moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • ニュース
  • 仮想通貨
仮想通貨

2018.10.12仮想通貨, ニュースワザモノ編集部ワザモノ編集部

ビットコイン価格、仮想通貨取引ボットが操作?

Wall Street Journalの報道によると、ビットコイン価格は以前からボット(自動プログラム)に操作されているようです。この問題には規制当局...

2018.10.12仮想通貨, ニュース

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨

2018.10.10仮想通貨, ニュースワザモノ編集部ワザモノ編集部

著名投資家のマイク・ノボグラッツ氏、2019年第1四半期にBTCが上昇開始と予想

ビットコイン強気派のマイク・ノボグラッツ氏が、ビットコインは今後大きく成長すると発言しました。ノボグラッツ氏は仮想通貨投資会社のGalaxyでCEOを...

2018.10.10仮想通貨, ニュース

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨

2018.10.05仮想通貨, ニュースワザモノ編集部ワザモノ編集部

GMOが無料のマイニングソフトをリリース!BTCマイニングビジネスで一儲け

日本のハイテク企業GMOは、GPGPU(ディープラーニング計算ができる技術)チップを使用することによって、Zcash(ZEC/ジーキャッシュ)やEqu...

2018.10.05仮想通貨, ニュース

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨

2018.10.03仮想通貨, ニュースワザモノ編集部ワザモノ編集部

BTC(ビットコイン)は今が買い時?アナリストは「歴史に残る高騰を付ける」と予想?

米国の調査会社ファンドストラッド社のアナリストであるトム・リー氏によると、これまで1万ドル、8千ドル、7千ドルと各レベルで定着の兆しを見せてきたBTC...

2018.10.03仮想通貨, ニュース

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨

2018.10.01仮想通貨, ニュースワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨取引所での資金洗浄(マネーロンダリング)額、2年で100億円超

Wall Street Journalの調査報道によると、過去2年間で仮想通貨を通じ8,800万ドル(9月執筆時点で約100億円相当、以下円換算はすべ...

2018.10.01仮想通貨, ニュース

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨

2018.09.28仮想通貨, ニュースワザモノ編集部ワザモノ編集部

BitGo、仮想通貨保管業者としての認可を取得

米国に本社を置くセキュリティ企業のBitGoが、米サウスダコタ州で信託会社としての認可を取得しました。BitGoは以前から仮想通貨の保管サービスを提供...

2018.09.28仮想通貨, ニュース

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨

2018.09.28仮想通貨, ニュースワザモノ編集部ワザモノ編集部

投資戦略決定に向けた仮想通貨の市場心理分析法とは?

仮想通貨における市場心理の分析は、株式やFX取引のそれとは大きく異なります。今回は、市場心理の分析を行う際に重要なポイントを説明します。 ・コミュニテ...

2018.09.28仮想通貨, ニュース

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨

2018.09.27仮想通貨, ニュースワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨市場の時価総額、今後15年以内に9,000兆円との予想

著名なベンチャー投資家であるティム・ドレイパー氏は、仮想通貨市場全体の時価総額は今後15年以内に80兆ドル(9月執筆時点で約9,000兆円に相当、以下...

2018.09.27仮想通貨, ニュース

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨

2018.09.26仮想通貨, ニュースワザモノ編集部ワザモノ編集部

アメリカの世論調査で8%のアメリカ人が暗号通貨に投資を行っていることが判明

アナリストのハリス・インサイト社(Harris Insights)が2018年8月の頭に発表した世論調査によると、アメリカの成人の約8%が暗号通貨に投...

2018.09.26仮想通貨, ニュース

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨

2018.09.25仮想通貨, ニュースワザモノ編集部ワザモノ編集部

資産額15億米ドルの香港企業が、円を基軸としたステーブルコイン計画を発表

資産額14.5億米ドルの投資会社とブロックチェーン・ファンドと連携し、円を基軸通貨とした新しい仮想通貨の開発の計画を発表しました。 香港に拠点を置く、...

