moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • ライフ
ライフ

2020.03.31ライフ, 相続・贈与田中友加田中友加

配偶者居住権の創設で、万が一の場合の住まいはどうなる?

配偶者である夫が亡くなったとき、遺された妻は住み慣れた家で引き続き生活したいと思うものではないでしょうか。しかし、遺産分割の話し合いの結果によっては、...

2020.03.31ライフ, 相続・贈与

田中友加田中友加

ライフ

2020.03.30ライフ, 恋愛メロンサイダーメロンサイダー

女性からの告白に憧れる男性もいる!成功率を上げる方法をご紹介

「思い切って自分から告白してみようと思うけど、何だか不安でためらっている」と悩む気持ちを抱えている女性もきっといるでしょう。そんなとき参考になる“女性...

2020.03.30ライフ, 恋愛

メロンサイダーメロンサイダー

ライフ

2020.03.30ライフ, 税金黒須 かおり黒須 かおり

海外資産への課税強化、ターゲットは富裕層?!

海外に5,000万円以上の資産がある人には、国外財産調書の申告の義務があります。海外にある資産に対しての所得税や相続税を正しく課税するためですが、20...

2020.03.30ライフ, 税金

黒須 かおり黒須 かおり

ライフ

2020.03.29ライフ, 給与・ボーナス小野 みゆき小野 みゆき

同一労働同一賃金制度の施行で、働き方はどう変わる?

2020年4月から「同一労働同一賃金」(パートタイム・有期雇用労働法)が施行されて、仕事が同じである正社員と正社員以外の人の待遇は、同じにしなければな...

2020.03.29ライフ, 給与・ボーナス

小野 みゆき小野 みゆき

ライフ

2020.03.28ライフ, 恋愛西島 あおい西島 あおい

モテる女子はやっている!男性に「この子いいな」と思わせる方法3つ

出会いはあるのになかなか恋愛に発展せず、「私ってそんなに魅力がないのかな……」とお悩みの女性も少なくないでしょう。けれど実は、普段の行動を少し見直すだ...

2020.03.28ライフ, 恋愛

西島 あおい西島 あおい

ライフ

2020.03.27ライフ, 趣味・美容川西まあさ川西まあさ

忙しい日にもおすすめ!手軽に食べられるオーガニック食品3選

添加物やファストフードなどの危険性が取り上げられる機会も増え、人々の健康志向は上昇の一途をたどっています。手軽に食べられる食品でも、できれば安心・安全...

2020.03.27ライフ, 趣味・美容

川西まあさ川西まあさ

ライフ

2020.03.26ライフ, 恋愛C・M

失恋したときに観たい!おすすめの洋画・邦画を紹介

失恋して悲しいときは、たくさん泣いて心の底から悲しむことで、辛い気持ちを癒すのが一番ですよね。 そんなときにおすすめなのが、失恋を描いた映画を観ること...

2020.03.26ライフ, 恋愛

C・M

ライフ

2020.03.25ライフ, 保険廣木 智代廣木 智代

自賠責保険の引き下げで、保険料はどう変わるか?

すべての自動車(原動機付自転車を含む)の所有者と運転者が、自賠法(自動車損害賠償保障法)という法律に基づき、必ず加入しなくてはいけない自動車保険が「自...

2020.03.25ライフ, 保険

廣木 智代廣木 智代

ライフ

2020.03.24ライフ, 恋愛海海

出会いが多いおすすめの趣味5選!楽しみながら恋人を見つけちゃおう

素敵な男性と出会いたいけど合コンやマッチングアプリなどではなく、自然な出会いがしたいと思っているあなたにおすすめなのが“趣味”での出会い。出会える趣味...

2020.03.24ライフ, 恋愛

海海

ライフ

2020.03.24ライフ, 貯金・家計大塚 ちえ

サブスクって本当にオトクなの? FPが伝える賢い活用法

最近よく耳にする「サブスク」という言葉。実際、おトクなように見えるものの「本当におトクなのかな?」と気になっている人も多いのではないでしょうか。 そこ...

