moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
ちゃんちゃんCO

2018.09.12ちゃんちゃんCOみかみ

第2話「Came back to Tokyo」/ちゃんちゃんCO

お金の運用について向き合っていた俊明だったが、玲奈の上海移動により平凡な日常を送っていた。 一方、Home Leaveを終えてニューヨークで働くまりん...

2018.09.12ちゃんちゃんCO

みかみ

ニュース

2018.09.11ニュース, 公社債ワザモノ編集部ワザモノ編集部

パプアニューギニアで初の国債発行へ 5億ドル規模確保に向け各国投資家と話し合い

パプアニューギニア政府は9月5日より、同国初の国債発行に向けた投資家との話し合いを開始しました。同国は2016年にも国債発行に向けた話し合いの場を持っ...

2018.09.11ニュース, 公社債

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

マネーケア

2018.09.11マネーケア佐々木 愛子佐々木 愛子

読書の秋、これからの時代を生きるために読むべき本をFPが3冊厳選

記録的な猛暑が続いたこの夏も、ようやく秋の気配が漂うこの頃・・・食欲の秋、スポーツの秋とさまざまですが、筆者はズバリ「読書の秋」です。 今回は筆者が選...

2018.09.11マネーケア

佐々木 愛子佐々木 愛子

趣味・美容

2018.09.10趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

利用できるのは30歳まで!ワーホリに挑戦しませんか?

年々利用者が増えているワーキングホリデー、通称ワーホリ。昨年では15000人以上もの人が利用しています。(参考:外務省 ビザ(査証)発給統計) 耳にし...

2018.09.10趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

給与・ボーナス

2018.09.09給与・ボーナスサイトウ サオリサイトウ サオリ

仕事に関してストレスを感じている女性の割合は?

毎日頑張って働く女性のみなさん。仕事に関してストレスを感じているという方、多いのではないでしょうか。入りたいと思って入った会社でも仕事をしていくうちに...

2018.09.09給与・ボーナス

サイトウ サオリサイトウ サオリ

投資信託

2018.09.09投資信託小林 裕子小林 裕子

楽天ポイントで投資信託!!おトクすぎる活用方法

2017年8月から、楽天証券が楽天ポイントを投資信託の購入代金にあてることができるサービスを開始しました。さらに2018年9月30日からは積立タイプの...

2018.09.09投資信託

小林 裕子小林 裕子

恋愛

2018.09.08恋愛サイトウ サオリサイトウ サオリ

20〜30代の独身男女の恋愛のきっかけってなに?

みなさんは今、お付き合いしている人はいますか?いる方はその人との出会いはどこだったのでしょう、そしていない人はどんなところに出会いがあるのか気になりま...

2018.09.08恋愛

サイトウ サオリサイトウ サオリ

貯金・家計

2018.09.08貯金・家計山田 香織山田 香織

誰でもできる!貯蓄200万円までの最短方法

200万円は、いざというときにあったら心強い資金です。 転職時の生活資金やキャリアアップのための教育資金が必要な場合に、200万円あればお金の負担は軽...

2018.09.08貯金・家計

山田 香織山田 香織

貯金・家計

2018.09.07貯金・家計池田 幸代池田 幸代

ATMの手数料が続々引き上げ!損をしない利用法とは

長引く低金利の影響で銀行が変わりつつあります。どの銀行もコスト削減・効率化を進めていますが、それが顧客の利便性に反することも。鳥取県日南町では、鳥取銀...

2018.09.07貯金・家計

池田 幸代池田 幸代

趣味・美容

2018.09.06趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

読書の秋に!忙しくても読書ができる便利サービス

秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋など様々なものがありますが、今年はほっこり落ち着いて「読書の秋」にしませんか? ですが、普段仕事が忙しくてなかなかき...

2018.09.06趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

税金

2018.09.06税金moneliy編集部moneliy編集部

消費税10%っていつから施行? 知っておきたい軽減税率とは?

日本に消費税が導入されて以降、その税率は少しずつ上昇を続け、現在は8%まで引き上げられています。この税率が10%まで引き上げられる、と連日報道されてい...

2018.09.06税金

moneliy編集部moneliy編集部

マネーケア

2018.09.05マネーケアタケイ 啓子タケイ 啓子

女性一人暮らしの所得が17.4%アップ! しかしその実態は?

厚生労働省の調べによれば、2016年の女性一人暮らしの所得は前年比17.4%も増えています。しかし、その実感を得ている人ばかりではありません。 平均所...

2018.09.05マネーケア

タケイ 啓子タケイ 啓子

  • 
  • 1
  • …
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • …
  • 181
  • 

おすすめの記事

  • 日本人の資産は20年でいくら増えた? お金の置き場所を考える
    マネーケア

    【Z世代のマネー学】日本人の資産は20年でいくら増...

  • マネーケア

    キャッシュレスで賢く貯める!半年で5万円の貯金増額...

  • RPGから学ぶ!資産運用を始める前に知っておきたいリスクとバランスの話
    マネーケア

    RPGから学ぶ!資産運用を始める前に知っておきたい...

  • ライフ

    年収が高い人は、Amazonレビューをどう見ている...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイントアップも

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイントアップも

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイン...

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT第3弾!web3.0との関係性は?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT第3弾!web3.0との関係性は?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT第3弾!web3.0...

我が子が損する行動をしないために。親子で学ぶ「行動ファイナンス」

我が子が損する行動をしないために。親子で学ぶ「行動ファイナンス」

我が子が損する行動をしないために。親子で学ぶ「行動ファイナン...

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

2023年提出分の確定申告は要注意!変更点をわかりやすく解説

2023年提出分の確定申告は要注意!変更点をわかりやすく解説

2023年提出分の確定申告は要注意!変更点をわかりやすく解説

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

【実体験】つみたてNISAで投資信託して変わったこと4つ

【実体験】つみたてNISAで投資信託して変わったこと4つ

【実体験】つみたてNISAで投資信託して変わったこと4つ

確定拠出年金の加入年齢引き上げ、どう変わるの?

確定拠出年金の加入年齢引き上げ、どう変わるの?

コア・サテライト戦略を実践・検討!【Z世代のマネー学】から学ぼう

コア・サテライト戦略を実践・検討!【Z世代のマネー学】から学ぼう

コア・サテライト戦略を実践・検討!【Z世代のマネー学】から学...

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

電気は乗り換えた方が得?オール電化住宅×ENEOS電気を調べてみた!

電気は乗り換えた方が得?オール電化住宅×ENEOS電気を調べてみた!

電気は乗り換えた方が得?オール電化住宅×ENEOS電気を調べ...

まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾...

20代女性の貯金額はいくら? 貯蓄を成功させる方法とは

20代女性の貯金額はいくら? 貯蓄を成功させる方法とは

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い方を解説

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い方を解説

楽天ペイは楽天ポイントが貯めやすく使いやすい!メリットや使い...

住宅ローンで金利の重要さを実感!金利がお得なネット銀行を紹介

住宅ローンで金利の重要さを実感!金利がお得なネット銀行を紹介

住宅ローンで金利の重要さを実感!金利がお得なネット銀行を紹介

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06