2018.09.25仮想通貨, ニュース

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨

2018.09.21仮想通貨, ニュースワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨の価値が下落する中、ドージコインは160%増加と好調

2018年1月をピークに、悪い冗談でも見ているかのよう仮想通貨の下落が進んでいる。 全体の80%程まで下落し、1月から今日まで6400億ドルが吹き飛ん...

2018.09.21仮想通貨, ニュース

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨

2018.09.20仮想通貨, ニュースワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨マルウェアを駆除する「正義の」ボットネット

ボットネット(マルウェアに感染し乗っ取られたコンピューターのネットワーク)が、ここ数年勢力を拡大し続けています。アメリカの国土安全保障省でさえ、自分達...

2018.09.20仮想通貨, ニュース

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 

おすすめの記事

  • 年金・社会保険

    【2020年】国民年金の金額はいくら? 免除や猶予...

  • クイズ

    マネーリテラシークイズ 知っておきたい経済編Vol...

  • RPGから学ぶ!資産運用を始める前に知っておきたいリスクとバランスの話
    マネーケア

    RPGから学ぶ!資産運用を始める前に知っておきたい...

  • 税金

    気になる「住民税非課税世帯」とは?わかりやすく解説

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

株価下落! その時できる、初心者が取るべき対策とは

株価下落! その時できる、初心者が取るべき対策とは

片づけのプロが自宅で愛用する収納用品TOP3とお金をかける理由

片づけのプロが自宅で愛用する収納用品TOP3とお金をかける理由

片づけのプロが自宅で愛用する収納用品TOP3とお金をかける理...

お金の勉強はハードル高い!?亀の歩みである私が0からはじめた学び方

お金の勉強はハードル高い!?亀の歩みである私が0からはじめた学び方

お金の勉強はハードル高い!?亀の歩みである私が0からはじめた...

太陽光発電で損しないために!成功&失敗事例から学ぶ注意点

太陽光発電で損しないために!成功&失敗事例から学ぶ注意点

太陽光発電で損しないために!成功&失敗事例から学ぶ注意点

スマホを持ち始めた高1男子、はじめてのキャッシュレス

スマホを持ち始めた高1男子、はじめてのキャッシュレス

スマホを持ち始めた高1男子、はじめてのキャッシュレス

火災だけじゃない!火災保険の意外な補償内容と保険会社別の特徴

火災だけじゃない!火災保険の意外な補償内容と保険会社別の特徴

火災だけじゃない!火災保険の意外な補償内容と保険会社別の特徴

インテリアコーディネーターおすすめ!キッチンまわりに買って良かったアイテム3選

インテリアコーディネーターおすすめ!キッチンまわりに買って良かったアイテム3選

インテリアコーディネーターおすすめ!キッチンまわりに買って良...

【賃貸OK】原状回復できる壁紙DIY!気分で貼り換えよう

【賃貸OK】原状回復できる壁紙DIY!気分で貼り換えよう

【賃貸OK】原状回復できる壁紙DIY!気分で貼り換えよう

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

【楽天銀行の子ども名義口座】開設時の注意点やメリットを紹介

【楽天銀行の子ども名義口座】開設時の注意点やメリットを紹介

【楽天銀行の子ども名義口座】開設時の注意点やメリットを紹介

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い方を解説

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い方を解説

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い...

20代女性の貯金額はいくら? 貯蓄を成功させる方法とは

20代女性の貯金額はいくら? 貯蓄を成功させる方法とは

【Z世代のマネー学】から考える!つみたてNISAの出口戦略は大丈夫?

【Z世代のマネー学】から考える!つみたてNISAの出口戦略は大丈夫?

【Z世代のマネー学】から考える!つみたてNISAの出口戦略は...

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネー学はもう読んだ?

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネー学はもう読んだ?

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネ...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06