moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • 用語解説
税金

2019.09.25税金田中友加田中友加

気になる「住民税非課税世帯」とは?わかりやすく解説

私たちにとって身近な「住民税」ですが、しくみや計算方法がどうなっているのかよく分からない、という人も多いのではないでしょうか。住民税が非課税となる世帯...

2019.09.25税金

田中友加田中友加

マネーケア

2019.09.06マネーケア田中友加田中友加

知らないなんて恥ずかしい!?お金の用語解説【金利編】

「利息」、「利回り」、「金利」など……。新聞やテレビでもよく耳にするけど、複雑な計算もありそうだしなんとなく難しそう、そんなイメージを持っている人も多...

2019.09.06マネーケア

田中友加田中友加

マネーケア

2019.09.02マネーケア山田 香織山田 香織

知らないなんて恥ずかしい?!お金の用語解説【税金編】

税金と聞くと、何に使われているのか、いわば謎の支出だと感じている方は多いと思います。 義務があるから支払うわけですが、税金の仕組みを知っておけば、違和...

2019.09.02マネーケア

山田 香織山田 香織

マネーケア

2019.08.22マネーケア佐々木 愛子佐々木 愛子

知らないなんて恥ずかしい?! お金の用語解説【経済編】

お金について、資産運用について、考える上で切っても切り離せないものが「経済」です。学問上の難しい言葉の解釈ではなく、私たちが日頃よく使う(またはニュー...

2019.08.22マネーケア

佐々木 愛子佐々木 愛子

貯金・家計

2019.08.21貯金・家計稲村 優貴子稲村 優貴子

楽天経済圏とは? 特徴をつかんで楽天ポイントを効率良く貯める!

ネット情報やニュースで「楽天経済圏」という言葉を聞くようになりました。楽天が提供する生活関連サービスは年々増加。楽天のサービスだけで生活の多くのことが...

2019.08.21貯金・家計

稲村 優貴子稲村 優貴子

マネーケア

2019.08.19マネーケア佐々木 愛子佐々木 愛子

知らないなんて恥ずかしい?! お金の用語解説【投資編】

定期的にマネーセミナーをさせて頂いている筆者ですが、いつも気を付けているのは「運用未経験者を置き去りにしない」話法です。特に投資運用の話では、ワードひ...

2019.08.19マネーケア

佐々木 愛子佐々木 愛子

マネーケア

2019.08.17マネーケア黒須 かおり黒須 かおり

知らないなんて恥ずかしい?! お金の用語解説【年金編】

老後の生活に欠かすことのできない年金ですが、仕組みや制度を理解するためには、言葉の意味も理解している必要があります。知っているようで知らないお金の用語...

2019.08.17マネーケア

黒須 かおり黒須 かおり

マネーケア

2019.08.15マネーケア山田 香織山田 香織

知らないなんて恥ずかしい?!お金の用語解説【基礎編】

お金は生活するうえで必要なものですが、お金について教えてもらったことがあるという方は、それほど多くないと思います。 義務教育でも教わる機会がなかった「...

2019.08.15マネーケア

山田 香織山田 香織

マネーケア

2019.02.05マネーケア, 仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨とは?初心者にもわかるように仕組みや種類など基本情報を解説!

最近よく耳にする仮想通貨ですが、一体どんなものなのでしょうか。よく聞く言葉だし、ちょっと興味はあるけれど、今さら人には聞きづらいという方もいらっしゃる...

2019.02.05マネーケア, 仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

マネーケア

2019.01.15マネーケア, 仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨の採掘(マイニング)とは?利益が出る仕組みや方法までやさしく解説!

仮想通貨は「現在仮想通貨を保有する人から直接譲り受ける」「仮想通貨取引所や販売所で購入する」「自分で仮想通貨を採掘する」の3つの方法で手に入れることが...

2019.01.15マネーケア, 仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨

2018.10.30仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨を掘り出すマイニングって?仕組みや具体的なやり方まで解説!

仮想通貨と検索すると出てくるキーワードに「マイニング」というものがありますよね。このマイニングとは、一体どんなものなのでしょうか。また、マイニングによ...

2018.10.30仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

税金

2018.09.06税金moneliy編集部moneliy編集部

消費税10%っていつから施行? 知っておきたい軽減税率とは?

日本に消費税が導入されて以降、その税率は少しずつ上昇を続け、現在は8%まで引き上げられています。この税率が10%まで引き上げられる、と連日報道されてい...

2018.09.06税金

moneliy編集部moneliy編集部

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 

おすすめの記事

  • クイズ

    マネーリテラシークイズ 身の回りの税金編Vol.2

  • 貯金・家計

    貯金「500万円の壁」貯めるにはどんな方法がある?

  • 貯金・家計

    世界のお金を日本円にしてみたら?1000円で何が買...

  • 株式投資

    2020年、注目の業界と株を大胆予測! FPオスス...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

【教育費準備】学資以外の保険という選択と保険証券整理法

【教育費準備】学資以外の保険という選択と保険証券整理法

【教育費準備】学資以外の保険という選択と保険証券整理法

グルメやライブ…趣味のお金を計算したら年間15万に!【体験談】

グルメやライブ…趣味のお金を計算したら年間15万に!【体験談】

グルメやライブ…趣味のお金を計算したら年間15万に!【体験談...

片づけのプロが自宅で愛用する収納用品TOP3とお金をかける理由

片づけのプロが自宅で愛用する収納用品TOP3とお金をかける理由

片づけのプロが自宅で愛用する収納用品TOP3とお金をかける理...

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサービスを活用してみよう

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサービスを活用してみよう

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサー...

コロナ前後でどう変わった?私たちの国内旅行費用の比較と最新事情

コロナ前後でどう変わった?私たちの国内旅行費用の比較と最新事情

コロナ前後でどう変わった?私たちの国内旅行費用の比較と最新事...

貯金が貯まらない人に共通する7つのNG習慣

貯金が貯まらない人に共通する7つのNG習慣

「汚部屋を脱出するとお金が貯まる」は本当なのか?

「汚部屋を脱出するとお金が貯まる」は本当なのか?

「汚部屋を脱出するとお金が貯まる」は本当なのか?

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

決算書は会社版家計簿!?どこを見れば良い?どんなことがわかる?株式投資のポイント解説

決算書は会社版家計簿!?どこを見れば良い?どんなことがわかる?株式投資のポイント解説

決算書は会社版家計簿!?どこを見れば良い?どんなことがわかる...

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い方を解説

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い方を解説

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い...

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由とは

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由とは

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由と...

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポート

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポート

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポ...

カフェに旅行…趣味にかかる年間費用を計算したら…!お得に楽しむ方法は?

カフェに旅行…趣味にかかる年間費用を計算したら…!お得に楽しむ方法は?

カフェに旅行…趣味にかかる年間費用を計算したら…!お得に楽し...

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT第3弾!web3.0との関係性は?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT第3弾!web3.0との関係性は?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT第3弾!web3.0...

火災だけじゃない!火災保険の意外な補償内容と保険会社別の特徴

火災だけじゃない!火災保険の意外な補償内容と保険会社別の特徴

火災だけじゃない!火災保険の意外な補償内容と保険会社別の特徴

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06