moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 2022年 5月
携帯電話代の遅延でクレヒスに傷?気をつけるべきお金の使い方
マネーケア

2022.05.30マネーケアタケイ 啓子タケイ 啓子

携帯電話代の遅延でクレヒスに傷?気をつけるべきお金の使い方

いつも当たり前のように使っている携帯電話。今や生活必需品ともいえるほどです。携帯電話がない生活なんてとても考えられませんが、いつもどおりに使うには、毎...

2022.05.30マネーケア

タケイ 啓子タケイ 啓子

2022年10月よりiDeCoの加入要件が緩和。企業型DCと併用すべき?
マネーケア

2022.05.27マネーケア高山 一恵高山 一恵

2022年10月よりiDeCoの加入要件が緩和。企業型DCと併用すべき?

iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)は老後の自分年金を作れる注目の制度です。2022年10月より、これまで事実上iDeCoに加入できなかった企業型...

2022.05.27マネーケア

高山 一恵高山 一恵

年収の差は83万円!掃除で金運upは本当なのか
マネーケア

2022.05.26マネーケア井手本 亜希井手本 亜希

年収の差は83万円!掃除で金運upは本当なのか

「家がきれいだと金運がアップする」といった話を聞いたことはないでしょうか。でもこの話、「本当に金運と掃除は関係あるの?」と思われている人もいるでしょう...

2022.05.26マネーケア

井手本 亜希井手本 亜希

20代の給料の使い方、配分の仕方を教えて【年代別】
給与・ボーナス

2022.05.24給与・ボーナス高山 一恵高山 一恵

20代の給料の使い方、配分の仕方を教えて【年代別】

日本の低成長時代を生きている20代。少子高齢化が加速する中、国も会社も余力がなくなり、ますます自助努力が求められています。人生を有意義に過ごすためには...

2022.05.24給与・ボーナス

高山 一恵高山 一恵

住宅ローン控除の申請は意外と簡単!わが家に戻るお金は最大何円?
マネーケア

2022.05.23マネーケア鈴鈴監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

住宅ローン控除の申請は意外と簡単!わが家に戻るお金は最大何円?

筆者は去年住宅を購入した主婦です。この記事では、筆者が初めて住宅ローン控除の手続きをした体験をもとに、住宅ローン控除の基本情報とやっておいてよかったと...

2022.05.23マネーケア

鈴鈴監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

一般NISA・つみたてNISAの実態 口座数は増えても投資している人は少ないのは本当か
マネーケア

2022.05.20マネーケア頼藤 太希頼藤 太希

一般NISA・つみたてNISAの実態 口座数は増えても投資している人は少ないのは本当か

NISA(ニーサ・少額投資非課税制度)は、投資で得られた利益(運用益)にかかる20.315%の税金をゼロにできるお得な制度です。預金ではお金がほとんど...

2022.05.20マネーケア

頼藤 太希頼藤 太希

クレカ積立ってなに? つみたてNISAにも対応のクレカ積立サービスを徹底比較
マネーケア

2022.05.19マネーケア頼藤 太希頼藤 太希

クレカ積立ってなに? つみたてNISAにも対応のクレカ積立サービスを徹底比較

投資信託や株式をクレジットカードで購入できる「クレカ積立」のサービスが近年広がりつつあります。大手ネット証券を中心に、新たにクレカ積立のサービスをスタ...

2022.05.19マネーケア

頼藤 太希頼藤 太希

コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと
マネーケア

2022.05.18マネーケアsayacosayaco監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

世界中を襲ったコロナショックにより、2020年の株価は大暴落!株のことなんて右も左も分からない筆者が、なぜこのタイミングで株式投資を始めたのでしょうか...

2022.05.18マネーケア

sayacosayaco監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう
マネーケア

2022.05.13マネーケア茨木 彩菜茨木 彩菜監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

新社会人にとって、初任給の使い道は悩みどころではないでしょうか。しかし、中には将来を見据えて資産形成を考える人もいるかもしれませんね。 2022年4月...

