moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
宝くじ高額当選した人から学ぶ!当選金の最もかしこい使い方とは?
マネーケア

2021.01.07マネーケアパル吉パル吉監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

宝くじ高額当選した人から学ぶ!当選金の最もかしこい使い方とは?

「宝くじが高額当選したら、何に使おう…」誰もが一度は考えることではないでしょうか。思わぬ大金が手に入ればものすごく嬉しく舞い上がってしまうものですが、...

2021.01.07マネーケア

パル吉パル吉監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

資産運用って、どんな人がやっているの?32歳ワーママの場合
マネーケア

2021.01.06マネーケア金谷 ひつじ金谷 ひつじ

資産運用って、どんな人がやっているの?32歳ワーママの場合

「資産運用」と聞くと、お金に余裕のあるシルバー世代がするイメージという人も多いかもしれませんね。しかし意外にも、資産運用は若い世代や身近な友人もしてい...

2021.01.06マネーケア

金谷 ひつじ金谷 ひつじ

株式投資で初心者がやりがちなNG行動とは?
マネーケア

2021.01.05マネーケア, 株式投資成瀬なぎさ成瀬なぎさ

株式投資で初心者がやりがちなNG行動とは?

  夏目「株式投資について、何となくイメージがわいてきました!」 福沢「それは良かった!他に聞いてみたいことはある?。」 夏目「『株式投資にありがちな...

2021.01.05マネーケア, 株式投資

成瀬なぎさ成瀬なぎさ

【2021年】私が株式投資したい業種&誰でもマネできる情報収集術
マネーケア

2021.01.05マネーケア, 株式投資marunonmarunon

【2021年】私が株式投資したい業種&誰でもマネできる情報収集術

筆者は、2018年に投資を始めて以来、中長期目線で株を保有しています。そのため、その時々の情勢に合わせた投資先の選別が必須。2021年も、どのような業...

2021.01.05マネーケア, 株式投資

marunonmarunon

お金の勉強はたった5分からでもOK!動画配信やSNSを活用しよう
マネーケア

2021.01.04マネーケアみみみみ

お金の勉強はたった5分からでもOK!動画配信やSNSを活用しよう

お金について学びたいけど「なかなかまとまった時間がない…」とお悩みの人もいるのではないでしょうか。 今回は、忙しい人でも気軽に利用できる動画配信サービ...

2021.01.04マネーケア

みみみみ

パンフレットの鵜呑みは注意!外貨建て貯蓄型保険で学んだこと
マネーケア

2021.01.03マネーケア, 保険nobiinobii

パンフレットの鵜呑みは注意!外貨建て貯蓄型保険で学んだこと

貯蓄や投資に興味を持ったときに、みなさんならどこにお金を預けますか?銀行の普通預金、定期預金などが思い浮かぶ人が多いかもしれませんね。ただ、これら貯蓄...

2021.01.03マネーケア, 保険

nobiinobii

365日貯金なら1年で約7万円の貯められる!手軽で新年からの貯金にも
マネーケア

2021.01.02マネーケア, 貯金・家計ninonino

365日貯金なら1年で約7万円の貯められる!手軽で新年からの貯金にも

突然ですが、「365日貯金」を知っていますか?これは、1~365までの好きな数字を選び、その数字と同じ金額を1日1回貯金するという貯金方法です。手軽で...

2021.01.02マネーケア, 貯金・家計

ninonino

バイデン大統領誕生でアメリカは「前のアメリカ」に戻る?
マネーケア

2021.01.01マネーケア池田 幸代池田 幸代

バイデン大統領誕生でアメリカは「前のアメリカ」に戻る?

コロナ禍の中、アメリカの大統領選挙が行われました。第46代大統領に就任するのは、民主党のバイデン氏の予定です。このような混迷を深める状況でも、郵便投票...

2021.01.01マネーケア

池田 幸代池田 幸代

2020年節約するために取り入れて良かった!お金のマイルール
マネーケア

2020.12.31マネーケア, 貯金・家計森えり森えり

2020年節約するために取り入れて良かった!お金のマイルール

お金のマイルール、あなたのおうちではありますか?絶賛節約生活中の我が家では、2020年も、さまざまな節約術を試してきました。 今回は、その中でも、あま...

2020.12.31マネーケア, 貯金・家計

森えり森えり

NISAを運用して2年経過!利益はプラス?マイナス?振り返ってみた
マネーケア

2020.12.30マネーケアmarunonmarunon監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

NISAを運用して2年経過!利益はプラス?マイナス?振り返ってみた

投資初心者さんでも扱いやすいと言われている、「NISA」と「つみたてNISA」。節税効果が大きいことから、私も2018年11月にNISAで投資デビュー...

