moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • 年金
FIREすると厚生年金が減る盲点! いったいいくら減る?
マネーケア

2021.09.24マネーケア, 年金・社会保険頼藤 太希頼藤 太希

FIREすると厚生年金が減る盲点! いったいいくら減る?

経済的自立を果たして早期リタイアを目指す「FIRE」が注目されています。FIREのために資産を増やすこと自体は結構なのですが、一方で忘れられがちな問題...

2021.09.24マネーケア, 年金・社会保険

頼藤 太希頼藤 太希

都道府県の年金受給額に格差あり、年金受給額ランキングと年金が少ない場合の対策を解説
マネーケア

2021.08.17マネーケア, 年金・社会保険池田 幸代池田 幸代

都道府県の年金受給額に格差あり、年金受給額ランキングと年金が少ない場合の対策を解説

「老後資金2000万円問題」が報道されて以来、老後のお金の問題に関心を持つ人が多くなりました。しかし、老後の生活を支える年金は、時代の変化に合わせて改...

2021.08.17マネーケア, 年金・社会保険

池田 幸代池田 幸代

iDeCoの受け取り方 一括と年金で税額はどう変わる?どの受け取り方が良いのか
マネーケア

2021.08.13マネーケア, 年金・社会保険KIWI

iDeCoの受け取り方 一括と年金で税額はどう変わる?どの受け取り方が良いのか

老後資金を積み立てられる手段として活用できるiDeCo。2017年1月から拡大したiDeCo加入者は、ついに200万人を突破したようです。最近では、マ...

2021.08.13マネーケア, 年金・社会保険

KIWI

2021年度は0.1%の引き下げ! 年金支給額はどう決まる?
マネーケア

2021.05.24マネーケア, 年金・社会保険KIWI

2021年度は0.1%の引き下げ! 年金支給額はどう決まる?

公的年金の年金額は、賃金や物価の変動などを考慮して毎年改定されているのをご存知でしょうか。そして、2021年4月からは、その改定ルールの一部が見直しさ...

2021.05.24マネーケア, 年金・社会保険

KIWI

学生時代の年金、追納しないとどうなる?しなくても年金はもらえるの?
マネーケア

2021.04.09マネーケア, 年金・社会保険舟本 美子舟本 美子

学生時代の年金、追納しないとどうなる?しなくても年金はもらえるの?

学生時代の国民年金保険料を、学生納付特例制度を申請すれば一生支払わなくてよいと思っていませんか?また、そう思っていなくても、そのうち払おうと思ってその...

2021.04.09マネーケア, 年金・社会保険

舟本 美子舟本 美子

厚生年金保険料「32等級」でどう変わる? 影響が出る人とは
マネーケア

2021.03.23マネーケア, 年金・社会保険小野 みゆき小野 みゆき

厚生年金保険料「32等級」でどう変わる? 影響が出る人とは

2020年9月から厚生年金の標準報酬月額の等級が1等級増え、上限額が引き上げられました。 このことによって、今まで最高等級だった31等級の人の中に、新...

2021.03.23マネーケア, 年金・社会保険

小野 みゆき小野 みゆき

2022年4月、年金手帳廃止へ。今後の手続きはどう変わる?
マネーケア

2021.02.24マネーケア, 年金・社会保険, 老後小野 みゆき小野 みゆき

2022年4月、年金手帳廃止へ。今後の手続きはどう変わる?

2020年6月に「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」(以下、「年金制度機能強化法」※1) が公布されました。これにより、20...

2021.02.24マネーケア, 年金・社会保険, 老後

小野 みゆき小野 みゆき

2022年から年金制度が変わる! お得になるのはどんな人?
年金・社会保険

2020.12.07年金・社会保険小野 みゆき小野 みゆき

2022年から年金制度が変わる! お得になるのはどんな人?

人生100年時代と言われ、高齢者といわれる期間が長くなると考えられることから、「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」が成立し、...

