moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
貯金・家計

2018.11.18貯金・家計稲村 優貴子稲村 優貴子

年末年始の旅行は、安く行けるLCCが正解?おトクに旅をする方法

2018年の年末は29日土曜日からお正月3日まで休めれば6連休、1月4日(金)に有給がとれたら10連休になる人もいるとか。時間はたっぷりあるので海外旅...

2018.11.18貯金・家計

稲村 優貴子稲村 優貴子

ライフ

2018.11.17ライフ池田 幸代池田 幸代

インスタで「#給与明細」を検索すると… 投稿するなら気をつけて

インスタグラムといえば、画像や動画をメインとした若い世代で人気のSNSです。「インスタ映え」がブームとなり、2018年10月時点での国内でのユーザーは...

2018.11.17ライフ

池田 幸代池田 幸代

仮想通貨

2018.11.16仮想通貨moneliy編集部moneliy編集部

仮想通貨ローンサービスCredが、リップル(XRP)を担保にできる通貨に追加

Credは、仮想通貨担保融資に特化した貸出サービスで、すべての人が仮想通貨を担保として融資を受けることができる未来を目標に掲げています。そんなCred...

2018.11.16仮想通貨

moneliy編集部moneliy編集部

貯金・家計

2018.11.15貯金・家計タケイ 啓子タケイ 啓子

ポイント2重取りをする簡単なお買物方法【初級~上級】

ドラッグストアやコンビニなどで、買物をするたびに「ポイントカードは?」と聞かれることが多くなりました。せっかくならポイントのたまるお店で買物をして、少...

2018.11.15貯金・家計

タケイ 啓子タケイ 啓子

ちゃんちゃんCO

2018.11.14ちゃんちゃんCOみかみ

第11話「恋のSWOT分析」/ちゃんちゃんCO

前回 第10話「はじめてのボランティア」 第11話「恋のSWOT分析」 金曜日の深夜。 私の頭の中が少しでも可視化して伝わるように、フレームワーク...

2018.11.14ちゃんちゃんCO

みかみ

仮想通貨

2018.11.14仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨Litecoin(ライトコイン)とは?ビットコインとどう違う?

仮想通貨の中でも古くから存在しているもののひとつが「Litecoin(ライトコイン)」です。今回は、ライトコインの特徴やビットコインとの違いについて説...

2018.11.14仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

マネーケア

2018.11.13マネーケア佐々木 愛子佐々木 愛子

ミレニアル世代は貯蓄の意識が高い!「ミレニアル世代のお金に関する調査(貯金編)」

読者の皆さんの多くが、筆者と同じミレニアル世代であろう中、先日興味深いデータを発見しました。それは、その前後の世代とは明らかに異なる、「お金」への意識...

2018.11.13マネーケア

佐々木 愛子佐々木 愛子

仮想通貨

2018.11.12仮想通貨moneliy編集部moneliy編集部

レイヴンコイン(Ravencoin)に投資家が注目すべき理由とは?

レイヴンコイン(Ravencoin、RVN)は、オープンソースの、開発コミュニティにより作られたアルトコインです。 設計思想が特徴的で、汎用的な仮想通...

2018.11.12仮想通貨

moneliy編集部moneliy編集部

税金

2018.11.12税金小林 裕子小林 裕子

県民性がわかる?! 都道府県別『ふるさと納税』返礼品嗜好性ランキング

楽天が運営する、ふるさと納税の情報を提供するサイト「楽天ふるさと納税」が、2018年10月11日に「都道府県別『ふるさと納税』返礼品嗜好性ランキング」...

2018.11.12税金

小林 裕子小林 裕子

趣味・美容

2018.11.10趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

新施設「スポル品川大井町」がすごい!その魅力を紹介

2018年8月11日に大井町にオープンした「スポル品川大井町」。メディアでも注目されているので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。この施設は、約2...

2018.11.10趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

公社債

2018.11.10公社債小林 裕子小林 裕子

マネー初心者でもわかる!割引債ってなに?

債券には、満期まで定期的に利息が支払われる「利付債」と、利息がない代わりに満期金額より安く購入できる「割引債」があります。 割引債は、日本では個人で購...

2018.11.10公社債

小林 裕子小林 裕子

仮想通貨

2018.11.09仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

ビットコインATM業者のCoinsource、ニューヨーク州で初めてライセンスを取得

法定通貨とビットコインを気軽に両替できるようにする「ビットコインATM」は、仮想通貨の普及に重要な存在だと言われています。最近このビットコインATMが...

2018.11.09仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

  • 
  • 1
  • …
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • …
  • 181
  • 

おすすめの記事

  • マネーケア

    キャッシュレスで賢く貯める!半年で5万円の貯金増額...

  • 老後

    老後資金1億円準備しなければならないはウソ?ホント...

  • マネーケア

    「山崎50年」でキャピタルゲインを手に入れる 注目...

  • 日本人の資産は20年でいくら増えた? お金の置き場所を考える
    マネーケア

    【Z世代のマネー学】日本人の資産は20年でいくら増...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

グルメやライブ…趣味のお金を計算したら年間15万に!【体験談】

グルメやライブ…趣味のお金を計算したら年間15万に!【体験談】

グルメやライブ…趣味のお金を計算したら年間15万に!【体験談...

ほったらかし投資は10万円からでも可能?おすすめの投資方法をご紹介

ほったらかし投資は10万円からでも可能?おすすめの投資方法をご紹介

ほったらかし投資は10万円からでも可能?おすすめの投資方法を...

【Z世代のマネー学】から考える!つみたてNISAの出口戦略は大丈夫?

【Z世代のマネー学】から考える!つみたてNISAの出口戦略は大丈夫?

【Z世代のマネー学】から考える!つみたてNISAの出口戦略は...

72ch.で森井先生と税を学ぼう!第2弾・税の種類編を観た感想

72ch.で森井先生と税を学ぼう!第2弾・税の種類編を観た感想

72ch.で森井先生と税を学ぼう!第2弾・税の種類編を観た感...

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!仕組みやメリットとは?

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!仕組みやメリットとは?

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!...

住宅ローンで金利の重要さを実感!金利がお得なネット銀行を紹介

住宅ローンで金利の重要さを実感!金利がお得なネット銀行を紹介

住宅ローンで金利の重要さを実感!金利がお得なネット銀行を紹介

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルー...

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3選

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3選

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3...

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に...

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い方を解説

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い方を解説

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い...

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

【大手3社を比較】宅配料金を安く抑えたい方必見!サイズごとに配送方法を変えよう

【大手3社を比較】宅配料金を安く抑えたい方必見!サイズごとに配送方法を変えよう

【大手3社を比較】宅配料金を安く抑えたい方必見!サイズごとに...

いよいよ高校授業で金融教育開始!気になる内容を徹底解説

いよいよ高校授業で金融教育開始!気になる内容を徹底解説

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06