moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • 資産運用
宝くじ高額当選した人から学ぶ!当選金の最もかしこい使い方とは?
マネーケア

2021.01.07マネーケアパル吉パル吉監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

宝くじ高額当選した人から学ぶ!当選金の最もかしこい使い方とは?

「宝くじが高額当選したら、何に使おう…」誰もが一度は考えることではないでしょうか。思わぬ大金が手に入ればものすごく嬉しく舞い上がってしまうものですが、...

2021.01.07マネーケア

パル吉パル吉監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

資産運用って、どんな人がやっているの?32歳ワーママの場合
マネーケア

2021.01.06マネーケア金谷 ひつじ金谷 ひつじ

資産運用って、どんな人がやっているの?32歳ワーママの場合

「資産運用」と聞くと、お金に余裕のあるシルバー世代がするイメージという人も多いかもしれませんね。しかし意外にも、資産運用は若い世代や身近な友人もしてい...

2021.01.06マネーケア

金谷 ひつじ金谷 ひつじ

Z世代・ミレニアル世代のお金事情を分析!SNSが資産運用のきっかけ?
マネーケア

2020.12.09マネーケアmihocomihoco

Z世代・ミレニアル世代のお金事情を分析!SNSが資産運用のきっかけ?

近年20~30代で資産運用を始める人が増えています。そこで今回は、株式会社TesTeeが2020年10月6日に行った20~30代男女の貯金・資産運用に...

2020.12.09マネーケア

mihocomihoco

NISAの人気ランキングに惑わされるな!思わぬ落とし穴を防ごう
マネーケア

2020.11.20マネーケアmarunonmarunon

NISAの人気ランキングに惑わされるな!思わぬ落とし穴を防ごう

年金だけでは老後の暮らしが心もとない今、貯蓄以外にNISAやつみたてNISAを始める人が増えています。これらの該当銘柄の数は膨大なため、購入代金ランキ...

2020.11.20マネーケア

marunonmarunon

インデックス投資とは?初心者でも失敗しない始め方
マネーケア

2020.10.29マネーケア, 投資信託C・M

インデックス投資とは?初心者でも失敗しない始め方

インデックス投資と聞くと、「専門的で難しそう」といった印象を最初は受けるかもしれません。しかし、インデックス投資は数ある投資商品の中でも比較的わかりや...

2020.10.29マネーケア, 投資信託

C・M

ほったらかし投資は10万円からでも可能?おすすめの投資方法をご紹介
マネーケア

2020.10.27マネーケア, 不動産投資, 投資信託, 株式投資C・M

ほったらかし投資は10万円からでも可能?おすすめの投資方法をご紹介

投資になんとなく興味はあるものの、「資金がない」「時間がない」「失敗しそうで怖い」など、始める前には様々な壁があるものです。そんな場合にまず検討してお...

2020.10.27マネーケア, 不動産投資, 投資信託, 株式投資

C・M

あなたに合った金融商品がわかる! リスク許容度診断テスト
マネーケア

2020.10.26マネーケアタケイ 啓子タケイ 啓子

あなたに合った金融商品がわかる! リスク許容度診断テスト

貯蓄ができるようになったら、次に考えたいのは投資です。投資は、ある程度のリスクをとることで、より大きなリターンを目指す資産運用の方法ですが、リスク=損...

2020.10.26マネーケア

タケイ 啓子タケイ 啓子

初心者でもお金を増やすには?今すぐ実践できる方法について解説
マネーケア

2020.10.20マネーケア, 投資信託, 株式投資, 資産運用C・M

初心者でもお金を増やすには?今すぐ実践できる方法について解説

ある程度の収入はあるものの、お金を増やすにはどうすればよいのか、わからないことは多々あるものです。普段の生活の収支で気をつけるべきことはあるのか、そろ...

2020.10.20マネーケア, 投資信託, 株式投資, 資産運用

C・M

資産運用

2020.09.04資産運用C・M

資産運用は100万で始められる?100万の資金で将来増やせる予想額を紹介!

