moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • ライフ
  • 貯金・家計
貯金・家計

2018.11.06貯金・家計稲村 優貴子稲村 優貴子

貯蓄は取り崩さない!年末年始は早めの準備で乗り切ろう

ハロウィンが終わるとすぐにクリスマスに模様替えになりますね。年末はもうすぐそこです。年末年始はクリスマスや忘年会、お正月に帰省して実家でお年玉を配り、...

2018.11.06貯金・家計

稲村 優貴子稲村 優貴子

貯金・家計

2018.11.05貯金・家計サイトウ サオリサイトウ サオリ

2日使っても200円!便利なスマホ充電器のシェアリングサービス

普段からスマホの充電器を持ち歩いている人は多いかと思います。しかし、ついうっかり忘れてしまった、または持ってきたものの充電をしてくるのを忘れて使えない...

2018.11.05貯金・家計

サイトウ サオリサイトウ サオリ

貯金・家計

2018.11.02貯金・家計稲村 優貴子稲村 優貴子

男女の生活費の違いはココ! 違いを知って、上手に節約する

お金を貯めたいと思ったらまずは節約して支出を減らそうと思うでしょう。支出の中でも日々の生活費を見直すことはとても大切です。データをみてみると男女の生活...

2018.11.02貯金・家計

稲村 優貴子稲村 優貴子

貯金・家計

2018.11.01貯金・家計池田 幸代池田 幸代

酉の市で金運アップ オススメする熊手の選び方

11月になると、今年も残り少なくなってきて、来年のことが気になりますね。酉の市(とりのいち)は開運招福、商売繁盛を願うお祭りです。「お金持ちになりたい...

2018.11.01貯金・家計

池田 幸代池田 幸代

貯金・家計

2018.10.18貯金・家計稲村 優貴子稲村 優貴子

20〜30代女性のお金の使い方調査で判明 お金を増やすオススメの方法

朝晩に肌寒くなり秋らしくなってきましたが、夏休みにお金を使いすぎたなと反省していませんか?20~30代女性へのアンケートで半数以上が「夏休みにお金を使...

2018.10.18貯金・家計

稲村 優貴子稲村 優貴子

貯金・家計

2018.10.14貯金・家計佐々木 愛子佐々木 愛子

セブン銀行ATMで「Suica」「PASMO」がチャージ可能に

電子マネーの普及が急速に進む昨今、鉄道運賃はもとより、コンビニや飲食店での支払いを交通系ICカードで決済する方は多いはず。 今回は、9月発表されたばか...

2018.10.14貯金・家計

佐々木 愛子佐々木 愛子

貯金・家計

2018.10.07貯金・家計サイトウ サオリサイトウ サオリ

お金が貯まりやすいのはどんなタイプ?普段の生活でチェック

普段から節約を心がけている人も多いのではないでしょうか。ですが、限られたお金の中でやりくりをしていくのは少し大変な部分も多いです。 自分がお金を貯めや...

2018.10.07貯金・家計

サイトウ サオリサイトウ サオリ

貯金・家計

2018.10.05貯金・家計サイトウ サオリサイトウ サオリ

マイルを貯めて得をしよう!日々できる上手なマイルの貯め方

航空会社のカードを使うと貯まるポイントであるマイル。マイルを貯めると、その貯まった マイルで無料で飛行機に乗れたり、他の商品に交換することができます。...

2018.10.05貯金・家計

サイトウ サオリサイトウ サオリ

貯金・家計

2018.09.30貯金・家計黒須 かおり黒須 かおり

DIYの真実は? 買うのと作るのでは、どちらが安いのか

DIYでノコギリなどの道具や力が必要だったのはすでに過去のこと。最近では自分のアイデアを手軽に形にできるお手軽DIYが大人気となっています。100円シ...

2018.09.30貯金・家計

黒須 かおり黒須 かおり

貯金・家計

2018.09.23貯金・家計タケイ 啓子タケイ 啓子

断捨離をした女性の真実。本当に節約になるのか検証結果は?

断捨離とは、不要なモノを減らしてスッキリ快適に過ごす方法です。少ないモノで暮らせれば、お金もかからず節約になりそうです。しかし、本当にそうなのでしょう...

2018.09.23貯金・家計

タケイ 啓子タケイ 啓子

貯金・家計

2018.09.22貯金・家計稲村 優貴子稲村 優貴子

携帯料金が見直しやすく!4年縛りと2年縛りがなくなるのはいつ?

料金が高いと思って携帯料金を見直したくても、機種変更・新規契約したばかりの場合は4年縛りや2年縛りがあって損になるので泣く泣くそのままにした経験はあり...

2018.09.22貯金・家計

稲村 優貴子稲村 優貴子

貯金・家計

2018.09.16貯金・家計今関 倫子今関 倫子

電力自由化から2年 オススメの電力会社を徹底比較

2016年4月からはじまった電力自由化から早いもので2年が過ぎました。電気代が安くなるなら電力会社を切り替えたいと思いながらも、新しく参入した電力会社...

2018.09.16貯金・家計

今関 倫子今関 倫子

  • 
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 25
  • 

おすすめの記事

  • ライフ

    花粉症を軽減できる食材、控えた方がいい食材

  • RPGから学ぶ!資産運用を始める前に知っておきたいリスクとバランスの話
    マネーケア

    RPGから学ぶ!資産運用を始める前に知っておきたい...

  • クイズ

    マネーリテラシークイズ 身の回りの税金編Vol.2

  • 貯金・家計

    貯金「500万円の壁」貯めるにはどんな方法がある?

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

暗号資産未経験から始めるNFT!法律の整備や利益が出たときの税金は?

暗号資産未経験から始めるNFT!法律の整備や利益が出たときの税金は?

暗号資産未経験から始めるNFT!法律の整備や利益が出たときの...

アラサー女子のサブスク貧乏実体験!まさかの年間30万円超え出費

アラサー女子のサブスク貧乏実体験!まさかの年間30万円超え出費

アラサー女子のサブスク貧乏実体験!まさかの年間30万円超え出...

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

6000品目超え!10月から値上げで何がどのくらい上がる?

6000品目超え!10月から値上げで何がどのくらい上がる?

6000品目超え!10月から値上げで何がどのくらい上がる?

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルー...

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由とは

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由とは

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由と...

金融商品の特徴と、リスク、リターンを教えて!

【Z世代のマネー学】金融商品の特徴と、リスク、リターンを教えて!

【Z世代のマネー学】金融商品の特徴と、リスク、リターンを教え...

燃油サーチャージ上昇の影響アリ?海外旅行費用をコロナ前後で比較!

燃油サーチャージ上昇の影響アリ?海外旅行費用をコロナ前後で比較!

燃油サーチャージ上昇の影響アリ?海外旅行費用をコロナ前後で比...

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!仕組みやメリットとは?

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!仕組みやメリットとは?

不動産投資型クラウドファンディング「72CROWD.」始動!...

まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾...

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポート

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポート

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポ...

住宅ローン控除の申請は意外と簡単!わが家に戻るお金は最大何円?

住宅ローン控除の申請は意外と簡単!わが家に戻るお金は最大何円?

住宅ローン控除の申請は意外と簡単!わが家に戻るお金は最大何円...

押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#4・#5不動産投資論解説編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06