moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • ライフ
  • 貯金・家計
貯金・家計

2019.04.06貯金・家計今関 倫子今関 倫子

おトクにお花見する方法 食べ物はデリバリーでスマートに

 毎年、待ち遠しい行事のひとつ、「お花見」。桜の開花予想をチェックし、家族や友人、同僚などとお花見スケジュールをたてるのも、お花見時期が限られているか...

2019.04.06貯金・家計

今関 倫子今関 倫子

貯金・家計

2019.03.26貯金・家計稲村 優貴子稲村 優貴子

ただ歩くだけじゃもったいない! 歩いて得するアプリ・サービス5選

 運動不足解消のために会費を払ってジムに通っていませんか?忙しいと行けないのに、会費だけ引き落としになって憂鬱になっている人も多いはず。 そこで注目し...

2019.03.26貯金・家計

稲村 優貴子稲村 優貴子

貯金・家計

2019.03.20貯金・家計タケイ 啓子タケイ 啓子

月額定額テイクアウトPOTLUCK(ポットラック)で、オシャレなランチもおトクに満足

 オシャレなランチは、ささやかな贅沢です。毎日のお弁当作りも正直大変。リーズナブルで栄養のバランスがとれているランチなら、買ったほうがかえっておトクな...

2019.03.20貯金・家計

タケイ 啓子タケイ 啓子

貯金・家計

2019.03.15貯金・家計今関 倫子今関 倫子

フリマサービスの一番おトクな使い方 どんな時に利用するのが良い? 

近年では「メルカリ」「ラクマ」など、フリマアプリを利用して個人間で商品を売買できるフリマサービスが台頭してきています。 CMで見たり、友達からの話で耳...

2019.03.15貯金・家計

今関 倫子今関 倫子

貯金・家計

2019.03.11貯金・家計タケイ 啓子タケイ 啓子

衣替えって面倒! それならオススメ、サブスクリプションの活用法

暖かくなってくると、コートや厚手のニットなどはしまい、かわりに薄手のカットソーなどを出す、という人も多いのではないでしょうか。しかし、季節ごとの衣替え...

2019.03.11貯金・家計

タケイ 啓子タケイ 啓子

貯金・家計

2019.02.14貯金・家計田中友加田中友加

「働く女性のお財布」に関する調査、70%が6枚以上のカードを財布に! 理想の枚数は?

数年おきにくるお財布の買い替えサイクル。新年を迎えたタイミングで気分を新たにお財布の新調をしようと考える人も多いのではないでしょうか。ちなみに、3月1...

2019.02.14貯金・家計

田中友加田中友加

貯金・家計

2019.02.07貯金・家計高山 一恵高山 一恵

なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは?

お給料もそれなりにもらっているし、特に無駄遣いをしていないのになかなかお金が貯まらない…というお悩みを抱えている女性は意外に多いのですが、彼女たちには...

2019.02.07貯金・家計

高山 一恵高山 一恵

貯金・家計

2019.02.04貯金・家計池田 幸代池田 幸代

引っ越しの物件を探す時期でこんなに違う! 値引き交渉を有利にするには

だんだん春めいてくるこの季節は、何か新しいことを始めたくなりますね。そこで思い切って環境を変えて引っ越しを…と考えている方に、賃貸物件の大家さん歴20...

2019.02.04貯金・家計

池田 幸代池田 幸代

貯金・家計

2019.01.28貯金・家計タケイ 啓子タケイ 啓子

お財布と身体に優しい、エアコン以外の温まり方3つ 

毎日寒い日が続きます。帰宅したらまずエアコンのスイッチを入れる、という人も多いのではないでしょうか。しかし、エアコンのつけすぎは電気代もかさみますし、...