2022.05.13マネーケア

茨木 彩菜茨木 彩菜監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?
マネーケア

2022.05.12マネーケアmihocomihoco監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

自分でつくる年金制度として設けられている「iDeCo(イデコ)」は、2022年に3つの改正が行われます。加入できる年齢や老齢給付金の受け取り時期の拡大...

2022.05.12マネーケア

mihocomihoco監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサービスを活用してみよう
マネーケア

2022.05.10マネーケアさくらさくら監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサービスを活用してみよう

楽天SPU(エスピーユー)とは、楽天系サービスを利用すればするほどお得にポイントが貯まるシステムです。ポイントがつくサービスはよく見かけますが、楽天S...

2022.05.10マネーケア

さくらさくら監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

株式投資で将来の10倍株・100倍株を探すポイント
マネーケア

2022.05.09マネーケア頼藤 太希頼藤 太希

【Z世代のマネー学】株式投資で将来の10倍株・100倍株を探すポイント

株式投資で多くの方が悩むのが銘柄選びです。お金を増やすためにはこれから値上がりする銘柄を買う必要がありますが、3800社もあるなかから値上がりする銘柄...

2022.05.09マネーケア

頼藤 太希頼藤 太希

  • 1
  • 2
  • 

おすすめの記事

  • 老後

    50歳で早期リタイア、老後資金は1億円で足りる?

  • 貯金・家計

    安全運転のご褒美 ゴールド免許はこんなにおトク!

  • マネーケア

    経済成長率が悪い時期、株式投資はどのようなスタンス...

  • 税金

    気になる「住民税非課税世帯」とは?わかりやすく解説

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

  3. 3

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

【第2回】暗号資産未経験から始めるNFT!私たちが購入するにはどうしたらいい?

【第2回】暗号資産未経験から始めるNFT!私たちが購入するにはどうしたらいい?

【第2回】暗号資産未経験から始めるNFT!私たちが購入するに...

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!仕組みやメリットとは?

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!仕組みやメリットとは?

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!...

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に...

決算書は会社版家計簿!?どこを見れば良い?どんなことがわかる?株式投資のポイント解説

決算書は会社版家計簿!?どこを見れば良い?どんなことがわかる?株式投資のポイント解説

決算書は会社版家計簿!?どこを見れば良い?どんなことがわかる...

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT第3弾!web3.0との関係性は?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT第3弾!web3.0との関係性は?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT第3弾!web3.0...

3,000円から始める不動産投資!J-REITの魅力と運用するきっかけ

3,000円から始める不動産投資!J-REITの魅力と運用するきっかけ

3,000円から始める不動産投資!J-REITの魅力と運用す...

【賃貸OK】原状回復できる壁紙DIY!気分で貼り換えよう

【賃貸OK】原状回復できる壁紙DIY!気分で貼り換えよう

【賃貸OK】原状回復できる壁紙DIY!気分で貼り換えよう

Go To キャンペーンは課税される! 一体、所得税はいくらかかるのか

Go To キャンペーンは課税される! 一体、所得税はいくらかかるのか

Go To キャンペーンは課税される! 一体、所得税はいくら...

ストレス「消費」を「投資」へ!失敗から学んだ3つのお金の使い方

ストレス「消費」を「投資」へ!失敗から学んだ3つのお金の使い方

ストレス「消費」を「投資」へ!失敗から学んだ3つのお金の使い...

損するの?得するの?元証券ウーマンの先輩がギモンに答えます!

損するの?得するの?元証券ウーマンの先輩がギモンに答えます!

損するの?得するの?元証券ウーマンの先輩がギモンに答えます!

八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#7・#8

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的な貯め方まで

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的な貯め方まで

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的...

アラサー女子のサブスク貧乏実体験!まさかの年間30万円超え出費

アラサー女子のサブスク貧乏実体験!まさかの年間30万円超え出費

アラサー女子のサブスク貧乏実体験!まさかの年間30万円超え出...

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納の関係

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納の関係

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納...

年収の差は83万円!掃除で金運upは本当なのか

年収の差は83万円!掃除で金運upは本当なのか

年収の差は83万円!掃除で金運upは本当なのか

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2023 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06