2020.12.30マネーケア

marunonmarunon監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

銘柄はどうやって選ぶ?自分に合った銘柄を選ぼう!
マネーケア

2020.12.29マネーケア, 株式投資成瀬なぎさ成瀬なぎさ

銘柄はどうやって選ぶ?自分に合った銘柄を選ぼう!

  夏目「先輩は、株を買う時にどうやって調べているんですか?」 福沢「株の情報をどこから仕入れるかは、とても大切なこと。今回は、株の情報をどこで見るか...

2020.12.29マネーケア, 株式投資

成瀬なぎさ成瀬なぎさ

Go To キャンペーンは課税される! 一体、所得税はいくらかかるのか
マネーケア

2020.12.29マネーケア, 税金小河 由紀子小河 由紀子

Go To キャンペーンは課税される! 一体、所得税はいくらかかるのか

2020年の年明け早々に出現した新型コロナウィルス感染症。瞬く間に世界中に広まり、いまだなお猛威をふるい続けています。日常的なマスクの着用、長期間に渡...

2020.12.29マネーケア, 税金

小河 由紀子小河 由紀子

  • 
  • 1
  • …
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • …
  • 181
  • 

おすすめの記事

  • 年金・社会保険

    【2020年】国民年金の金額はいくら? 免除や猶予...

  • 貯金・家計

    貯金「500万円の壁」貯めるにはどんな方法がある?

  • 日本人の資産は20年でいくら増えた? お金の置き場所を考える
    マネーケア

    【Z世代のマネー学】日本人の資産は20年でいくら増...

  • ライフ

    年収が高い人は、Amazonレビューをどう見ている...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネー学はもう読んだ?

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネー学はもう読んだ?

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネ...

太陽光発電で損しないために!成功&失敗事例から学ぶ注意点

太陽光発電で損しないために!成功&失敗事例から学ぶ注意点

太陽光発電で損しないために!成功&失敗事例から学ぶ注意点

今すぐ実践に移せる講義!gaccoの「知っておくべき投資の知識」を受けて

今すぐ実践に移せる講義!gaccoの「知っておくべき投資の知識」を受けて

今すぐ実践に移せる講義!gaccoの「知っておくべき投資の知...

首都圏(東京・千葉・神奈川・埼玉)で一番効率よくお金が貯まるのはどこ!?

首都圏(東京・千葉・神奈川・埼玉)で一番効率よくお金が貯まるのはどこ!?

首都圏(東京・千葉・神奈川・埼玉)で一番効率よくお金が貯まる...

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサービスを活用してみよう

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサービスを活用してみよう

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサー...

スマホを持ち始めた高1男子、はじめてのキャッシュレス

スマホを持ち始めた高1男子、はじめてのキャッシュレス

スマホを持ち始めた高1男子、はじめてのキャッシュレス

確定申告であなたにも得するチャンスあり?「還付申告」をチェック

確定申告であなたにも得するチャンスあり?「還付申告」をチェック

確定申告であなたにも得するチャンスあり?「還付申告」をチェッ...

日本人の資産は20年でいくら増えた? お金の置き場所を考える

【Z世代のマネー学】日本人の資産は20年でいくら増えた? お金の置き場所を考える

【Z世代のマネー学】日本人の資産は20年でいくら増えた? お...

【教育資金を作りたい】二児の母の筆者が実際に選択した方法は?

【教育資金を作りたい】二児の母の筆者が実際に選択した方法は?

【教育資金を作りたい】二児の母の筆者が実際に選択した方法は?

つみたてNISA口座を開設する前にチェック!失敗談に学ぶ注意点とは?

つみたてNISA口座を開設する前にチェック!失敗談に学ぶ注意点とは?

つみたてNISA口座を開設する前にチェック!失敗談に学ぶ注意...

家事に時給をつけるならいくら?仕事と家事を両立するコツとは

家事に時給をつけるならいくら?仕事と家事を両立するコツとは

家事に時給をつけるならいくら?仕事と家事を両立するコツとは

1週間食費-1万円が実現!?ポイ活利用で家計にプラス!節約レシピも考えてみた

1週間食費-1万円が実現!?ポイ活利用で家計にプラス!節約レシピも考えてみた

1週間食費-1万円が実現!?ポイ活利用で家計にプラス!節約レ...

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受講して学んだこと

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受講して学んだこと

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受...

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由とは

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由とは

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由と...

FIRE達成するには?どんな投資商品を組み合わせるのが効率的か

FIRE達成するには?どんな投資商品を組み合わせるのが効率的か

FIRE達成するには?どんな投資商品を組み合わせるのが効率的...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06