2019.01.28貯金・家計

タケイ 啓子タケイ 啓子

貯金・家計

2019.01.27貯金・家計稲村 優貴子稲村 優貴子

2019年のGWは10連休!早めの準備でおトクに過ごす

今年のゴールデンウイーク(GW)は10連休と聞きますが、手元にあるスケジュール帳やカレンダーはそうなっていません。実は黒字になっている5月1日が天皇即...

2019.01.27貯金・家計

稲村 優貴子稲村 優貴子

貯金・家計

2019.01.20貯金・家計今関 倫子今関 倫子

旅行の荷造りの仕方でわかる こんな人はお金がたまらない!

旅行の荷造りの仕方には人それぞれ違いがあります。同じ場所、期間で旅行に行く場合でも、大きなキャリーケースがパンパンになっている人もいれば、小さめの旅行...

2019.01.20貯金・家計

今関 倫子今関 倫子

貯金・家計

2019.01.18貯金・家計山田 香織山田 香織

もうすぐ更新 引っ越しするか、更新するか 損をしないチェック項目

賃貸住宅に住んでいると、住み続ける場合は定期的な更新が必要です。 更新時期を間近に控えていると、更新して住み続けるか、引っ越しをするか、悩むことも多い...

2019.01.18貯金・家計

山田 香織山田 香織

  • 
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 25
  • 

おすすめの記事

  • 給与・ボーナス

    日本企業の平均年収ランキングトップ50【2020年...

  • ライフ

    花粉症を軽減できる食材、控えた方がいい食材

  • 給与・ボーナス

    独身の年収800万円と年収1000万円は、税金面で...

  • RPGから学ぶ!資産運用を始める前に知っておきたいリスクとバランスの話
    マネーケア

    RPGから学ぶ!資産運用を始める前に知っておきたい...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由とは

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由とは

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由と...

貯金が貯まらない人に共通する7つのNG習慣

貯金が貯まらない人に共通する7つのNG習慣

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

私がつみたてNISAより一般NISAを選ぶ理由!投資初心者の見解とは?

私がつみたてNISAより一般NISAを選ぶ理由!投資初心者の見解とは?

私がつみたてNISAより一般NISAを選ぶ理由!投資初心者の...

基礎控除、給与所得控除…何が変わる? 令和2年分以降の年末調整の変更点をチェック

基礎控除、給与所得控除…何が変わる? 令和2年分以降の年末調...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#4・#5不動産投資論解説編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた感想

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた感想

仕事に悩む若者必見!厚切りジェイソンさんの稼ぐ力講座を受けた...

グルメやライブ…趣味のお金を計算したら年間15万に!【体験談】

グルメやライブ…趣味のお金を計算したら年間15万に!【体験談】

グルメやライブ…趣味のお金を計算したら年間15万に!【体験談...

2023年提出分の確定申告は要注意!変更点をわかりやすく解説

2023年提出分の確定申告は要注意!変更点をわかりやすく解説

2023年提出分の確定申告は要注意!変更点をわかりやすく解説

gacco受講レポ第2弾!投資の正しい基礎を学べる「人生100年時代 未来につながる投資リテラシー」

gacco受講レポ第2弾!投資の正しい基礎を学べる「人生100年時代 未来につながる投資リテラシー」

gacco受講レポ第2弾!投資の正しい基礎を学べる「人生10...

日本のカジノは違法or合法?海外との違いや国内の現状を知ろう

日本のカジノは違法or合法?海外との違いや国内の現状を知ろう

日本のカジノは違法or合法?海外との違いや国内の現状を知ろう

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき?

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき?

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき...

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策とは?

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策...

家事に時給をつけるならいくら?仕事と家事を両立するコツとは

家事に時給をつけるならいくら?仕事と家事を両立するコツとは

家事に時給をつけるならいくら?仕事と家事を両立するコツとは

実は現金派?Z世代のキャッシュレス決済とお金の管理方法を提案!

実は現金派?Z世代のキャッシュレス決済とお金の管理方法を提案!

実は現金派?Z世代のキャッシュレス決済とお金の管理方法を提案...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06