moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
保険

2018.05.15保険佐々木 愛子佐々木 愛子

子供の生命保険はいつから入るのが正解?

「子供のために、保険は入っておいたほうが良いのでしょうか?」 この質問は小さな子供がいるご家庭でよく耳にする質問です。 保険営業をしている者にそのよう...

2018.05.15保険

佐々木 愛子佐々木 愛子

趣味・美容

2018.05.14趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

これでもう大丈夫。毎年使える父の日のアイデア3選

今年の父の日は6月17日。毎日仕事を頑張りながら、家族を守っているお父さんに感謝の気持ちを伝えましょう。ですが、父の日は毎年やってくるのでプレゼントが...

2018.05.14趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

保険

2018.05.14保険タケイ 啓子タケイ 啓子

日帰りのレジャー保険ベスト5

春が来て、もうすぐ夏。最近は、日帰りでも楽しめるレジャースポットが増えています。お出かけ前にはスマートフォンでも手続きできる、手ごろなレジャー保険がオ...

2018.05.14保険

タケイ 啓子タケイ 啓子

趣味・美容

2018.05.11趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

6月にぴったり!おすすめのネイルデザインはこれ

毎日生活していく中で必ず目に入るネイル。ふと目に入ったときお気に入りのネイルだと元気がでますよね。そこで今回はジメジメした梅雨も楽しく乗り切れるような...

2018.05.11趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

結婚・出産

2018.05.11結婚・出産稲村 優貴子稲村 優貴子

ジューンブライドは今でも人気?最近の結婚式事情

6月の花嫁は幸せになれるという「ジューンブライド」。 昔は憧れていた女性も多かったと思いますが、今でも人気があるのでしょうか? 結婚費用は何かとかさむ...

2018.05.11結婚・出産

稲村 優貴子稲村 優貴子

貯金・家計

2018.05.10貯金・家計サイトウ サオリサイトウ サオリ

その本数にびっくり!日本一「ビニール傘貧乏」が多い都道府県は?

雨予報なのについうっかり傘を持ってくるのを忘れてしまったり、外出先で急に雨が降ってきた際にほしくなるビニール傘。ですが1本500円〜800円ほどするの...

2018.05.10貯金・家計

サイトウ サオリサイトウ サオリ

マネーケア

2018.05.10マネーケア小野 みゆき小野 みゆき

女性の9割が将来もらえる年金少ないと予想。どう備える?

クラウドポートが2018年3月下旬に実施した「女性とお金と投資に関するアンケート」によると、20~50代の女性480人の93%が将来もらえる年金は少な...

2018.05.10マネーケア

小野 みゆき小野 みゆき

趣味・美容

2018.05.09趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

雨の日こそ得をする!?雨の日限定のお得なサービスをご紹介

デートや友人との楽しみなお出かけ。しかし楽しみにしていたのに雨で予定が台無し…。なんてことありませんか?ですが実は、雨の日だからこそ楽しめる嬉しいサー...

2018.05.09趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

教育資金

2018.05.09教育資金山田 香織山田 香織

大学生の年間の学費・生活費はいくらかかる?

大学進学の際、心得ておかなければならないことの一つは、必要になる学費と生活費についてです。学ぶために進学したのに、思った以上に生活費がかかり、困ってし...

2018.05.09教育資金

山田 香織山田 香織

趣味・美容

2018.05.08趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

おしゃれさん必見。雨の日にはこんなファッションに要注意!

これから雨の日が増えますが、みなさんは雨の日の服装に注意していますか?レインシューズなどを使って足元に注意を払っているいる方はよく見かけますが、お洋服...

2018.05.08趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

趣味・美容

2018.05.07趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

来シーズンもまた気持ちよく着れるようになる衣替えのポイント

6月が近づき、そろそろ衣替えを予定している人も多いのではないでしょうか。来年にまた気持ちいい状態で着ることができるよう、ポイントをしっかり押さえて、衣...

2018.05.07趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

老後

2018.05.07老後池田 幸代池田 幸代

老後資金1億円準備しなければならないはウソ?ホント?

「老後には1億円必要」と聞いて将来のことが不安になったことはありませんか? 夫婦二人で60歳から30年間において、生活費だけで約1億円近くかかるという...

2018.05.07老後

池田 幸代池田 幸代

  • 
  • 1
  • …
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • …
  • 181
  • 

おすすめの記事

  • 給与・ボーナス

    日本企業の平均年収ランキングトップ50【2020年...

  • RPGから学ぶ!資産運用を始める前に知っておきたいリスクとバランスの話
    マネーケア

    RPGから学ぶ!資産運用を始める前に知っておきたい...

  • マネーケア

    nanacoで国民健康保険料・税金・公共料金を支払...

  • 年金・社会保険

    【2020年】国民年金の金額はいくら? 免除や猶予...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

冷蔵庫の収納用品を一新!かかった費用を大公開&買い替えのメリット

冷蔵庫の収納用品を一新!かかった費用を大公開&買い替えのメリット

冷蔵庫の収納用品を一新!かかった費用を大公開&買い替えのメリ...

1週間食費-1万円が実現!?ポイ活利用で家計にプラス!節約レシピも考えてみた

1週間食費-1万円が実現!?ポイ活利用で家計にプラス!節約レシピも考えてみた

1週間食費-1万円が実現!?ポイ活利用で家計にプラス!節約レ...

育児休業給付金|もらえる条件・金額・期間は?リアルな体験談も

育児休業給付金|もらえる条件・金額・期間は?リアルな体験談も

育児休業給付金|もらえる条件・金額・期間は?リアルな体験談も

「投資初心者×時間のない人」に人気のインデックスファンドとは?

「投資初心者×時間のない人」に人気のインデックスファンドとは?

「投資初心者×時間のない人」に人気のインデックスファンドとは...

2023年提出分の確定申告は要注意!変更点をわかりやすく解説

2023年提出分の確定申告は要注意!変更点をわかりやすく解説

2023年提出分の確定申告は要注意!変更点をわかりやすく解説

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルー...

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!仕組みやメリットとは?

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!仕組みやメリットとは?

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!...

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネー学はもう読んだ?

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネー学はもう読んだ?

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネ...

部屋の片づけで目指すべき「3つのS」は家計管理にも応用できる

部屋の片づけで目指すべき「3つのS」は家計管理にも応用できる

部屋の片づけで目指すべき「3つのS」は家計管理にも応用できる

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#1超入門編#2将来のお金編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

家事に時給をつけるならいくら?仕事と家事を両立するコツとは

家事に時給をつけるならいくら?仕事と家事を両立するコツとは

家事に時給をつけるならいくら?仕事と家事を両立するコツとは

新社会人に伝えたい!家計簿アプリが三日坊主にならないコツとは?

新社会人に伝えたい!家計簿アプリが三日坊主にならないコツとは?

新社会人に伝えたい!家計簿アプリが三日坊主にならないコツとは...

基礎控除、給与所得控除…何が変わる? 令和2年分以降の年末調整の変更点をチェック

基礎控除、給与所得控除…何が変わる? 令和2年分以降の年末調...

決算書は会社版家計簿!?どこを見れば良い?どんなことがわかる?株式投資のポイント解説

決算書は会社版家計簿!?どこを見れば良い?どんなことがわかる?株式投資のポイント解説

決算書は会社版家計簿!?どこを見れば良い?どんなことがわかる...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06