moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • マネーケア
トレンドがわかれば株取引も怖くない!売買のタイミングとは
マネーケア

2021.01.26マネーケア, 株式投資, 特集成瀬なぎさ成瀬なぎさ

トレンドがわかれば株取引も怖くない!売買のタイミングとは

  福沢「前回はチャートの見方を説明したよね。今回はチャートをもっと詳しく見て、トレンドについて解説していくよ。」 夏目「トレンド?どの株が流行ってい...

2021.01.26マネーケア, 株式投資, 特集

成瀬なぎさ成瀬なぎさ

住宅ローン減税延長へ!しくみと変更点、得する条件をチェック
マネーケア

2021.01.25マネーケア, マイホーム・住宅ローン池田 幸代池田 幸代

住宅ローン減税延長へ!しくみと変更点、得する条件をチェック

2020年の新型コロナウイルスの問題は、私たちの暮らし方や働き方を見直すきっかけになりました。テレワークが進み在宅での仕事が増えると、今までの住まいで...

2021.01.25マネーケア, マイホーム・住宅ローン

池田 幸代池田 幸代

放置してたら大損確定?!思わずゾッとする保険の失敗談
マネーケア

2021.01.22マネーケア, 保険西島 あおい西島 あおい

放置してたら大損確定?!思わずゾッとする保険の失敗談

医療保険や養老保険などは、「勧められるまま加入して、そのまま払い続けている」という人も多いのではないでしょうか。保険は万が一のときに役に立つ一方、意外...

2021.01.22マネーケア, 保険

西島 あおい西島 あおい

子どものお小遣いでお金の教育を!平均金額やあげ方のポイント
マネーケア

2021.01.21マネーケア, 貯金・家計海海

子どものお小遣いでお金の教育を!平均金額やあげ方のポイント

「子どもには、きちんとした金銭感覚を身につけてあげたい」と思っている親は、きっと多いでしょう。自分で自由に使えるお小遣いは、お金の大切さや仕組みを学ぶ...

2021.01.21マネーケア, 貯金・家計

海海

投資信託を始めたい!でも難しそう…ネックに感じる部分とは?
マネーケア

2021.01.20マネーケア, 投資信託nobiinobii

投資信託を始めたい!でも難しそう…ネックに感じる部分とは?

投資初心者が投資信託に興味を持ったものの、難しいと感じて投資自体を諦めてしまうことがあります。なぜなら、知らない用語や仕組みがわかりにくいなど、さまざ...

2021.01.20マネーケア, 投資信託

nobiinobii

タイミングがわかる!株を買うときのチャート画面の見方
マネーケア

2021.01.19マネーケア, 株式投資, 特集成瀬なぎさ成瀬なぎさ

タイミングがわかる!株を買うときのチャート画面の見方

  福沢「前回はネット証券の取引画面を見て勉強したので、今回はチャート画面を説明していくね。」 夏目「チャートは、これまでも何度か出てきましたよね。株...

2021.01.19マネーケア, 株式投資, 特集

成瀬なぎさ成瀬なぎさ

価格よりも価値をものさしに!成功・失敗例から学ぶ賢いお金の使い方
マネーケア

2021.01.18マネーケアみなりこみなりこ

価格よりも価値をものさしに!成功・失敗例から学ぶ賢いお金の使い方

ものの値段を高いと感じるか安いと感じるかは、それぞれの価値観により異なりますが、節約を意識するあまり、ものの価値を価格で判断してしまってはいないでしょ...

2021.01.18マネーケア

みなりこみなりこ

投資初心者にちょうど良い? 30代女性が始めたつみたてNISA
マネーケア

2021.01.15マネーケアassanassan監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

投資初心者にちょうど良い? 30代女性が始めたつみたてNISA

今日、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて社会経済、ひいては私たちの生活様式が大きく様変わりしつつあります。そんな中、将来への不安から、特にミレニ...

2021.01.15マネーケア

assanassan監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

「リターン」「リスク」という言葉を正しく理解している?
マネーケア

2021.01.14マネーケア頼藤 太希頼藤 太希

【Z世代のマネー学】「リターン」「リスク」という言葉を正しく理解している?

銀行にお金を預けても、お金はほとんど増えません。ミレニアル世代・Z世代と呼ばれるみなさんがこれからお金を増やしたいならば、投資をすることが欠かせません...

