moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • マネーケア
マネーケア

2018.08.28マネーケア, 株式投資辻本 由香辻本 由香

企業の決算月は株価にも影響大 では、何月が多いのか 

株式の配当金や株主優待を受け取りたいと、チェックしている人も多い決算月。一方で、この決算月は企業の株価に大きな影響のある時期でもあります。今回は、企業...

2018.08.28マネーケア, 株式投資

辻本 由香辻本 由香

マネーケア

2018.08.16マネーケア佐々木 愛子佐々木 愛子

リーマンショックから10年 金融危機は過ぎ去ったのか

マネー相談で投資初心者の方とお話をしていると、時々「リーマンショックのような事が起こったら、どうしたらいいのですか?」と質問されることがあります。また...

2018.08.16マネーケア

佐々木 愛子佐々木 愛子

マネーケア

2018.08.15マネーケア小林 裕子小林 裕子

インベスターZを見るべき3つのメリット マネードラマの楽しみ方

資産運用のために金融知識をゼロから学びたい方にとって、見るメリット大のお金に関するテレビドラマ「インベスターZ」が始まりました。 今回は人生やお金への...

2018.08.15マネーケア

小林 裕子小林 裕子

マネーケア

2018.08.10マネーケア黒須 かおり黒須 かおり

私のAIスコアはいくつ? 信用度と可能性をスコアで数値化してみたら

カードローンやキャッシングなど申し込んではみたものの、希望通りの金額が借りられなかったり、そもそも借り入れの審査が通らなかったり、という人もいるのでは...

2018.08.10マネーケア

黒須 かおり黒須 かおり

マネーケア

2018.08.07マネーケア, 円預金稲村 優貴子稲村 優貴子

手数料貧乏になってない? 銀行の手数料だけで10年で10万円も損してる⁉

朝早くからメイクして出勤、仕事をして夜遅くに帰宅。忙しくて仕方がないからと、夜のコンビニATMで現金を引き出して、手数料を払っていませんか? 何気なく...

2018.08.07マネーケア, 円預金

稲村 優貴子稲村 優貴子

マネーケア

2018.07.27マネーケアタケイ 啓子タケイ 啓子

スマホ決済の選び方・使い方 キャッシュレス時代に備えよう

今や、毎日の暮らしになくてはならないスマートフォン。しかも機能はますます進化しています。スマホ決済を使いこなせば、財布を持ち歩く必要がなくなるかもしれ...

2018.07.27マネーケア

タケイ 啓子タケイ 啓子

マネーケア

2018.07.13マネーケア, 外貨預金池田 幸代池田 幸代

ブラジルの預金金利は高くて人気?日本の金利との違いとは

マイナス金利政策の影響で、日本の都市銀行では定期預金でも金利は0.01%(2018年7月7日現在)。ところが新聞の広告欄を見ると、5%を超える金利がつ...

2018.07.13マネーケア, 外貨預金

池田 幸代池田 幸代

マネーケア

2018.07.05マネーケア黒須 かおり黒須 かおり

モバイル決済利用率 日本とアメリカ・中国との違いは?

スマートフォンやタブレットの普及とともに、モバイル端末を使った決済方法が増えてきています。 現金を持ち歩かなくてもいいことや、使った記録が残ることなど...

2018.07.05マネーケア

黒須 かおり黒須 かおり

マネーケア

2018.06.28マネーケア, 投資商品辻本 由香辻本 由香

転職の時にはiDeCo(=イデコ)の切り替えも忘れずに!失敗しないやり方と注意点

じぶん年金作りに最適と言われているiDeCo(=イデコ)。2017年1月から公務員や主婦、企業年金のある会社員も加入できるようになり、転職をしても積み...

2018.06.28マネーケア, 投資商品

辻本 由香辻本 由香

マネーケア

2018.06.25マネーケア, 投資商品小野 みゆき小野 みゆき

社会人1年目、投資の手始めはiDeCoとつみたてNISAどっちがよい?

社会人1年目の皆さん。仕事も少し慣れ、毎月の給料の手取り額や、必要な支出額もわかったので、そろそろ資産運用を考える時期ではないでしょうか。 増やす目的...

2018.06.25マネーケア, 投資商品

小野 みゆき小野 みゆき

マネーケア

2018.06.22マネーケア, 不動産投資黒須 かおり黒須 かおり

不動産投資が資産形成に最適なわけ

一昔前はお金のある人や、土地を持っている人が資産運用のために不動産投資をすると思われていましたが、ここ数年20代・30代の会社員の間で不動産投資への人...

2018.06.22マネーケア, 不動産投資

黒須 かおり黒須 かおり

マネーケア

2018.06.19マネーケア池田 幸代池田 幸代

県民性でこんなに違う! 貯蓄の重要性が分かっているのは○○県

世の中には、貯蓄ができるタイプの人と、貯蓄がなかなかできないタイプの人がいます。それはもしかすると、個人的な問題だけではないかもしれません。自分では「...

2018.06.19マネーケア

池田 幸代池田 幸代

  • 
  • 1
  • …
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • …
  • 56
  • 

おすすめの記事

  • マネーケア

    東京オリンピック後の経済予想 2020年以降、東京...

  • 給与・ボーナス

    独身の年収800万円と年収1000万円は、税金面で...

  • 貯金・家計

    意外と知らない!生理にかかる費用は生涯いくら?

  • マネーケア

    安定した家賃収入の他にもメリット満載!不動産投資の...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

首都圏(東京・千葉・神奈川・埼玉)で一番効率よくお金が貯まるのはどこ!?

首都圏(東京・千葉・神奈川・埼玉)で一番効率よくお金が貯まるのはどこ!?

首都圏(東京・千葉・神奈川・埼玉)で一番効率よくお金が貯まる...

自分に合ったポートフォリオとは?自分のリスク許容度はどれくらい?

【Z世代のマネー学】自分に合ったポートフォリオとは?自分のリスク許容度はどれくらい?

【Z世代のマネー学】自分に合ったポートフォリオとは?自分のリ...

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納の関係

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納の関係

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納...

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を受講して学んだこと

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を受講して学んだこと

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を...

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

お金と引き換えに失ったものも…コロナ禍の節約で失敗した理由

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#1超入門編#2将来のお金編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾...

6000品目超え!10月から値上げで何がどのくらい上がる?

6000品目超え!10月から値上げで何がどのくらい上がる?

6000品目超え!10月から値上げで何がどのくらい上がる?

【楽天銀行の子ども名義口座】開設時の注意点やメリットを紹介

【楽天銀行の子ども名義口座】開設時の注意点やメリットを紹介

【楽天銀行の子ども名義口座】開設時の注意点やメリットを紹介

金融商品の特徴と、リスク、リターンを教えて!

【Z世代のマネー学】金融商品の特徴と、リスク、リターンを教えて!

【Z世代のマネー学】金融商品の特徴と、リスク、リターンを教え...

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に...

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき?

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき?

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき...

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT!なんで注目されているの?

暗号資産(仮想通貨)未経験から学ぶNFT!なんで注目されてい...

いよいよ高校授業で金融教育開始!気になる内容を徹底解説

いよいよ高校授業で金融教育開始!気になる内容を徹底解説

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06