moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • ライフ
ライフ

2020.08.25ライフ, 結婚・出産C・M

妊婦健診にかかる費用とは?妊娠に関する補助金制度も解説!

妊娠したことがわかると、わくわく感や幸せな気持ちだけでなく、不安なこともたくさんありますよね。特に「費用面が心配」という人が多いのではないでしょうか。...

2020.08.25ライフ, 結婚・出産

C・M

ライフ

2020.08.24ライフ, 趣味・美容リリーリリー

みんなのダイエット成功体験談を大公開!お金のかけ方も要チェック

ボディを美しく磨くため、ダイエットに励んでいる方も多いでしょう。ダイエットにはさまざまな方法があり、どれを選べばいいのか迷うこともあります。せっかくダ...

2020.08.24ライフ, 趣味・美容

リリーリリー

ライフ

2020.08.22ライフ, 税金中島 典子中島 典子

募金をしたら税金が安くなる 寄附金控除を賢く利用するには

ある日突然やってくる天災。地震や水害など大きな災害の復旧には時間もお金もかかります。その時私達ができる支援策のひとつが「募金」ですが、実は募金と税金は...

2020.08.22ライフ, 税金

中島 典子中島 典子

ライフ

2020.08.20ライフ, 保険みなりこみなりこ

不安に備えるための保険が家計を圧迫!解約後に起きた悲劇の失敗談

将来の万が一のことを考えると、お金はいくらあっても足りませんよね。その足りない部分を補ってくれるのが、保険の存在です。しかし、「保険はいつでも辞められ...

2020.08.20ライフ, 保険

みなりこみなりこ

ライフ

2020.08.20ライフ, マネーケア, 給与・ボーナス頼藤 太希頼藤 太希

すべての国民にお金を配る「ベーシックインカム」のメリット・デメリット

国から毎月お金がもらえるといったら、生活保護や年金のようなものを思い浮かべる方もいるかもしれません。しかし近年、国がすべての人に対して一定の現金を支給...

2020.08.20ライフ, マネーケア, 給与・ボーナス

頼藤 太希頼藤 太希

ライフ

2020.08.19ライフ, 税金池田 幸代池田 幸代

どのくらい税金を納めるの? 計算してみてわかったこと

財務省の発表によれば、2018年度の国の税収総額が60兆円*1を超え、バブル期の1990年度を上回り過去最高になったそうです。個人的には、税金というと...

2020.08.19ライフ, 税金

池田 幸代池田 幸代

ライフ

2020.08.17ライフ, マイホーム・住宅ローン, マネーケアkimmykimmy

30代女子へ注意報!彼氏とマンションローンはアリ?実録事件簿

仕事が軌道にのり、収入が安定する20代後半から30代前半。引っ越しを検討する際に、賃貸で家賃を払い続けるより、資産となる分譲マンションを検討する人もい...

2020.08.17ライフ, マイホーム・住宅ローン, マネーケア

kimmykimmy

ライフ

2020.08.17ライフ, 税金タケイ 啓子タケイ 啓子

事実婚にした場合の税金や保険のメリット・デメリット

パートナーとの愛の形は、結婚だけとは限りません。婚姻届けは出していないが、実質的な夫婦と同じ状態を「事実婚」と言います。事実婚を選んだ場合は、法律的な...

2020.08.17ライフ, 税金

タケイ 啓子タケイ 啓子

ライフ

2020.08.15ライフ, 年金・社会保険C・M

配偶者加給年金とは?加給年金の基礎知識から注意点まで解説!

将来、夫の年金だけで生活するのは不安でしょう。「夫の年金だけで生活は苦しくならないか」「年老いてもアルバイトなどをしなければならなくなるのではないか」...

2020.08.15ライフ, 年金・社会保険

C・M

ライフ

2020.08.13ライフ, 年金・社会保険池田 幸代池田 幸代

社会保障費の値上がりに対して賃金は上がっているのか

給料明細を見ると社会保険料などの金額が大きく、これが引かれなかったらどんなにいいか…とため息が出てしまいますね。社会保険料は地域や年度によって変わりま...

2020.08.13ライフ, 年金・社会保険

池田 幸代池田 幸代

ライフ

2020.08.11ライフ, 貯金・家計川西まあさ川西まあさ

貯金ゼロから貯蓄体質に!浪費家友人の貯金成功体験談

貯金しようと思いながらも、なかなかうまく続けることができない…。そんな経験をしたことのある人も、多いのではないでしょうか?失敗談ばかりに目が行きがちな...

2020.08.11ライフ, 貯金・家計

川西まあさ川西まあさ

ライフ

2020.08.11ライフ, 税金C・M

扶養控除って何?配偶者控除との違いや扶養内で働く方法についてわかりやすく解説!

既婚女性がパートに出る場合、気を付けなければならないのは夫の扶養の範囲内で働くことです。「扶養から外れないように働く」「扶養内に収まるように収入を調整...

2020.08.11ライフ, 税金

C・M

  • 
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 119
  • 

おすすめの記事

  • マネーケア

    東京オリンピック後の経済予想 2020年以降、東京...

  • 給与・ボーナス

    日本企業の平均年収ランキングトップ50【2020年...

  • 税金

    自分の所得税率を調べてみよう 年収から計算する所得...

  • 年金・社会保険

    【2020年】将来受取る年金はどうなる?年金改正の...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネー学はもう読んだ?

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネー学はもう読んだ?

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネ...

実は現金派?Z世代のキャッシュレス決済とお金の管理方法を提案!

実は現金派?Z世代のキャッシュレス決済とお金の管理方法を提案!

実は現金派?Z世代のキャッシュレス決済とお金の管理方法を提案...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#1超入門編#2将来のお金編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

いよいよ高校授業で金融教育開始!気になる内容を徹底解説

いよいよ高校授業で金融教育開始!気になる内容を徹底解説

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT第3弾!web3.0との関係性は?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT第3弾!web3.0との関係性は?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT第3弾!web3.0...

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポート

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポート

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポ...

太陽光発電で損しないために!成功&失敗事例から学ぶ注意点

太陽光発電で損しないために!成功&失敗事例から学ぶ注意点

太陽光発電で損しないために!成功&失敗事例から学ぶ注意点

2022年から年金制度が変わる! お得になるのはどんな人?

2022年から年金制度が変わる! お得になるのはどんな人?

2022年から年金制度が変わる! お得になるのはどんな人?

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受講して学んだこと

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受講して学んだこと

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受...

家事に時給をつけるならいくら?仕事と家事を両立するコツとは

家事に時給をつけるならいくら?仕事と家事を両立するコツとは

家事に時給をつけるならいくら?仕事と家事を両立するコツとは

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピックス

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピックス

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピ...

今すぐ実践に移せる講義!gaccoの「知っておくべき投資の知識」を受けて

今すぐ実践に移せる講義!gaccoの「知っておくべき投資の知識」を受けて

今すぐ実践に移せる講義!gaccoの「知っておくべき投資の知...

損するの?得するの?元証券ウーマンの先輩がギモンに答えます!

損するの?得するの?元証券ウーマンの先輩がギモンに答えます!

損するの?得するの?元証券ウーマンの先輩がギモンに答えます!

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた感想

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた感想

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた...

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき?

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき?

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06