2021.01.14マネーケア

頼藤 太希頼藤 太希

出産一時金だけでは不足!?妊娠・出産で発生した想定外の出費!
マネーケア

2021.01.13マネーケア金谷 ひつじ金谷 ひつじ

出産一時金だけでは不足!?妊娠・出産で発生した想定外の出費!

国や自治体、健康保険組合などからの補助があるため、実はそんなにお金がかからないように思える出産。しかし、不測の事態で想定外の出費がかかることもあります...

2021.01.13マネーケア

金谷 ひつじ金谷 ひつじ

株の取引画面ってどうなってるの?初心者でもわかる?
マネーケア

2021.01.12マネーケア, 株式投資成瀬なぎさ成瀬なぎさ

株の取引画面ってどうなってるの?初心者でもわかる?

  夏目「失敗談を聞いて自分のルールを決めたし、準備はバッチリです!」 福沢「その調子だよ。今回は実際の株の取引画面などを見ていこう。」 夏目「先輩、...

2021.01.12マネーケア, 株式投資

成瀬なぎさ成瀬なぎさ

【出産~子育て】「選択」次第でかかるお金が全然違ったエピソード3選
マネーケア

2021.01.08マネーケア川西まあさ川西まあさ

【出産~子育て】「選択」次第でかかるお金が全然違ったエピソード3選

出産や子育てにかかるお金は、人それぞれで大きく額が変わるもの。 今回は、「選択」によって変わる、出産~子育てにまつわるお金のエピソードを3つご紹介しま...

2021.01.08マネーケア

川西まあさ川西まあさ

  • 
  • 1
  • …
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • …
  • 56
  • 

おすすめの記事

  • 貯金・家計

    やらなきゃ損!申請すればもらえるお金、返ってくるお...

  • 株式投資

    株価下落! その時できる、初心者が取るべき対策とは

  • 年金・社会保険

    公務員の年金はどうなった? 今さら聞けない公務員の...

  • 貯金・家計

    世界のお金を日本円にしてみたら?1000円で何が買...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

「投資初心者×時間のない人」に人気のインデックスファンドとは?

「投資初心者×時間のない人」に人気のインデックスファンドとは?

「投資初心者×時間のない人」に人気のインデックスファンドとは...

新社会人に伝えたい!家計簿アプリが三日坊主にならないコツとは?

新社会人に伝えたい!家計簿アプリが三日坊主にならないコツとは?

新社会人に伝えたい!家計簿アプリが三日坊主にならないコツとは...

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策とは?

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策...

子育てと老後にいくら必要?【Z世代のマネー学】を見て夫婦で動き出したこと!

子育てと老後にいくら必要?【Z世代のマネー学】を見て夫婦で動き出したこと!

子育てと老後にいくら必要?【Z世代のマネー学】を見て夫婦で動...

みんなはどこに行ってるの?海外旅行に使う費用の目安

みんなはどこに行ってるの?海外旅行に使う費用の目安

確定申告の時期をうっかり忘れた場合はどうすればいい?

確定申告の時期をうっかり忘れた場合はどうすればいい?

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポート

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポート

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポ...

3,000円から始める不動産投資!J-REITの魅力と運用するきっかけ

3,000円から始める不動産投資!J-REITの魅力と運用するきっかけ

3,000円から始める不動産投資!J-REITの魅力と運用す...

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき?

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき?

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき...

収納用品を節約したい人必見!100均での商品選びのポイントと差額を紹介

収納用品を節約したい人必見!100均での商品選びのポイントと差額を紹介

収納用品を節約したい人必見!100均での商品選びのポイントと...

またやり直し!確定申告で何度も失敗した女性の経験談

またやり直し!確定申告で何度も失敗した女性の経験談

またやり直し!確定申告で何度も失敗した女性の経験談

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた感想

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた感想

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた...

コロナ禍での妊娠生活!里帰りを決めた理由と家計の変化への対応策

コロナ禍での妊娠生活!里帰りを決めた理由と家計の変化への対応策

コロナ禍での妊娠生活!里帰りを決めた理由と家計の変化への対応...

今すぐ実践に移せる講義!gaccoの「知っておくべき投資の知識」を受けて

今すぐ実践に移せる講義!gaccoの「知っておくべき投資の知識」を受けて

今すぐ実践に移せる講義!gaccoの「知っておくべき投資の知...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#1超入門編#2将来のお金編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06