moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 2018年 1月
不動産投資

2018.01.31不動産投資高山 一恵高山 一恵

初めての不動産投資! 不動産投資の始め方

不動産投資で晴れてオーナーになるためには、投資する物件を契約し、融資が実行され、無事に物件の引き渡しが行われることが必要になります。今回は、物件の申し...

2018.01.31不動産投資

高山 一恵高山 一恵

趣味・美容

2018.01.30趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

楽しい時間を共有できる!費用抑えめバレンタインのアイデアレシピ3つ

バレンタインは市販のものを購入しても、頑張って手作りをしてもなんだかんだ費用がかさんでしまうもの。そんなときは本命チョコの代わりに彼と、友チョコの代わ...

2018.01.30趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

投資信託

2018.01.30投資信託佐々木 愛子佐々木 愛子

初めての投信積立! 投信積立の始め方

投資初心者にとって始めやすい「投資信託」ですが、何から始めれば良いか分からない方も多いはずです。 今回は、初めて投資信託の積み立てをスタートするまでの...

2018.01.30投資信託

佐々木 愛子佐々木 愛子

趣味・美容

2018.01.29趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

2月は1年で最も短い月!忙しい毎日を有意義に過ごす3つの心がけ

2月は28日間しかなくあっという間に過ぎていきます。そこで毎日を有意義に過ごすための習慣をご紹介します。興味があるもの、毎日の生活に組み込めるものがあ...

2018.01.29趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

趣味・美容

2018.01.26趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

寒い冬は自宅でのんびり。女性におすすめ、おしゃれなおうち居酒屋レシピ

この時期は毎日冷え込みが厳しいですね。また度重なる新年会でお財布がピンチ、なんてお悩みの方もいるのでは。そんなときには、暖かい部屋でのんびりできる「お...

2018.01.26趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

趣味・美容

2018.01.25趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

一足先に春を感じる、2月中旬から梅がみごろのお花見スポット

2月は半ばを過ぎるとどんどん春に近づきます。毎年花見客でにぎわう桜のお花見もいいですが、桜より少し先に咲く梅をみて春の訪れを感じませんか?今回は都内の...

2018.01.25趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

貯金・家計

2018.01.25貯金・家計小林 裕子小林 裕子

マイナス金利開始から2年!今後の動向は?

2016年2月に日銀がマイナス金利を開始して2年が経過しようとしています。 今回は、改めてマイナス金利がもたらす預貯金金利、住宅ローン金利、株価の変動...

2018.01.25貯金・家計

小林 裕子小林 裕子

趣味・美容

2018.01.24趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

今年のバレンタインは流行色をつかったセルフネイルに挑戦してみませんか? 

バレンタインチョコを渡すときにどうしても目に入るの指先。せっかくのバレンタインなので、流行色を使ったネイルで華やかに仕上げてみませんか?この冬はダステ...

2018.01.24趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

株式投資

2018.01.24株式投資辻本 由香辻本 由香

初めての株式投資!株式投資の始め方

長らく低金利が続き預金利息は期待できない状況ですが、その一方で日本株は6年連続で上昇しニュースとなっています。 今回は、これから株式投資を始めたいとい...

2018.01.24株式投資

辻本 由香辻本 由香

趣味・美容

2018.01.23趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

開幕目前!2018年平昌オリンピック注目の競技・選手は?

開幕まであと少しとなりました、韓国・平昌で行われる冬季オリンピック。2月9日の開幕を目前とした今、開催される種目や注目の競技についてみてみましょう! ...

2018.01.23趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

投資信託

2018.01.23投資信託池田 幸代池田 幸代

初めてのREIT! REITの始め方

不動産投資は現物だと少なくても数千万円の金額が必要な世界です。現物と違って少額から投資できるREIT(リート)は、不動産に興味がある初心者にピッタリで...

2018.01.23投資信託

池田 幸代池田 幸代

趣味・美容

2018.01.22趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

2月は「省エネルギー月間」。家庭でできる省エネのポイントとは

毎年2月は、国が定めた「省エネルギー月間」です。2月は寒さが最も厳しいためエアコンや給湯などでエネルギーを使いがち。 そこで今回は、省エネにも節約にも...

2018.01.22趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

  • 1
  • 2
  • 3
  • 

おすすめの記事

  • 老後

    老後資金1億円準備しなければならないはウソ?ホント...

  • クイズ

    マネーリテラシークイズ 身の回りの税金編Vol.2

  • 年金・社会保険

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえる...

  • クイズ

    マネーリテラシークイズ 知っておきたい経済編Vol...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

  3. 3

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

ストレス「消費」を「投資」へ!失敗から学んだ3つのお金の使い方

ストレス「消費」を「投資」へ!失敗から学んだ3つのお金の使い方

ストレス「消費」を「投資」へ!失敗から学んだ3つのお金の使い...

電気は乗り換えた方が得?オール電化住宅×ENEOS電気を調べてみた!

電気は乗り換えた方が得?オール電化住宅×ENEOS電気を調べてみた!

電気は乗り換えた方が得?オール電化住宅×ENEOS電気を調べ...

人間は損したくないのに損する行動を取ってしまう?1から学ぶ「行動ファイナンス」

【Z世代のマネー学】人間は損したくないのに損する行動を取ってしまう?1から学ぶ「行動ファイナンス」

【Z世代のマネー学】人間は損したくないのに損する行動を取って...

【楽天銀行の子ども名義口座】開設時の注意点やメリットを紹介

【楽天銀行の子ども名義口座】開設時の注意点やメリットを紹介

【楽天銀行の子ども名義口座】開設時の注意点やメリットを紹介

育児休業給付金|もらえる条件・金額・期間は?リアルな体験談も

育児休業給付金|もらえる条件・金額・期間は?リアルな体験談も

育児休業給付金|もらえる条件・金額・期間は?リアルな体験談も

6000品目超え!10月から値上げで何がどのくらい上がる?

6000品目超え!10月から値上げで何がどのくらい上がる?

6000品目超え!10月から値上げで何がどのくらい上がる?

新社会人に伝えたい!家計簿アプリが三日坊主にならないコツとは?

新社会人に伝えたい!家計簿アプリが三日坊主にならないコツとは?

新社会人に伝えたい!家計簿アプリが三日坊主にならないコツとは...

みんなはどこに行ってるの?海外旅行に使う費用の目安

みんなはどこに行ってるの?海外旅行に使う費用の目安

3,000円から始める不動産投資!J-REITの魅力と運用するきっかけ

3,000円から始める不動産投資!J-REITの魅力と運用するきっかけ

3,000円から始める不動産投資!J-REITの魅力と運用す...

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサービスを活用してみよう

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサービスを活用してみよう

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサー...

自賠責保険の6,000億円問題とは?そもそも何のお金なのか知ろう

自賠責保険の6,000億円問題とは?そもそも何のお金なのか知ろう

自賠責保険の6,000億円問題とは?そもそも何のお金なのか知...

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的な貯め方まで

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的な貯め方まで

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的...

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた感想

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた感想

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた...

未来に備える!72のライフプランシミュレーションを体験して将来の不安を軽減させよう

未来に備える!72のライフプランシミュレーションを体験して将来の不安を軽減させよう

未来に備える!72のライフプランシミュレーションを体験して将...

【教育費準備】学資以外の保険という選択と保険証券整理法

【教育費準備】学資以外の保険という選択と保険証券整理法

【教育費準備】学資以外の保険という選択と保険証券整理法

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2023 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06