投資信託でお金を増やしたいなら避けるべき5つのNG習慣

投資信託

投資信託のNG習慣③ 信託報酬の高さを甘くみる

投資信託を買って持っている間には、信託報酬という手数料がかかります。投資信託の資金(純資産総額)の中から、毎日差し引かれています。安いものは年0.1%程度、高いものでも年2%となっています。

「1%くらいならいいか」と思うのは禁物。
数年、数十年と長期保有すると、信託報酬の低い投資信託と高い投資信託の手数料の差はどんどん開いていくことになります。
投資信託の将来のリターンは約束されていませんが、信託報酬は約束されていて必ずかかります。同じような投資先の投資信託が複数あったら、信託報酬がなるべく低いものを選ぶのがオススメです。

投資信託のNG習慣④ 毎月分配金のもらえる投資信託を選ぶ

毎月分配金がもらえる「毎月分配型」と呼ばれる投資信託が人気です。確かに、おこづかいのように毎月お金が入ってきたらうれしいですよね。

毎月分配型の投資信託ははっきり言って長期投資には向きません。なぜなら、分配金は受け取るのではなく、再度投資に回して元手を大きくした方が、値上がりしたときに大きく増えますし、利益がさらに利益を生む複利の効果も期待できるからです。

分配金のなかでも特に、元本を取り崩して支払う元本払戻金(特別分配金)を出している投資信託はNG。言ってしまえば単なる預貯金の取り崩しです。それも高い手数料を払っての取り崩しです。また、元本が減ってしまうので、複利の効果を受けにくくなってしまいます。

投資信託のNG習慣⑤ 値下がりしたらビビってすぐに売る

投資信託に限らず、金融商品を買うとどうしても値動きが気になるものです。
「買ってすぐ値下がりした…売ろうかな」と考えた方は、長期投資が前提だったことを思い出してください。投資信託にも値動きがある以上、値下がりする場面がでてくるのは仕方のないことです。すぐ売ってしまうと、手数料の分でも損をする可能性が高まります。

積立購入をしているならば、値下がりはむしろ平均購入金額を下げるチャンスにもなりえます。数年・数十年後に大きく増やすことが目標なのですから、目先の値動きに惑わされないようにしましょう。

自分の習慣を見直そう

投資信託5つのNG習慣をご紹介しました。
お金を増やしたいのに、かえって損をしている…かもしれません。しっかり見直して、より効率よくお金が増やせるようにしていきましょう。

執筆者:ファイナンシャルプランナー(AFP) 頼藤 太希

頼藤 太希

(株)Money&You代表取締役/マネーコンサルタント 中央大学客員講師。慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生命保険会社にて資産運用リスク管理業務に従事。...

プロフィール

関連記事一覧