2020.03.24ライフ, 貯金・家計

大塚 ちえ

ライフ

2020.03.23ライフmarunonmarunon

【トラブル解決】職場の人間関係に悩んだら試したいコト5選

社会人になると誰しも遭遇する可能性がある「職場の人間関係トラブル」。対処するのに頭を抱える人も少なくありません。そして、人間関係のトラブルは、なるべく...

2020.03.23ライフ

marunonmarunon

ライフ

2020.03.23ライフ, 保険小河 由紀子小河 由紀子

4月から始まる自転車保険義務化 コスパのいい方法は?

東京都では、2020年4月から自転車保険への加入が義務付けられました。自転車は私たちにとって身近な乗り物であり、日常生活を便利にしてくれるものです。一...

2020.03.23ライフ, 保険

小河 由紀子小河 由紀子

  • 
  • 1
  • …
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • …
  • 119
  • 

おすすめの記事

  • 年金・社会保険

    公務員の年金はどうなった? 今さら聞けない公務員の...

  • 貯金・家計

    安全運転のご褒美 ゴールド免許はこんなにおトク!

  • ライフ

    花粉症を軽減できる食材、控えた方がいい食材

  • 日本人の資産は20年でいくら増えた? お金の置き場所を考える
    マネーケア

    【Z世代のマネー学】日本人の資産は20年でいくら増...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

収納用品を節約したい人必見!100均での商品選びのポイントと差額を紹介

収納用品を節約したい人必見!100均での商品選びのポイントと差額を紹介

収納用品を節約したい人必見!100均での商品選びのポイントと...

自賠責保険の6,000億円問題とは?そもそも何のお金なのか知ろう

自賠責保険の6,000億円問題とは?そもそも何のお金なのか知ろう

自賠責保険の6,000億円問題とは?そもそも何のお金なのか知...

片づけが苦手な人が、汚部屋脱出後にお金をかけるべきポイント

片づけが苦手な人が、汚部屋脱出後にお金をかけるべきポイント

片づけが苦手な人が、汚部屋脱出後にお金をかけるべきポイント

お金の勉強はハードル高い!?亀の歩みである私が0からはじめた学び方

お金の勉強はハードル高い!?亀の歩みである私が0からはじめた学び方

お金の勉強はハードル高い!?亀の歩みである私が0からはじめた...

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

投資する上で大切な3つのリターン視点

【Z世代のマネー学】投資する上で大切な3つのリターン視点

【Z世代のマネー学】投資する上で大切な3つのリターン視点

夏休みを乗り切る節約ランチ!月1.5万円以内を目標に挑戦

夏休みを乗り切る節約ランチ!月1.5万円以内を目標に挑戦

夏休みを乗り切る節約ランチ!月1.5万円以内を目標に挑戦

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を受講して学んだこと

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を受講して学んだこと

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を...

【教育資金を作りたい】二児の母の筆者が実際に選択した方法は?

【教育資金を作りたい】二児の母の筆者が実際に選択した方法は?

【教育資金を作りたい】二児の母の筆者が実際に選択した方法は?

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に...

私がつみたてNISAより一般NISAを選ぶ理由!投資初心者の見解とは?

私がつみたてNISAより一般NISAを選ぶ理由!投資初心者の見解とは?

私がつみたてNISAより一般NISAを選ぶ理由!投資初心者の...

72ch.で森井先生と税を学ぼう!第2弾・税の種類編を観た感想

72ch.で森井先生と税を学ぼう!第2弾・税の種類編を観た感想

72ch.で森井先生と税を学ぼう!第2弾・税の種類編を観た感...

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由とは

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由とは

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由と...

Go To キャンペーンは課税される! 一体、所得税はいくらかかるのか

Go To キャンペーンは課税される! 一体、所得税はいくらかかるのか

Go To キャンペーンは課税される! 一体、所得税はいくら...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06