moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
子どものための貯蓄は「先取り」で!貯蓄の失敗談に見るコツとはYoung woman is working at home.
マネーケア

2020.09.09マネーケアninonino

子どものための貯蓄は「先取り」で!貯蓄の失敗談に見るコツとは

子どものために貯蓄したい!と考えている方は多いですよね。しかし、貯蓄方法を間違ってしまうと、我が家のように「失敗した…」という事態になりかねません。そ...

2020.09.09マネーケア

ninonino

働きながら障害年金をもらうことはできる?障害年金の対象者や手続き方法も解説!
マネーケア

2020.09.09マネーケア, 年金・社会保険C・M

働きながら障害年金をもらうことはできる?障害年金の対象者や手続き方法も解説!

現在は健康に働いている方であっても、突然の病気や怪我を負う可能性があります。その際に受け取れる手当金のひとつとして、障害年金があります。 この記事では...

2020.09.09マネーケア, 年金・社会保険

C・M

働くママがふるさと納税に初挑戦!つまずきやすいポイントを解説
税金

2020.09.08税金みなりこみなりこ

働くママがふるさと納税に初挑戦!つまずきやすいポイントを解説

ふるさと納税はなんだかめんどくさそうで、毎日仕事に家事に育児に忙しい私には荷が重い…そう思ってはいたものの、返礼品の食材目当てに初挑戦!実際にふるさと...

2020.09.08税金

みなりこみなりこ

投資信託

2020.09.08投資信託C・M

投資信託の仕組みとは?ファンドマネージャーの役割についても解説

資産運用には株式や債券、不動産投資などさまざまな方法がありますが、中でも専門家に運用を任せることができる投資信託は、自分で運用するより安心感が大きいと...

2020.09.08投資信託

C・M

年金・社会保険

2020.09.07年金・社会保険C・M

共働きの年金事情を解説!年金の基礎知識を学ぼう

国の社会保障制度の一つに、年金があります。 年金は、実は夫婦の働き方(雇用形態)によって受給できる額が変わる仕組みになっているため、いざという時に困っ...

2020.09.07年金・社会保険

C・M

株式投資

2020.09.06株式投資頼藤 太希頼藤 太希

株価下落! その時できる、初心者が取るべき対策とは

昨今の株式市場は、米中の貿易摩擦を筆頭に乱高下(らんこうげ)を繰り広げ、直近は暴落が続いています。 今回は、株価が下落したときに初心者が取るべき対策を...

2020.09.06株式投資

頼藤 太希頼藤 太希

給与・ボーナス

2020.09.05給与・ボーナス頼藤 太希頼藤 太希

副業として始めるなら知っておくべきYouTuberの収入の仕組み ヒット作品に学ぶテクニックも紹介

今や子どものなりたい職業ランキングの上位に出てくるYouTuber(ユーチューバー)。 大人だって、好きなことを動画で発信して、お金が稼げたら嬉しいで...

2020.09.05給与・ボーナス

頼藤 太希頼藤 太希

ライフ

2020.09.04ライフ, 趣味・美容川西まあさ川西まあさ

おうち時間にエクササイズ!私のダイエット成功体験談

「コロナ太り」という言葉が生まれましたが、かく言う筆者も自粛中にお腹のお肉が気になり始めた一人。自宅にいる時間を有効活用できないかと考え、エクササイズ...

2020.09.04ライフ, 趣味・美容

川西まあさ川西まあさ

資産運用

2020.09.04資産運用C・M

資産運用は100万で始められる?100万の資金で将来増やせる予想額を紹介!

資産運用を始めたいと思いながらも、投資などには多額の費用がかかりそうというイメージがあるため、「100万円程度の少額からでも始められるのか」と気になる...

2020.09.04資産運用

C・M

ライフ

2020.09.03ライフ金谷 ひつじ金谷 ひつじ

【体験談】メーカー営業から外資系保険営業に転職!給料や待遇は?