資産運用を始めたいと思いながらも、投資などには多額の費用がかかりそうというイメージがあるため、「100万円程度の少額からでも始められるのか」と気になる...

2020.09.04資産運用

C・M

マネーケア

2020.09.03マネーケアC・M

投資におけるポートフォリオの重要性とは?ポートフォリオの組み方や作り方を紹介!

投資は資産を増やしていくための有効な手段ですが、方法を間違えれば、背負うリスクも大きくなります。現代社会においては、投資による資産運用を始める方もいる...

2020.09.03マネーケア

C・M

マネーケア

2020.08.24マネーケア黒須 かおり黒須 かおり

投資しても資産が増えない5つのNG行動

iDeCoやつみたてNISAなど税制優遇を使って資産運用を始める人が増えました。しかし、資産運用をしても必ず増えるとは限りません。経済の状況でマイナス...

2020.08.24マネーケア

黒須 かおり黒須 かおり

マネーケア

2020.08.14マネーケアnobiinobii

ポイント投資ってどういうもの?メリットやデメリットと各社の特徴

最近はコンビニでもスーパーでも、あらゆる買い物でポイントが貯まります。ポイントは貯めるだけでなく好きな商品に交換したり、現金と同じように物を購入すると...

2020.08.14マネーケア

nobiinobii

  • 1
  • 2
  • 3
  • 

おすすめの記事

  • 老後

    老後資金1億円準備しなければならないはウソ?ホント...

  • マネーケア

    芸能人逮捕ニュースで気になる保釈金の仕組みとは?

  • クイズ

    マネーリテラシークイズ 身の回りの税金編Vol.2

  • 税金

    自分の所得税率を調べてみよう 年収から計算する所得...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

片づけのプロが自宅で愛用する収納用品TOP3とお金をかける理由

片づけのプロが自宅で愛用する収納用品TOP3とお金をかける理由

片づけのプロが自宅で愛用する収納用品TOP3とお金をかける理...

インテリアコーディネーターおすすめ!キッチンまわりに買って良かったアイテム3選

インテリアコーディネーターおすすめ!キッチンまわりに買って良かったアイテム3選

インテリアコーディネーターおすすめ!キッチンまわりに買って良...

我が子が損する行動をしないために。親子で学ぶ「行動ファイナンス」

我が子が損する行動をしないために。親子で学ぶ「行動ファイナンス」

我が子が損する行動をしないために。親子で学ぶ「行動ファイナン...

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受講して学んだこと

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受講して学んだこと

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受...

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

電気は乗り換えた方が得?オール電化住宅×ENEOS電気を調べてみた!

電気は乗り換えた方が得?オール電化住宅×ENEOS電気を調べてみた!

電気は乗り換えた方が得?オール電化住宅×ENEOS電気を調べ...

【第2回】暗号資産未経験から始めるNFT!私たちが購入するにはどうしたらいい?

【第2回】暗号資産未経験から始めるNFT!私たちが購入するにはどうしたらいい?

【第2回】暗号資産未経験から始めるNFT!私たちが購入するに...

カフェに旅行…趣味にかかる年間費用を計算したら…!お得に楽しむ方法は?

カフェに旅行…趣味にかかる年間費用を計算したら…!お得に楽しむ方法は?

カフェに旅行…趣味にかかる年間費用を計算したら…!お得に楽し...

【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダー...

株価下落! その時できる、初心者が取るべき対策とは

株価下落! その時できる、初心者が取るべき対策とは

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を受講して学んだこと

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を受講して学んだこと

意外と知らない相続!gacco森井先生の「相続に関わる税」を...

20代女性の貯金額はいくら? 貯蓄を成功させる方法とは

20代女性の貯金額はいくら? 貯蓄を成功させる方法とは

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネー学はもう読んだ?

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネー学はもう読んだ?

つみたてNISA運用の実践をサポートしてくれる!Z世代のマネ...

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピックス

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピックス

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピ...

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルー...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06