゃんちゃんCO

2018.11.28ちゃんちゃんCOみかみ

第12話「老後とお金の関係性」/ちゃんちゃんCO

前回 第11話「恋のSWOT分析」 12話:老後とお金の関係性 瞼の重みが残るまま、日曜日の老人ホームを訪ねた。 —世の中にセミナーって沢山種類がある...

2018.11.28ちゃんちゃんCO

みかみ

仮想通貨

2018.11.28仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨EOS(イオス)とは?わかりやすく簡単に説明します!

次々と新たな仮想通貨が公開される現在、目の肥えた投資家たちを引き付けるプロジェクトの発案は一層困難になっています。そんな中2017年6月26日にイーサ...

2018.11.28仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

マネーケア

2018.11.27マネーケアタケイ 啓子タケイ 啓子

「山崎50年」でキャピタルゲインを手に入れる 注目の現物資産への投資とは

世の中に、利益を得る方法は数多くあります。その中で、最近さまざまな方面から注目されているのが「現物資産への投資」です。 現物資産とは何か、そしてどのよ...

2018.11.27マネーケア

タケイ 啓子タケイ 啓子

仮想通貨

2018.11.26仮想通貨moneliy編集部moneliy編集部

ビットコインの取引量、マスターカードに接近

ビットコインの1日あたりの取引量は80億ドルを超え、世界で二番目に大きなクレジットカード網であるマスターカードの取引量に近づいています。  ...

2018.11.26仮想通貨

moneliy編集部moneliy編集部

ライフ

2018.11.25ライフ池田 幸代池田 幸代

お歳暮は贈るべき? 支出は抑えても感謝の心は伝えたい

秋も深まってくると、年末のことが気になってきますね。お歳暮のコーナーが開設されているところも、目にするようになってきました。年末は何かと行事が増えるの...

2018.11.25ライフ

池田 幸代池田 幸代

教育資金

2018.11.24教育資金山田 香織山田 香織

2019年10月から始まる幼児教育・保育の無償化  気になる内容は?

幼児教育・保育の無償化が2019年10月からスタートする予定です。 費用が大きな負担となっていた世帯にとっては嬉しいニュースですね。しかし、すべての子...

2018.11.24教育資金

山田 香織山田 香織

マネーケア

2018.11.23マネーケア佐々木 愛子佐々木 愛子

ミレニアル世代は投資に興味あり!「ミレニアル世代のお金に関する調査(投資編)」

前回、ミレニアル世代の「貯蓄傾向」について探ってみました。 高い貯蓄思考の背景に見えてきたのは、厳しい経済環境の中で成人期をスタートさせ、少子高齢化が...

2018.11.23マネーケア

佐々木 愛子佐々木 愛子

貯金・家計

2018.11.22貯金・家計今関 倫子今関 倫子

海外旅行でも音声通話はLINEが最多 海外でのスマホはどう使う?

海外旅行先でも音声通話ができるようにするためには、使用しているスマホを海外でもそのまま使える国際ローミング、SIMフリー端末と現地SIMカードを組み合...

2018.11.22貯金・家計

今関 倫子今関 倫子

仮想通貨

2018.11.21仮想通貨moneliy編集部moneliy編集部

ニューヨーク当局、仮想通貨管理会社にBotLicenseを発行

  NYDFS(ニューヨーク金融サービス局)は、New York Digital Investment Group(NYDIG)の子会社であ...

2018.11.21仮想通貨

moneliy編集部moneliy編集部

貯金・家計

2018.11.21貯金・家計稲村 優貴子稲村 優貴子

優雅なお正月を過ごしたい!おせち料理をおトクに準備する2つの方法

ハロウィンが終わった途端、クリスマスや年末のおせちの広告を見かけるようになりました。1年あっという間。 今回は、優雅なお正月を過ごすために、おせち料理...

2018.11.21貯金・家計

稲村 優貴子稲村 優貴子

仮想通貨

2018.11.20仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨Ethereum(イーサリアム)とは?人気銘柄をわかりやすく解説!

仮想通貨はビットコインとそれ以外の通貨銘柄を指すアルトコインの2つに分類されます。仮想通貨の代名詞ビットコインに次ぐ時価総額を誇るのが、アルトコインを...

2018.11.20仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨

2018.11.19仮想通貨moneliy編集部moneliy編集部

300億ドルの投資にかかわらず、ほとんどのICOは成果をあげていない

  2016年から2018年までの二年間、ICO(Initial Coin Offering、トークンによる資金調達)の規模は300億ドルを...

2018.11.19仮想通貨

moneliy編集部moneliy編集部

  • 
  • 1
  • …
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • …
  • 181
  • 

おすすめの記事

  • RPGから学ぶ!資産運用を始める前に知っておきたいリスクとバランスの話
    マネーケア

    RPGから学ぶ!資産運用を始める前に知っておきたい...

  • 日本人の資産は20年でいくら増えた? お金の置き場所を考える
    マネーケア

    【Z世代のマネー学】日本人の資産は20年でいくら増...

  • 貯金・家計

    【社会人3年目】平均貯金額はいくら?貯金のコツも徹...

  • 老後

    老後資金1億円準備しなければならないはウソ?ホント...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!仕組みやメリットとは?

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!仕組みやメリットとは?

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!...

2023年提出分の確定申告は要注意!変更点をわかりやすく解説

2023年提出分の確定申告は要注意!変更点をわかりやすく解説

2023年提出分の確定申告は要注意!変更点をわかりやすく解説

【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダー...

基礎控除、給与所得控除…何が変わる? 令和2年分以降の年末調整の変更点をチェック

基礎控除、給与所得控除…何が変わる? 令和2年分以降の年末調...

片づけのプロが自宅で愛用する収納用品TOP3とお金をかける理由

片づけのプロが自宅で愛用する収納用品TOP3とお金をかける理由

片づけのプロが自宅で愛用する収納用品TOP3とお金をかける理...

「汚部屋を脱出するとお金が貯まる」は本当なのか?

「汚部屋を脱出するとお金が貯まる」は本当なのか?

「汚部屋を脱出するとお金が貯まる」は本当なのか?

【衣・食・美】カテゴリー別のお得情報を解説 楽しくスマートに節約しよう!

【衣・食・美】カテゴリー別のお得情報を解説 楽しくスマートに節約しよう!

【衣・食・美】カテゴリー別のお得情報を解説 楽しくスマートに...

日本人の資産は20年でいくら増えた? お金の置き場所を考える

【Z世代のマネー学】日本人の資産は20年でいくら増えた? お金の置き場所を考える

【Z世代のマネー学】日本人の資産は20年でいくら増えた? お...

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策とは?

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策...

知らないと損するかも!退職金で確定申告した方がよいケースとは?

知らないと損するかも!退職金で確定申告した方がよいケースとは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#1超入門編#2将来のお金編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

【大手3社を比較】宅配料金を安く抑えたい方必見!サイズごとに配送方法を変えよう

【大手3社を比較】宅配料金を安く抑えたい方必見!サイズごとに配送方法を変えよう

【大手3社を比較】宅配料金を安く抑えたい方必見!サイズごとに...

新型コロナで今後の日本経済はどうなるのか 経済対策の影響は?

新型コロナで今後の日本経済はどうなるのか 経済対策の影響は?

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納の関係

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納の関係

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納...

【Z世代のマネー学】から考える!つみたてNISAの出口戦略は大丈夫?

【Z世代のマネー学】から考える!つみたてNISAの出口戦略は大丈夫?

【Z世代のマネー学】から考える!つみたてNISAの出口戦略は...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06