仕事が順調に回るためには、何が必要でしょうか。本人の努力、会社の力、会社を取り巻く環境……。単純にこれ!とは断言できないのが、仕事の奥深さでもあります...

2020.09.03ライフ

金谷 ひつじ金谷 ひつじ

マネーケア

2020.09.03マネーケアC・M

投資におけるポートフォリオの重要性とは?ポートフォリオの組み方や作り方を紹介!

投資は資産を増やしていくための有効な手段ですが、方法を間違えれば、背負うリスクも大きくなります。現代社会においては、投資による資産運用を始める方もいる...

2020.09.03マネーケア

C・M

老後

2020.09.02老後黒須 かおり黒須 かおり

女性のおひとりさま、老後はいくらかかる?

女性が一生おひとりさまだとしたら、老後までにいくら準備しておけば安心できるのでしょうか。老後にどんな暮らしをしたいかで準備するお金も変わりますが、一緒...

2020.09.02老後

黒須 かおり黒須 かおり

  • 
  • 1
  • …
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • …
  • 181
  • 

おすすめの記事

  • 貯金・家計

    世界のお金を日本円にしてみたら?1000円で何が買...

  • 年金・社会保険

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえる...

  • 株式投資

    株価下落! その時できる、初心者が取るべき対策とは

  • 投資商品

    2020年どう変わる?「つみたてNISA」をわかり...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

厚切りジェイソンさんが解説!「新時代のWhy?マネーリテラシー」講座で学べる内容を詳しく紹介

厚切りジェイソンさんが解説!「新時代のWhy?マネーリテラシー」講座で学べる内容を詳しく紹介

厚切りジェイソンさんが解説!「新時代のWhy?マネーリテラシ...

育児休業給付金|もらえる条件・金額・期間は?リアルな体験談も

育児休業給付金|もらえる条件・金額・期間は?リアルな体験談も

育児休業給付金|もらえる条件・金額・期間は?リアルな体験談も

カフェに旅行…趣味にかかる年間費用を計算したら…!お得に楽しむ方法は?

カフェに旅行…趣味にかかる年間費用を計算したら…!お得に楽しむ方法は?

カフェに旅行…趣味にかかる年間費用を計算したら…!お得に楽し...

基礎控除、給与所得控除…何が変わる? 令和2年分以降の年末調整の変更点をチェック

基礎控除、給与所得控除…何が変わる? 令和2年分以降の年末調...

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策とは?

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策...

暗号資産未経験から始めるNFT!法律の整備や利益が出たときの税金は?

暗号資産未経験から始めるNFT!法律の整備や利益が出たときの税金は?

暗号資産未経験から始めるNFT!法律の整備や利益が出たときの...

学校で習っておきたかった!FPの勉強が生活の役に立った体験談

学校で習っておきたかった!FPの勉強が生活の役に立った体験談

学校で習っておきたかった!FPの勉強が生活の役に立った体験談

72ch.で森井先生と税を学ぼう!第2弾・税の種類編を観た感想

72ch.で森井先生と税を学ぼう!第2弾・税の種類編を観た感想

72ch.で森井先生と税を学ぼう!第2弾・税の種類編を観た感...

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

コロナ禍での妊娠生活!里帰りを決めた理由と家計の変化への対応策

コロナ禍での妊娠生活!里帰りを決めた理由と家計の変化への対応策

コロナ禍での妊娠生活!里帰りを決めた理由と家計の変化への対応...

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的な貯め方まで

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的な貯め方まで

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的...

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポート

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポート

知って損なし!投資の基礎を学べる話題の資産形成セミナーをレポ...

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

【大手3社を比較】宅配料金を安く抑えたい方必見!サイズごとに配送方法を変えよう

【大手3社を比較】宅配料金を安く抑えたい方必見!サイズごとに配送方法を変えよう

【大手3社を比較】宅配料金を安く抑えたい方必見!サイズごとに...

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い方を解説

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い方を解説

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06