moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • ライフ
喫煙者・飲酒者は月にどれくらい税金納めているのか
ライフ

2020.09.25ライフ, 税金タケイ 啓子タケイ 啓子

喫煙者・飲酒者は月にどれくらい税金納めているのか

一般的な生活必需品とは言えなくても、愛用者にとっては、なければ困るのがたばことお酒。少なくすることはできても、やめるのはなかなか難しいようです。 この...

2020.09.25ライフ, 税金

タケイ 啓子タケイ 啓子

ライフ

2020.09.22ライフ, 年金・社会保険小野 みゆき小野 みゆき

保証期間付き終身年金形式で年金をもらう際のメリット・注意点まとめ

保険料として掛けてきて作った資金を、老後に毎年取り崩しながら受け取るのが「年金」です。 年金には「終身年金」と「有期年金」がありますが、今回は終身年金...

2020.09.22ライフ, 年金・社会保険

小野 みゆき小野 みゆき

ライフ

2020.09.21ライフ, 貯金・家計YaccoYacco

スマホはどこが一番おトク? 3大キャリアと格安スマホの違いとは 

新年度を控え、スマホを新たに契約したり、料金プランの変更を検討していたりする人もいるのではないでしょうか。以前はドコモ・au・ソフトバンクといった3大...

2020.09.21ライフ, 貯金・家計

YaccoYacco

ライフ

2020.09.17ライフ, 介護・医療舟本 美子舟本 美子

医療費が高額になったらお金が戻ってくる!高額療養費のしくみとは

20代、30代の皆さんでも、急な病気やケガで入院や手術を受け、高額な医療費がかかることがあります。そんな場合に備え、健康保険制度の「高額療養費」につい...

2020.09.17ライフ, 介護・医療

舟本 美子舟本 美子

【生命保険の失敗談】生活できない病気なのに保険が下りないなんて…
ライフ

2020.09.16ライフ, 保険上田テントウ上田テントウ

【生命保険の失敗談】生活できない病気なのに保険が下りないなんて…

万が一の病気やケガに備え、医療保障の手厚い生命保険に加入していた筆者。社会人1年目のある日、突発的に発症する大病を患います。 病気の治療に要した8ヶ月...

2020.09.16ライフ, 保険

上田テントウ上田テントウ

ライフ

2020.09.15ライフ, 貯金・家計小野 みゆき小野 みゆき

成功する家計簿のつけ方 注意点はこの3つだけ

「今年こそお金を貯める」という目標を掲げている方も多いのではないでしょうか。 お金を貯めるためには、「収入を増やす」か「支出を減らす」、またはその両方...

2020.09.15ライフ, 貯金・家計

小野 みゆき小野 みゆき

若い人ほど早期リタイア希望! なのに退職準備は…行動の伴わない日本人の実態
ライフ

2020.09.14ライフ, マネーケア, 老後黒須 かおり黒須 かおり

若い人ほど早期リタイア希望! なのに退職準備は…行動の伴わない日本人の実態

平均寿命も伸び、現役で働く期間も長くなっていきそうです。しかし一方では早くリタイアしたいと思っている人も多いようです。フィデリティ投信が行った、勤労者...

2020.09.14ライフ, マネーケア, 老後

黒須 かおり黒須 かおり

ライフ

2020.09.14ライフ, 給与・ボーナス今関 倫子今関 倫子

育休中って給料はもらえるの?子育てのための手当の種類

これから新しい家族を迎え入れようとしているあなた。でも育休中に自分のお給料が支払われるのか気になりますよね?安心して子育てができるように、その疑問を解...

2020.09.14ライフ, 給与・ボーナス

今関 倫子今関 倫子

ライフ

2020.09.12ライフ, 年金・社会保険小野 みゆき小野 みゆき

「年金の早期受給」損か得か!? 今から知っておきたい注意点とは

老後の生活を心強く支えてくれる「年金制度」。本来65歳まではもらえないはずの年金を、65歳になる前の早期に受け取る「繰上げ受給」を選択する方法がありま...

2020.09.12ライフ, 年金・社会保険

小野 みゆき小野 みゆき

【実録】食費節約の失敗を経て予算3万円を達成した成功ストーリー
ライフ

2020.09.11ライフ, 貯金・家計リリーリリー

【実録】食費節約の失敗を経て予算3万円を達成した成功ストーリー

毎月の支出の中で必ずかかる食費。油断すればあっという間に出費がかさみ、今月も貯金できなかった…なんていう経験がある方も多いでしょう。そこで、なんとか食...

