moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • 給与
毎月の給料からどんなお金が引かれているの? 2年目から引かれるお金って何?
マネーケア

2021.06.03マネーケア, 給与・ボーナスタケイ 啓子タケイ 啓子

毎月の給料からどんなお金が引かれているの? 2年目から引かれるお金って何?

社会人になってすぐの頃は仕事を覚えるのに忙しく、お金の管理は二の次になっている人も多いのではないでしょうか。 確かに、家計管理はプライベートなことなの...

2021.06.03マネーケア, 給与・ボーナス

タケイ 啓子タケイ 啓子

技術職から医療系事務職へ転職!給与の変化も公開します!
マネーケア

2020.10.13マネーケア, 給与・ボーナスamatsuhiamatsuhi

技術職から医療系事務職へ転職!給与の変化も公開します!

働いている状況や待遇にストレスを感じて転職を考えるとき、今までとは全く異なる業種に就こうかと悩むこともありますね。 今回は、技術職から安定を求めて医療...

2020.10.13マネーケア, 給与・ボーナス

amatsuhiamatsuhi

給与・ボーナス

2020.08.26給与・ボーナスC・M

給与明細の項目の見方を紹介!お給料をもらったらしっかりチェックしよう!

会社などで働いている人なら、誰もが目にする給与明細。「正直お金の管理は給与明細がなくてもできるし、給与明細って必要なのかな?」と思っている人もいるでし...

2020.08.26給与・ボーナス

C・M

マネーケア

2020.08.20マネーケア, 給与・ボーナス頼藤 太希頼藤 太希

すべての国民にお金を配る「ベーシックインカム」のメリット・デメリット

国から毎月お金がもらえるといったら、生活保護や年金のようなものを思い浮かべる方もいるかもしれません。しかし近年、国がすべての人に対して一定の現金を支給...

2020.08.20マネーケア, 給与・ボーナス

頼藤 太希頼藤 太希

保険

2020.04.14保険稲村 優貴子稲村 優貴子

収入保障保険とは? 受け取り方で変わる税金の違いに注意

生命保険は万一のことがあった場合、困らないようにかけるものです。大きな金額を受け取ると税金がどうなるのか心配になるものです。収入保障保険は、保険金の受...

2020.04.14保険

稲村 優貴子稲村 優貴子

給与・ボーナス

2020.04.12給与・ボーナス小林 裕子小林 裕子

【2020年】気になる初任給の金額。新卒はいくらもらえる?

4月に新採用となった方は、もうすぐ初めてのお給料日ですね。最初のお給料がいくらなのか気になっているのではないでしょうか? 今回は、これまでの日本の初任...

2020.04.12給与・ボーナス

小林 裕子小林 裕子

給与・ボーナス

2020.03.13給与・ボーナス小野 みゆき小野 みゆき

2020年4月から中小企業への残業規則が適用 仕事はかえってハードになる?

「残業できない」ことが、いよいよ2020年4月から中小企業にも広まってきます。 これは、働き方改革の一環で、今までよりも時間外労働の規制が厳密に実施さ...

2020.03.13給与・ボーナス

小野 みゆき小野 みゆき

貯金・家計

2020.03.11貯金・家計稲村 優貴子稲村 優貴子

増える現代の固定費 給与との比較で考える負担感

以前と比べて給与が上がったなと感じる人はあまり多くないと思います。しかし、固定費が増えたなと感じる人は多いのではないでしょうか。もし本当にそうならば、...

2020.03.11貯金・家計

稲村 優貴子稲村 優貴子

給与・ボーナス

2020.03.04給与・ボーナスタケイ 啓子タケイ 啓子

女性が年収500万円稼ぐためには? 具体的な3つの方法

せっかく働くなら年収500万円くらい欲しいな、と思っていても、実現はなかなか難しそうと思ってしまっていませんか。今は年収500万円には届かなくても、現...

2020.03.04給与・ボーナス

タケイ 啓子タケイ 啓子

給与・ボーナス

2019.11.06給与・ボーナス池田 幸代池田 幸代

年収とは?手取りとの違いや計算方法、源泉徴収票の見方を解説

ローンを組む時や転職時などに年収を聞かれる機会がありますが、計算方法をご存知ですか?年収は、普段口座に入金されている手取り金額とは異なり、税金などが引...

2019.11.06給与・ボーナス

池田 幸代池田 幸代

税金

2019.10.07税金池田 幸代池田 幸代

知らないと損するかも!退職金で確定申告した方がよいケースとは?

年の途中で退職した場合、確定申告をすると余分に支払った税金が還ってきます。では、退職金の税金についてはどうでしょうか?退職金に対しても確定申告をした方...

2019.10.07税金

池田 幸代池田 幸代

税金

2019.09.30税金タケイ 啓子タケイ 啓子

海外転勤になったら源泉徴収はどうなるの?

日本で働いている会社員は、所得税の支払いは給与天引き=源泉徴収になっているので手間を感じることはないでしょう。 では、年の途中で海外勤務になったら源泉...

2019.09.30税金

タケイ 啓子タケイ 啓子

  • 1
  • 2
  • 

おすすめの記事

  • 税金

    自分の所得税率を調べてみよう 年収から計算する所得...

  • 税金

    身近なものだけど意外と知らない! 税金の種類と特徴...

  • 老後

    老後資金1億円準備しなければならないはウソ?ホント...

  • 年金・社会保険

    【2020年】将来受取る年金はどうなる?年金改正の...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき?

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき?

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき...

損失が怖い人は【ポイント投資】サービスをチェック!ポイント運用も解説

損失が怖い人は【ポイント投資】サービスをチェック!ポイント運用も解説

損失が怖い人は【ポイント投資】サービスをチェック!ポイント運...

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に...

コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

我が子が損する行動をしないために。親子で学ぶ「行動ファイナンス」

我が子が損する行動をしないために。親子で学ぶ「行動ファイナンス」

我が子が損する行動をしないために。親子で学ぶ「行動ファイナン...

子育てと老後にいくら必要?【Z世代のマネー学】を見て夫婦で動き出したこと!

子育てと老後にいくら必要?【Z世代のマネー学】を見て夫婦で動き出したこと!

子育てと老後にいくら必要?【Z世代のマネー学】を見て夫婦で動...

いよいよ高校授業で金融教育開始!気になる内容を徹底解説

いよいよ高校授業で金融教育開始!気になる内容を徹底解説

押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

片づけのプロが自宅で愛用する収納用品TOP3とお金をかける理由

片づけのプロが自宅で愛用する収納用品TOP3とお金をかける理由

片づけのプロが自宅で愛用する収納用品TOP3とお金をかける理...

暗号資産未経験から始めるNFT!法律の整備や利益が出たときの税金は?

暗号資産未経験から始めるNFT!法律の整備や利益が出たときの税金は?

暗号資産未経験から始めるNFT!法律の整備や利益が出たときの...

八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#7・#8

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を受講して学んだこと

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を受講して学んだこと

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を...

日本のカジノは違法or合法?海外との違いや国内の現状を知ろう

日本のカジノは違法or合法?海外との違いや国内の現状を知ろう

日本のカジノは違法or合法?海外との違いや国内の現状を知ろう

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06