moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
結婚・出産

2019.08.30結婚・出産田中友加田中友加

妊娠したかも?妊娠検査や妊婦検診にかかる費用や助成金はいくら?

妊活中に生理が予定より遅れると、「あっ、妊娠かも!」とドキドキするもの。妊娠しているかどうかを判断するためには、妊娠検査をする必要があります。 でもこ...

2019.08.30結婚・出産

田中友加田中友加

マネーケア

2019.08.29マネーケア頼藤 太希頼藤 太希

セブン、ファミマ、ローソンのPay、何をすればよりお得なのか? 各サービスの特徴をチェック

スマホでバーコードをやり取りしてお金を支払うコード決済アプリ。日本のコンビニ御三家、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンでも色々なアプリが使える...

2019.08.29マネーケア

頼藤 太希頼藤 太希

メゾン ド ドリアン

2019.08.29メゾン ド ドリアンmoneliy編集部moneliy編集部

(後編)LINEで告白?女子トークはなぜ怖い?男性のあるある話に桃田が潜入【メゾンドドリアン...

(後編)LINEで告白?女子トークはなぜ怖い?男性のあるある話に桃田が潜入【メゾンドドリアン座談会】 第20話 桃田 前半から既に男性メンバーの恋愛事...

2019.08.29メゾン ド ドリアン

moneliy編集部moneliy編集部

ライフ

2019.08.28ライフタケイ 啓子タケイ 啓子

増え続ける荷物には「サマリーポケット」が効く! 活用方法をFPが指南

いつの間にかクローゼットにあふれる服やバッグ、どうしていますか? そのほかにも、靴や本、思い出の品など、収納スペースに収まり切れない荷物には悩まされま...

2019.08.28ライフ

タケイ 啓子タケイ 啓子

不動産投資

2019.08.27不動産投資黒須 かおり黒須 かおり

消費税が上がると、不動産投資ってどうなるの?

2019年10月から消費税が10%に上がる予定です。食品や飲料などは例外的に軽減税率が適用され8%のまま据え置きになりますが、投資や資産運用に関する手...

2019.08.27不動産投資

黒須 かおり黒須 かおり

給与・ボーナス

2019.08.26給与・ボーナス池田 幸代池田 幸代

一流バスケ選手、NBAとBリーグで最高年棒と実際の手取りはどう違う?

あまりスポーツに詳しくない人でも、海外で日本人が活躍しているニュースを聞くとうれしくなり、応援したくなりますね。先日、北米で展開する男子プロバスケット...

2019.08.26給与・ボーナス

池田 幸代池田 幸代

税金

2019.08.25税金moneliy編集部moneliy編集部

身近なものだけど意外と知らない! 税金の種類と特徴について

お給料から引かれる住民税や買い物する度に課税される消費税など、私たちは日ごろから税金を支払っています。当たり前のことと思って、それぞれの税金の種類や特...

2019.08.25税金

moneliy編集部moneliy編集部

貯金・家計

2019.08.24貯金・家計moneliy編集部moneliy編集部

お札が破れた!交換方法や交換場所などの正しい対処法とは

生活に必要不可欠なお金。大切に扱っている人は多いことでしょう。しかし、不注意によって、お札が破れたり汚れたりしてしまうことも、ときにはありますよね。 ...

2019.08.24貯金・家計

moneliy編集部moneliy編集部

税金

2019.08.23税金今関 倫子今関 倫子

消費税10%になるとどう変わる? 軽減税率を具体例でわかりやすく解説!

2019年10月1日、消費税率が8%から10%への引き上げと同時に「軽減税率制度」が実施されます。「軽減税率」とは、外食と酒類を除く、飲食料品などが消...

2019.08.23税金

今関 倫子今関 倫子

メゾン ド ドリアン

2019.08.22メゾン ド ドリアンmoneliy編集部moneliy編集部

(前編)肉食バイヤー桃田が覗く男性4人の本音とは?【メゾン ド ドリアン座談会】

(前編)肉食バイヤー桃田が覗く男性4人の本音とは?【メゾン ド ドリアン座談会】 第19話 桃田 Moneliy(マネリー)でお送りしております「メゾ...

2019.08.22メゾン ド ドリアン

moneliy編集部moneliy編集部

マネーケア

2019.08.22マネーケア佐々木 愛子佐々木 愛子

知らないなんて恥ずかしい?! お金の用語解説【経済編】

お金について、資産運用について、考える上で切っても切り離せないものが「経済」です。学問上の難しい言葉の解釈ではなく、私たちが日頃よく使う(またはニュー...

2019.08.22マネーケア

佐々木 愛子佐々木 愛子

貯金・家計

2019.08.21貯金・家計稲村 優貴子稲村 優貴子

楽天経済圏とは? 特徴をつかんで楽天ポイントを効率良く貯める!

ネット情報やニュースで「楽天経済圏」という言葉を聞くようになりました。楽天が提供する生活関連サービスは年々増加。楽天のサービスだけで生活の多くのことが...

2019.08.21貯金・家計

稲村 優貴子稲村 優貴子

  • 
  • 1
  • …
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • …
  • 181
  • 

おすすめの記事

  • 税金

    2020年から給与所得控除と基礎控除が変わる! 税...

  • 年金・社会保険

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえる...

  • 老後

    50歳で早期リタイア、老後資金は1億円で足りる?

  • マネーケア

    東京オリンピック後の経済予想 2020年以降、東京...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

金融商品の特徴と、リスク、リターンを教えて!

【Z世代のマネー学】金融商品の特徴と、リスク、リターンを教えて!

【Z世代のマネー学】金融商品の特徴と、リスク、リターンを教え...

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネー学はもう読んだ?

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネー学はもう読んだ?

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネ...

基礎控除、給与所得控除…何が変わる? 令和2年分以降の年末調整の変更点をチェック

基礎控除、給与所得控除…何が変わる? 令和2年分以降の年末調...

家事に時給をつけるならいくら?仕事と家事を両立するコツとは

家事に時給をつけるならいくら?仕事と家事を両立するコツとは

家事に時給をつけるならいくら?仕事と家事を両立するコツとは

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#3 72の法則編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#7・#8

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

片づけが苦手な人が、汚部屋脱出後にお金をかけるべきポイント

片づけが苦手な人が、汚部屋脱出後にお金をかけるべきポイント

片づけが苦手な人が、汚部屋脱出後にお金をかけるべきポイント

72ch.で森井先生と税を学ぼう!第2弾・税の種類編を観た感想

72ch.で森井先生と税を学ぼう!第2弾・税の種類編を観た感想

72ch.で森井先生と税を学ぼう!第2弾・税の種類編を観た感...

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い方を解説

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い方を解説

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い...

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策とは?

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策...

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受講して学んだこと

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受講して学んだこと

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受...

【Z世代のマネー学】から考える!つみたてNISAの出口戦略は大丈夫?

【Z世代のマネー学】から考える!つみたてNISAの出口戦略は大丈夫?

【Z世代のマネー学】から考える!つみたてNISAの出口戦略は...

首都圏(東京・千葉・神奈川・埼玉)で一番効率よくお金が貯まるのはどこ!?

首都圏(東京・千葉・神奈川・埼玉)で一番効率よくお金が貯まるのはどこ!?

首都圏(東京・千葉・神奈川・埼玉)で一番効率よくお金が貯まる...

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピックス

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピックス

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピ...

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイントアップも

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイントアップも

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイン...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06