moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
介護・医療

2018.08.18介護・医療辻本 由香辻本 由香

すべての女性が利用するべき 「子宮頸がん」と「乳がん」の無料検診の受け方

芸能人が「がん」になったニュースを耳にし、こんなに若い人が!と思った人もいるでしょう。そこで検診を受けたいと思っても、手続きがわからないとあきらめてし...

2018.08.18介護・医療

辻本 由香辻本 由香

ライフ

2018.08.17ライフサイトウ サオリサイトウ サオリ

夏のオフィスのエアコン温度。世間はどう感じている?

夏のオフィスで繰り広げられる「エアコンの温度」に関する問題。暑いと感じる人、寒いと感じる人、それぞれいると思います。世の中のオフィスで働く人はこのエア...

2018.08.17ライフ

サイトウ サオリサイトウ サオリ

カード・ローン

2018.08.17カード・ローン山田 香織山田 香織

キャッシュレスの次はカードレス 静脈認証決済ならカードも不要

電子マネーやクレジットカードの利用が広がり、買い物をするときの支払いがどんどん便利になっています。今後はさらに技術が進歩し、カードもいらなくなりそうで...

2018.08.17カード・ローン

山田 香織山田 香織

趣味・美容

2018.08.16趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

価格大幅改定!行きやすくなったレジャー施設ピックアップ

夏休みに行きたくなるのがレジャー施設。今年の夏は、人気のレジャー施設が相次いで料金見直しをおこない、従来よりも安くなりました。今回は、安くなったのに、...

2018.08.16趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

マネーケア

2018.08.16マネーケア佐々木 愛子佐々木 愛子

リーマンショックから10年 金融危機は過ぎ去ったのか

マネー相談で投資初心者の方とお話をしていると、時々「リーマンショックのような事が起こったら、どうしたらいいのですか?」と質問されることがあります。また...

2018.08.16マネーケア

佐々木 愛子佐々木 愛子

マネーケア

2018.08.15マネーケア小林 裕子小林 裕子

インベスターZを見るべき3つのメリット マネードラマの楽しみ方

資産運用のために金融知識をゼロから学びたい方にとって、見るメリット大のお金に関するテレビドラマ「インベスターZ」が始まりました。 今回は人生やお金への...

2018.08.15マネーケア

小林 裕子小林 裕子

趣味・美容

2018.08.14趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

ダイエット・体調管理に最適なアプリはこれ

ダイエットをしていたり、日頃から食事の栄養バランスを気にしている女性にとってカロリー計算を重視している人は多いのではないでしょうか。しかし、毎回手打ち...

2018.08.14趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

趣味・美容

2018.08.12趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

大人気の「チームラボ」。各会場の違いとは?

大人気のチームラボプラネッツ。なかなかチケットを取ることができず悔しい思いをしている人もいるのではないでしょうか。今年の7月にオープンした豊洲の会場と...

2018.08.12趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

保険

2018.08.12保険タケイ 啓子タケイ 啓子

地震保険とは? そもそも地震保険は入るべき?

地震はいつどこで発生するか、予想がつきません。 もしも地震ですまいが被害を受けた場合、地震保険に入っていないと、基本的に補償を受けることができません。...

2018.08.12保険

タケイ 啓子タケイ 啓子

趣味・美容

2018.08.11趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

ひとり旅でも安心!おすすめの海外旅行先ベスト3

友人や家族などといく旅行も賑やかでとても楽しいですが、好きな過ごし方ができるひとり旅もとても魅力的。ですが、ひとりでの旅行、ましてや海外旅行となると治...

2018.08.11趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

貯金・家計

2018.08.11貯金・家計池田 幸代池田 幸代

みずほ銀行のATMが停止! 準備をしておくべき4つのこと

毎日の生活の中で、ATMやインターネットバンキングを使えないなんて想像ができませんね。みずほ銀行を利用している個人にはすでにハガキで「臨時休止の案内」...

2018.08.11貯金・家計

池田 幸代池田 幸代

マネーケア

2018.08.10マネーケア黒須 かおり黒須 かおり

私のAIスコアはいくつ? 信用度と可能性をスコアで数値化してみたら

カードローンやキャッシングなど申し込んではみたものの、希望通りの金額が借りられなかったり、そもそも借り入れの審査が通らなかったり、という人もいるのでは...

2018.08.10マネーケア

黒須 かおり黒須 かおり

  • 
  • 1
  • …
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • …
  • 181
  • 

おすすめの記事

  • 年金・社会保険

    【2020年】将来受取る年金はどうなる?年金改正の...

  • 投資商品

    2020年どう変わる?「つみたてNISA」をわかり...

  • 給与・ボーナス

    日本企業の平均年収ランキングトップ50【2020年...

  • クイズ

    マネーリテラシークイズ 身の回りの税金編Vol.2

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

損するの?得するの?元証券ウーマンの先輩がギモンに答えます!

損するの?得するの?元証券ウーマンの先輩がギモンに答えます!

損するの?得するの?元証券ウーマンの先輩がギモンに答えます!

またやり直し!確定申告で何度も失敗した女性の経験談

またやり直し!確定申告で何度も失敗した女性の経験談

またやり直し!確定申告で何度も失敗した女性の経験談

新社会人に伝えたい!家計簿アプリが三日坊主にならないコツとは?

新社会人に伝えたい!家計簿アプリが三日坊主にならないコツとは?

新社会人に伝えたい!家計簿アプリが三日坊主にならないコツとは...

「投資初心者×時間のない人」に人気のインデックスファンドとは?

「投資初心者×時間のない人」に人気のインデックスファンドとは?

「投資初心者×時間のない人」に人気のインデックスファンドとは...

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策とは?

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策...

3,000円から始める不動産投資!J-REITの魅力と運用するきっかけ

3,000円から始める不動産投資!J-REITの魅力と運用するきっかけ

3,000円から始める不動産投資!J-REITの魅力と運用す...

火災だけじゃない!火災保険の意外な補償内容と保険会社別の特徴

火災だけじゃない!火災保険の意外な補償内容と保険会社別の特徴

火災だけじゃない!火災保険の意外な補償内容と保険会社別の特徴

30年間でどう変化した?身近なお金の変動を徹底調査!

30年間でどう変化した?身近なお金の変動を徹底調査!

30年間でどう変化した?身近なお金の変動を徹底調査!

新型コロナで今後の日本経済はどうなるのか 経済対策の影響は?

新型コロナで今後の日本経済はどうなるのか 経済対策の影響は?

自賠責保険の6,000億円問題とは?そもそも何のお金なのか知ろう

自賠責保険の6,000億円問題とは?そもそも何のお金なのか知ろう

自賠責保険の6,000億円問題とは?そもそも何のお金なのか知...

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3選

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3選

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3...

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルー...

【教育資金を作りたい】二児の母の筆者が実際に選択した方法は?

【教育資金を作りたい】二児の母の筆者が実際に選択した方法は?

【教育資金を作りたい】二児の母の筆者が実際に選択した方法は?

3月は決算ラッシュ!人気の株主優待&高配当ランキングまとめ

3月は決算ラッシュ!人気の株主優待&高配当ランキングまとめ

3月は決算ラッシュ!人気の株主優待&高配当ランキングまとめ

片づけが苦手な人が、汚部屋脱出後にお金をかけるべきポイント

片づけが苦手な人が、汚部屋脱出後にお金をかけるべきポイント

片づけが苦手な人が、汚部屋脱出後にお金をかけるべきポイント

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06