moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • 税金
税金

2019.08.25税金moneliy編集部moneliy編集部

身近なものだけど意外と知らない! 税金の種類と特徴について

お給料から引かれる住民税や買い物する度に課税される消費税など、私たちは日ごろから税金を支払っています。当たり前のことと思って、それぞれの税金の種類や特...

2019.08.25税金

moneliy編集部moneliy編集部

税金

2019.08.23税金今関 倫子今関 倫子

消費税10%になるとどう変わる? 軽減税率を具体例でわかりやすく解説!

2019年10月1日、消費税率が8%から10%への引き上げと同時に「軽減税率制度」が実施されます。「軽減税率」とは、外食と酒類を除く、飲食料品などが消...

2019.08.23税金

今関 倫子今関 倫子

税金

2019.07.26税金池田 幸代池田 幸代

お金に関するカレンダー 作って安心、税金の年間計画

税金は、毎年決まった時期に支払いがあります。しかし、わかっていても税金の納付月は頭が痛いですね。 しかも、税金の種類によって納付期限もバラバラなので、...

2019.07.26税金

池田 幸代池田 幸代

老後

2019.04.22老後今関 倫子今関 倫子

移住するなら選びたい、税金の少ない・かからない国はここ

海外移住するならどこの国がよいですか?老後には、物価が安い国に移住するのも人気のようです。将来、海外で仕事がしたい、老後に移住したいと考えているのであ...

2019.04.22老後

今関 倫子今関 倫子

すしざんまい社長が初セリでマグロ3億円! これって税金対策?広告宣伝費?
マネーケア

2019.02.28マネーケア池田 幸代池田 幸代

すしざんまい社長が初セリでマグロ3億円! これって税金対策?広告宣伝費?

平成最後の2019年のお正月は、豊洲市場のマグロ初セリの話題で盛り上がりました。過去の最高値は2013年の1億5540万円。その倍以上の買値で購入して...

2019.02.28マネーケア

池田 幸代池田 幸代

税金

2019.02.22税金池田 幸代池田 幸代

ZOZO前澤社長から100万円もらったらどうなる?気になる贈与税は?

大人になれば、お年玉をもらうこともなくなり、お金は出ていくばかり…と思うことが多いですね。 そんななか、突然TwitterにZOZOの前澤友作社長が「...

2019.02.22税金

池田 幸代池田 幸代

マネーケア

2019.02.19マネーケア, 仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨を現金化する方法とは?気になる手数料や税金についてもあわせて解説!

投資目的や送金、買い物をする為に便利に使える仮想通貨ですが、いずれの場合も現金化というプロセス無くしては仮想通貨の魅力は半減してしまいます。仮想通貨は...

2019.02.19マネーケア, 仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

マイホーム・住宅ローン

2019.01.30マイホーム・住宅ローン今関 倫子今関 倫子

消費税増税で住宅ローン控除はどう変わる? いつ購入するべき?

2019年10月、消費税率が8%から10%に消費税増税が予定されています。2%税率があがるとなれば特に気になるのが住宅購入です。消費税増税に伴い住宅ロ...

2019.01.30マイホーム・住宅ローン

今関 倫子今関 倫子

マネーケア

2019.01.22マネーケア, 仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨と消費税の関係が気になる!誰でもわかるようにやさしく解説

仮想通貨取引が活性化するにつれ、政府も仮想通貨の存在を看過することができなくなり、2017年に資金決済法が改正されました。これによって、仮想通貨が支払...

2019.01.22マネーケア, 仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

税金

2019.01.11税金今関 倫子今関 倫子

2019年10月、消費税増税までにやっておくべきこと

2019年10月に消費税が8%から10%に引き上げられます。消費増税による増収分は、社会保障制度の財源等に充てられ、私達が安心して暮らしていくためにも...

2019.01.11税金

今関 倫子今関 倫子

税金

2018.11.29税金タケイ 啓子タケイ 啓子

2019年1月から、確定申告がスマホで可能 メリットとデメリットは?

国税庁の発表によると、2019年1月からスマートフォンで確定申告ができるようになります。対象となるのは2019年1月1日~12月31日までの収入です。...

2018.11.29税金

タケイ 啓子タケイ 啓子

結婚・出産

2018.09.27結婚・出産稲村 優貴子稲村 優貴子

結婚における税金制度 トクする結婚・損する結婚

女性の社会進出がすすみ、結婚にメリットを感じなくなっているせいでしょうか。晩婚化や非婚化が進んでいるといわれています。実際に、結婚すると税金面でどのよ...

2018.09.27結婚・出産

稲村 優貴子稲村 優貴子

  • 
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 

おすすめの記事

  • クイズ

    マネーリテラシークイズ 身の回りの税金編Vol.2

  • 年金・社会保険

    公務員の年金はどうなった? 今さら聞けない公務員の...

  • 恋する3センチヒール

    第1話:再会/恋する3センチヒール

  • 年金・社会保険

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえる...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

確定申告であなたにも得するチャンスあり?「還付申告」をチェック

確定申告であなたにも得するチャンスあり?「還付申告」をチェック

確定申告であなたにも得するチャンスあり?「還付申告」をチェッ...

つみたてNISA口座を開設する前にチェック!失敗談に学ぶ注意点とは?

つみたてNISA口座を開設する前にチェック!失敗談に学ぶ注意点とは?

つみたてNISA口座を開設する前にチェック!失敗談に学ぶ注意...

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT!なんで注目されているの?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT!なんで注目されてい...

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3選

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3選

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3...

確定拠出年金の加入年齢引き上げ、どう変わるの?

確定拠出年金の加入年齢引き上げ、どう変わるの?

2023年提出分の確定申告は要注意!変更点をわかりやすく解説

2023年提出分の確定申告は要注意!変更点をわかりやすく解説

2023年提出分の確定申告は要注意!変更点をわかりやすく解説

冷蔵庫の収納用品を一新!かかった費用を大公開&買い替えのメリット

冷蔵庫の収納用品を一新!かかった費用を大公開&買い替えのメリット

冷蔵庫の収納用品を一新!かかった費用を大公開&買い替えのメリ...

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき?

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき?

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき...

自分に合ったポートフォリオとは?自分のリスク許容度はどれくらい?

【Z世代のマネー学】自分に合ったポートフォリオとは?自分のリスク許容度はどれくらい?

【Z世代のマネー学】自分に合ったポートフォリオとは?自分のリ...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#4・#5不動産投資論解説編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

【第2回】暗号資産未経験から始めるNFT!私たちが購入するにはどうしたらいい?

【第2回】暗号資産未経験から始めるNFT!私たちが購入するにはどうしたらいい?

【第2回】暗号資産未経験から始めるNFT!私たちが購入するに...

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルー...

学校で習っておきたかった!FPの勉強が生活の役に立った体験談

学校で習っておきたかった!FPの勉強が生活の役に立った体験談

学校で習っておきたかった!FPの勉強が生活の役に立った体験談

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT第3弾!web3.0との関係性は?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT第3弾!web3.0との関係性は?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT第3弾!web3.0...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06