2020.12.07年金・社会保険

小野 みゆき小野 みゆき

年金・社会保険

2020.09.22年金・社会保険小野 みゆき小野 みゆき

保証期間付き終身年金形式で年金をもらう際のメリット・注意点まとめ

保険料として掛けてきて作った資金を、老後に毎年取り崩しながら受け取るのが「年金」です。 年金には「終身年金」と「有期年金」がありますが、今回は終身年金...

2020.09.22年金・社会保険

小野 みゆき小野 みゆき

年金・社会保険

2020.09.12年金・社会保険小野 みゆき小野 みゆき

「年金の早期受給」損か得か!? 今から知っておきたい注意点とは

老後の生活を心強く支えてくれる「年金制度」。本来65歳まではもらえないはずの年金を、65歳になる前の早期に受け取る「繰上げ受給」を選択する方法がありま...

2020.09.12年金・社会保険

小野 みゆき小野 みゆき

働きながら障害年金をもらうことはできる?障害年金の対象者や手続き方法も解説!
マネーケア

2020.09.09マネーケア, 年金・社会保険C・M

働きながら障害年金をもらうことはできる?障害年金の対象者や手続き方法も解説!

現在は健康に働いている方であっても、突然の病気や怪我を負う可能性があります。その際に受け取れる手当金のひとつとして、障害年金があります。 この記事では...

2020.09.09マネーケア, 年金・社会保険

C・M

年金・社会保険

2020.09.07年金・社会保険C・M

共働きの年金事情を解説!年金の基礎知識を学ぼう

国の社会保障制度の一つに、年金があります。 年金は、実は夫婦の働き方(雇用形態)によって受給できる額が変わる仕組みになっているため、いざという時に困っ...

2020.09.07年金・社会保険

C・M

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 6
  • 

おすすめの記事

  • 株式投資

    株価下落! その時できる、初心者が取るべき対策とは

  • 年金・社会保険

    【2020年】国民年金の金額はいくら? 免除や猶予...

  • 年金・社会保険

    【2020年】将来受取る年金はどうなる?年金改正の...

  • 年金・社会保険

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえる...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

株価下落! その時できる、初心者が取るべき対策とは

株価下落! その時できる、初心者が取るべき対策とは

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT!なんで注目されているの?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT!なんで注目されてい...

コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

太陽光発電で損しないために!成功&失敗事例から学ぶ注意点

太陽光発電で損しないために!成功&失敗事例から学ぶ注意点

太陽光発電で損しないために!成功&失敗事例から学ぶ注意点

【教育費準備】学資以外の保険という選択と保険証券整理法

【教育費準備】学資以外の保険という選択と保険証券整理法

【教育費準備】学資以外の保険という選択と保険証券整理法

燃油サーチャージ上昇の影響アリ?海外旅行費用をコロナ前後で比較!

燃油サーチャージ上昇の影響アリ?海外旅行費用をコロナ前後で比較!

燃油サーチャージ上昇の影響アリ?海外旅行費用をコロナ前後で比...

スキマ時間に効率よくお金の基礎が学べる!オンライン講座「人生100年時代 未来につながるマネーリテラ...

スキマ時間に効率よくお金の基礎が学べる!オンライン講座「人生...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#3 72の法則編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

30年間でどう変化した?身近なお金の変動を徹底調査!

30年間でどう変化した?身近なお金の変動を徹底調査!

30年間でどう変化した?身近なお金の変動を徹底調査!

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由とは

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由とは

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由と...

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に...

2024年に始まる新NISA! 従来のNISAとどう変わる? つみたてNISAとジュニアNISA の...

2024年に始まる新NISA! 従来のNISAとどう変わる?...

冷蔵庫の収納用品を一新!かかった費用を大公開&買い替えのメリット

冷蔵庫の収納用品を一新!かかった費用を大公開&買い替えのメリット

冷蔵庫の収納用品を一新!かかった費用を大公開&買い替えのメリ...

コア・サテライト戦略を実践・検討!【Z世代のマネー学】から学ぼう

コア・サテライト戦略を実践・検討!【Z世代のマネー学】から学ぼう

コア・サテライト戦略を実践・検討!【Z世代のマネー学】から学...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06