こんな人はNG! ゲーム感覚で始めるアプリ投資

こんな人はNG! ゲーム感覚で始めるアプリ投資
マネーケア

投資でやってはいけないこと

これらのリスクを理解して投資をスタートしても、まだ安心ではありません。投資はやり方を間違えると大きく損を抱えてしまいかねません。株式投資でしてはいけない5つのことをまとめます。

①損切りしない

株式投資の失敗でもっとも多いのが「損切り」できないことです。昔買ったものの値下がりしてそのままにしている「塩漬け株」を抱えている方は少なくありません。「損したくない」という感情が邪魔して、株を売れなくなってしまっているのです。

もし、ある程度の損失で損切りをしていれば、株価が下がりきったところで再び買うことができます。そこから上昇すれば、新たに利益を得られます。しかし、損切りしないでそのままにしていると、株価が下がりきったときには大きな損失を抱えることに。これではますます売るに売れなくなるうえ、利益も得られません。

投資で1億円以上稼ぐ「億り人」と呼ばれる人は、ちゃんと利益確定・損切りのルールを決めて、それをきちんと守っています。筆者のおすすめは「20%-10%ルール」です。つまり、20%上昇するか、10%下落したら売ります。投資の金額が少なければ「2万円儲かるか、1万円損したら売る」などと、金額ベースでもいいでしょう。こうしたルールを用意して、機械的に売買すれば、自然と損切りができます。

②銘柄に惚れ込む

「人類を救う新薬を研究している」「新しい時代のシステムを開発している」などと言われたら、かっこいいですし、そうした銘柄が欲しくなるかもしれません。しかし「だから絶対にこの銘柄は上がる」と信じ込んでしまうのは危険です。

株価はみなさんの評価価値ではなく、市場が決めます。あまり銘柄に惚れ込んでしまうと「株価が上がらないのは市場のせい」などと思い込んでしまいます。そして、ずるずると損失を増やしてしまいます。

株の格言に「相場は常に正しい」というものがあります。うまくいかないのは市場のせいではなく、自分の考えが間違っているのです。惚れ込みすぎには要注意です。

③下手にナンピンする

ナンピンは、保有している銘柄の株価が下がったときに買い増しをすることで、平均購入単価を下げることです。たとえば、1,000円で100株買った銘柄が500円になったとき、新たに500円で100株買えば、計200株の平均購入単価は750円となります。つまり、その後株価が1,000円まで戻らなくても、750円以上になれば利益が出ることになります。

しかし、ナンピンはそううまくいくものでもありません。確かに、思惑通りに値上がりすれば損失を帳消しにできますが、ナンピンをしても、さらに値下がりする場合だってあるのです。そうなれば、損失がさらに拡大してしまいます。

どうしてもナンピンをするというのであれば、株価が上昇トレンド(全体として上昇している)ときに一時的に下がったところが狙い目ではありますが、タイミングをはかるのは大変です。初心者は控えて、前述の損切りに徹した方がいいでしょう。

④逆張り投資がメイン

投資のタイミングには、大きく順張りと逆張りがあります。たとえば株なら、株価が上昇しているときに「まだ上がる」と思って買うのが順張り。逆に、株価が下落しているときに「ここから上がるに違いない」と思って買うのが逆張りです。

確かに、逆張りがうまくいけば利益が大きくできるでしょう。しかし、ナンピンと同様、逆張りはタイミングが難しいのです。「上がるに違いない」と買っても、ずるずる値下がりしてしまうことも十分にありえます。ですから、投資は順張りに徹しましょう

⑤お金がないのに信用取引(レバレッジ取引)

信用取引とは、現金や株式を証券会社に預ける(担保に入れる)ことで、証券会社からお金や株式を借りて売買する方法です。預けた担保の約3.3倍まで取引ができます。

信用取引は、少ない資金で利益を大きくできる、資金効率のいい方法です。とはいえ、思惑に反して損失を抱えると、担保が減ってしまうので、追加でお金(追証)を入れなくてはならなくなります。お金があるならば多少のリスクをとってもいいですが、お金がないときに信用取引をして、追証が発生すると、お金はどんどん減ることになります。

もちろん、お金がないのにキャッシングをしたり、クレジットカードを利用したりして信用取引をするのはNG。多額の債務を抱えてしまう危険性もあります。

投資をする前に、リスクをしっかり理解しよう

株式投資を例にお話ししてきましたが、他の投資でも同じことがいえます。投資すること自体は、これからの資産形成に大切なことです。しかし、リスクやリターンを理解しなかったり、やり方を間違えたりすると、大きく損しかねないのも事実なのです。そのことを理解した上で、慎重にはじめてください。

執筆者:ファイナンシャルプランナー(AFP) 頼藤 太希

頼藤 太希

(株)Money&You代表取締役/マネーコンサルタント 中央大学客員講師。慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生命保険会社にて資産運用リスク管理業務に従事。...

プロフィール

関連記事一覧