moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 2020年 6月
クイズ

2020.06.30クイズmoneliy編集部moneliy編集部

マネーリテラシークイズ 将来のための年金編Vol.3

前回の年金編Vol.2では、年金の支払いについてクイズを出題しました。 今回は年金の受給額についての知識を深めるためのクイズに挑戦してみましょう。 リ...

2020.06.30クイズ

moneliy編集部moneliy編集部

ライフ

2020.06.30ライフ大谷りえ大谷りえ

慣れない在宅ワークで集中力を高めるには?簡単にできる5つのコツ

慣れない在宅ワークでは、「思ったより集中できない…」と感じたことのある人もいるのではないでしょうか?オンとオフの切り替えが難しい在宅ワークでは、集中力...

2020.06.30ライフ

大谷りえ大谷りえ

マイホーム・住宅ローン

2020.06.30マイホーム・住宅ローンC・M

住宅ローン保証料とは?住宅ローン保証料の相場や計算方法も紹介!

マイホーム購入時には、住宅購入費用に応じて住宅ローンの保証料の支払いが求められるのですが、その金額の高さに驚かれる方も多いのではないでしょうか? 一生...

2020.06.30マイホーム・住宅ローン

C・M

趣味・美容

2020.06.29趣味・美容nanaironanairo

月額数百円から!自宅で好きなだけプレイできるゲームのサブスク4つ

家で過ごす時間が長いと、時間を持て余してしまい、何をして過ごそうか悩んでいる人もいるはず。そんな退屈な生活に、楽しさと刺激を与えてくれるのが、テレビゲ...

2020.06.29趣味・美容

nanaironanairo

マネーケア

2020.06.29マネーケアC・M

社会保険上の扶養家族とは?被扶養者になる条件や申請方法も解説!

社会保険に加入している人は、結婚や出産を機に扶養家族の申請が必要となるケースがあります。扶養家族を申請するかしないかでは、毎月支払う保険料額に大きな差...

2020.06.29マネーケア

C・M

趣味・美容

2020.06.28趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

一度やったらハマる!?そうめんのアレンジレシピ

お中元やギフトでもらうことが多いそうめん。冷たくてツルツルした喉越しが夏にぴったりですが、レパートリーが少なくて飽きてきてしまいますよね。 そこでそう...

2020.06.28趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

マネーケア

2020.06.28マネーケア小林 裕子小林 裕子

FPが勧める浪費・消費・投資の支出管理術

ムダな支出を抑え優先順位を明確にしてお金を使う。お金を確実に貯めている人の共通点です。 今回は、ムダなくお金を使いながらも確実に貯めるために有効な、浪...

2020.06.28マネーケア

小林 裕子小林 裕子

給与・ボーナス

2020.06.27給与・ボーナスC・M

給料から引かれている税金ってどんなものがあるの?税金の計算方法も紹介!

給料から税金として毎月いくら引かれているか知っていますか? 毎月受け取る給料は総支給額ではなく、実際には税金を差し引いた手取り額です。「今支払っている...

2020.06.27給与・ボーナス

C・M

趣味・美容

2020.06.27趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

コンビニでできる!糖質オフの食事のつくりかた

最近よく耳にする糖質オフの食事。人間は血糖値が上がると、それを下げようとする成分が分泌され、それが肥満に繋がると言われています。そこで糖質をカットする...

2020.06.27趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

ライフ

2020.06.27ライフ山田 香織山田 香織

身内にお金を貸してといわれたら覚えておきたい対処法

大切な人が困っていたら、助けてあげたいと思うでしょう。 しかし、お金を貸してといわれたら、どうでしょうか?「金の切れ目が縁の切れ目」ともいうように、お...

2020.06.27ライフ

山田 香織山田 香織

年金・社会保険

2020.06.26年金・社会保険C・M

老後は年金なしだと生活できない?老後生活の必要額と年金なしの場合の対策を紹介!

年金なしの老後生活は、貯蓄だけに頼ることになるため、年金が支給される世帯に比べて厳しい生活を送ることが予想されます。年金がもらえない場合は、早いうちか...

2020.06.26年金・社会保険

C・M

ライフ

2020.06.26ライフkimmykimmy

ノンフライヤーで作るおすすめレシピ3選!油を落として賢く食べよう

ノンフライヤーは、食材を高速の熱風で調理できる人気の調理器具。揚げ油を使わずに食材をサクッとした歯応えに調理できるので、料理はヘルシーに仕上がり、後片...

2020.06.26ライフ

kimmykimmy

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 5
  • 

おすすめの記事

  • 貯金・家計

    世界のお金を日本円にしてみたら?1000円で何が買...

  • 貯金・家計

    安全運転のご褒美 ゴールド免許はこんなにおトク!

  • 貯金・家計

    意外と知らない!生理にかかる費用は生涯いくら?

  • クイズ

    マネーリテラシークイズ 知っておきたい経済編Vol...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

  3. 3

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的な貯め方まで

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的な貯め方まで

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的...

未来に備える!72のライフプランシミュレーションを体験して将来の不安を軽減させよう

未来に備える!72のライフプランシミュレーションを体験して将来の不安を軽減させよう

未来に備える!72のライフプランシミュレーションを体験して将...

アラサー女子のサブスク貧乏実体験!まさかの年間30万円超え出費

アラサー女子のサブスク貧乏実体験!まさかの年間30万円超え出費

アラサー女子のサブスク貧乏実体験!まさかの年間30万円超え出...

【教育費準備】学資以外の保険という選択と保険証券整理法

【教育費準備】学資以外の保険という選択と保険証券整理法

【教育費準備】学資以外の保険という選択と保険証券整理法

押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

つみたてNISA口座を開設する前にチェック!失敗談に学ぶ注意点とは?

つみたてNISA口座を開設する前にチェック!失敗談に学ぶ注意点とは?

つみたてNISA口座を開設する前にチェック!失敗談に学ぶ注意...

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた感想

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた感想

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた...

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

自分に合ったポートフォリオとは?自分のリスク許容度はどれくらい?

【Z世代のマネー学】自分に合ったポートフォリオとは?自分のリスク許容度はどれくらい?

【Z世代のマネー学】自分に合ったポートフォリオとは?自分のリ...

損失が怖い人は【ポイント投資】サービスをチェック!ポイント運用も解説

損失が怖い人は【ポイント投資】サービスをチェック!ポイント運用も解説

損失が怖い人は【ポイント投資】サービスをチェック!ポイント運...

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納の関係

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納の関係

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納...

自賠責保険の6,000億円問題とは?そもそも何のお金なのか知ろう

自賠責保険の6,000億円問題とは?そもそも何のお金なのか知ろう

自賠責保険の6,000億円問題とは?そもそも何のお金なのか知...

首都圏(東京・千葉・神奈川・埼玉)で一番効率よくお金が貯まるのはどこ!?

首都圏(東京・千葉・神奈川・埼玉)で一番効率よくお金が貯まるのはどこ!?

首都圏(東京・千葉・神奈川・埼玉)で一番効率よくお金が貯まる...

小動物を飼うにはどれくらいかかる?チンチラを5年飼育した体験談

小動物を飼うにはどれくらいかかる?チンチラを5年飼育した体験談

小動物を飼うにはどれくらいかかる?チンチラを5年飼育した体験...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2023 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06