【Z世代のマネー学】資産運用の結果に影響を及ぼす「金融商品のコスト・税金」

資産運用の結果に影響を及ぼす「金融商品のコスト・税金」
マネーケア

税金を減らすことができる「NISA」と「iDeCo」

実は、この20.315%の税金をゼロにして、利益を丸ごと受け取れる制度があります。NISA(ニーサ・少額投資非課税制度)とiDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)です。

NISAは投資で得られた利益にかかる税金がゼロにできる制度。
たとえば、投資で100万円の利益が出た場合、通常ならば約20万円が税金で引かれてしまうので、残りは80万円に満たない金額になってしまいます。しかし、NISAを使って売買をすると、100万円が丸ごと受け取れるのです。

また、iDeCoは老後の年金を上乗せするための制度。60歳までの間、毎月一定の掛金を支払って自分で運用し、資産を増やします。そして増えたお金を、老後(60歳以降)に受け取ります。iDeCoの場合は、運用益が非課税になるだけでなく、所得税や住民税が安くできたり、資産を受け取るときに優遇が受けられたりするメリットがあります。

NISAとiDeCoはぜひ使うべき制度です。とはいえ、ミレニアル世代・Z世代のみなさんは、まだそれほど貯蓄が多くないかもしれませんし、毎月投資に回せるお金も少ないかもしれません。ですから、まずは途中で引き出せるNISAを利用し、毎月の貯蓄金額が増えてきたらiDeCoも利用するというのがおすすめです。

投資の手数料と税金についてお話ししてきました。増やすことももちろん大切ですが、それよりもまずは手数料や税金に注目すべき理由がお分かりいただけたのではと思います。
投資の手数料も税金も、どちらも利益を減らしてしまうコストですから、少しでもなくす方法を考え、利用していきましょう。

【Z世代のマネー学】資産運用の結果に影響を及ぼす「金融機関選び」

頼藤 太希

(株)Money&You代表取締役/マネーコンサルタント 中央大学客員講師。慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生命保険会社にて資産運用リスク管理業務に従事。...

プロフィール

関連記事一覧