2020.09.11ライフ, 貯金・家計

リリーリリー

働きながら障害年金をもらうことはできる?障害年金の対象者や手続き方法も解説!
ライフ

2020.09.09ライフ, マネーケア, 年金・社会保険C・M

働きながら障害年金をもらうことはできる?障害年金の対象者や手続き方法も解説!

現在は健康に働いている方であっても、突然の病気や怪我を負う可能性があります。その際に受け取れる手当金のひとつとして、障害年金があります。 この記事では...

2020.09.09ライフ, マネーケア, 年金・社会保険

C・M

働くママがふるさと納税に初挑戦!つまずきやすいポイントを解説
ライフ

2020.09.08ライフ, 税金みなりこみなりこ

働くママがふるさと納税に初挑戦!つまずきやすいポイントを解説

ふるさと納税はなんだかめんどくさそうで、毎日仕事に家事に育児に忙しい私には荷が重い…そう思ってはいたものの、返礼品の食材目当てに初挑戦!実際にふるさと...

2020.09.08ライフ, 税金

みなりこみなりこ

  • 
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 119
  • 

おすすめの記事

  • 年金・社会保険

    【2020年】将来受取る年金はどうなる?年金改正の...

  • マネーケア

    経済成長率が悪い時期、株式投資はどのようなスタンス...

  • 日本人の資産は20年でいくら増えた? お金の置き場所を考える
    マネーケア

    【Z世代のマネー学】日本人の資産は20年でいくら増...

  • ライフ

    花粉症を軽減できる食材、控えた方がいい食材

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

確定拠出年金の加入年齢引き上げ、どう変わるの?

確定拠出年金の加入年齢引き上げ、どう変わるの?

日本人の資産は20年でいくら増えた? お金の置き場所を考える

【Z世代のマネー学】日本人の資産は20年でいくら増えた? お金の置き場所を考える

【Z世代のマネー学】日本人の資産は20年でいくら増えた? お...

カフェに旅行…趣味にかかる年間費用を計算したら…!お得に楽しむ方法は?

カフェに旅行…趣味にかかる年間費用を計算したら…!お得に楽しむ方法は?

カフェに旅行…趣味にかかる年間費用を計算したら…!お得に楽し...

みんなはどこに行ってるの?海外旅行に使う費用の目安

みんなはどこに行ってるの?海外旅行に使う費用の目安

アラサー女子のサブスク貧乏実体験!まさかの年間30万円超え出費

アラサー女子のサブスク貧乏実体験!まさかの年間30万円超え出費

アラサー女子のサブスク貧乏実体験!まさかの年間30万円超え出...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#6不動産投資論・利益と節税編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受講して学んだこと

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受講して学んだこと

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受...

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサービスを活用してみよう

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサービスを活用してみよう

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサー...

夏休みを乗り切る節約ランチ!月1.5万円以内を目標に挑戦

夏休みを乗り切る節約ランチ!月1.5万円以内を目標に挑戦

夏休みを乗り切る節約ランチ!月1.5万円以内を目標に挑戦

コア・サテライト戦略を実践・検討!【Z世代のマネー学】から学ぼう

コア・サテライト戦略を実践・検討!【Z世代のマネー学】から学ぼう

コア・サテライト戦略を実践・検討!【Z世代のマネー学】から学...

実は現金派?Z世代のキャッシュレス決済とお金の管理方法を提案!

実は現金派?Z世代のキャッシュレス決済とお金の管理方法を提案!

実は現金派?Z世代のキャッシュレス決済とお金の管理方法を提案...

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき?

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき?

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき...

新型コロナで今後の日本経済はどうなるのか 経済対策の影響は?

新型コロナで今後の日本経済はどうなるのか 経済対策の影響は?

【実体験】つみたてNISAで投資信託して変わったこと4つ

【実体験】つみたてNISAで投資信託して変わったこと4つ

【実体験】つみたてNISAで投資信託して変わったこと4つ

【賃貸OK】原状回復できる壁紙DIY!気分で貼り換えよう

【賃貸OK】原状回復できる壁紙DIY!気分で貼り換えよう

【賃貸OK】原状回復できる壁紙DIY!気分で貼り換えよう

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06