moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
ライフ

2020.07.06ライフ黒須 かおり黒須 かおり

災害時に持っていくものリスト お金はいらないの?

地震や台風、記録的な大雨など、これまで経験したことのないような自然災害が近年増えていています。そういったことから避難場所の確認や、非常用持ち出し袋など...

2020.07.06ライフ

黒須 かおり黒須 かおり

マイホーム・住宅ローン

2020.07.05マイホーム・住宅ローン頼藤 太希頼藤 太希

自宅に住みながら老後資金を確保「リースバック」とは?

持ち家を活用して老後資金を生み出す方法の一つとして、注目されているのが「リースバック」という方法です。 今回は、リースバックの仕組みやメリット・デメリ...

2020.07.05マイホーム・住宅ローン

頼藤 太希頼藤 太希

趣味・美容

2020.07.05趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

汗の気になるにおいを抑えてくれる身近な食材とは

暑い夏、汗をたくさんかきますよね。汗と同じくらい気になるのが「におい」。それを気にして制汗剤を使ったり、汗拭きシートでこまめに拭いている方も多いと思い...

2020.07.05趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

趣味・美容

2020.07.04趣味・美容サイトウ サオリサイトウ サオリ

市販の大人気お菓子を自宅で作れるレシピ集

コンビニやスーパーに行くと、ついつい手が伸びてしまうお菓子。ですが、毎回そうやって購入していると、無駄遣いや食べ過ぎにつながってしまいますね。実は、市...

2020.07.04趣味・美容

サイトウ サオリサイトウ サオリ

貯金・家計

2020.07.04貯金・家計黒須 かおり黒須 かおり

現金払いとカード払い、どっちがお金は貯まるのか

現金払いとカード払い、どちらにしたら上手にお金がたまるのか気になるという人も多いのではないでしょうか。実際にはカード払いをしている人の方が、お金は貯ま...

2020.07.04貯金・家計

黒須 かおり黒須 かおり

マネーケア

2020.07.03マネーケアsayacosayaco

キャッシュレスで賢く貯める!半年で5万円の貯金増額を目指すには?

2019年の増税を機に、キャッシュレス決済への関心はグッと高まっていますね。ポイント還元や各種割引などを利用すれば、現金で支払うよりもお得に買えるため...

2020.07.03マネーケア

sayacosayaco

マネーケア

2020.07.03マネーケア頼藤 太希頼藤 太希

なぜ経済を学んだ方がいいのか お金のプロがわかりやすく解説

漠然と「経済」と言われても、どんなことを思い浮かべるかは人それぞれかもしれません。というのも経済という言葉には色々な意味があるからです。 経済という言...

2020.07.03マネーケア

頼藤 太希頼藤 太希

マネーケア

2020.07.02マネーケアkimmykimmy

【体験談】メーカー営業職から大学秘書へ!給与も公開転職ストーリー

医薬品メーカーに勤務し、食品・飲料営業部門で仕事をしていた筆者の経験から、食品や飲料メーカー営業の仕事内容や給与を紹介します。筆者はライフワークバラン...

2020.07.02マネーケア

kimmykimmy

マネーケア

2020.07.02マネーケア今関 倫子今関 倫子

高収入になりたいなら、買ってはいけない3つのもの

年収が高い人の暮らしぶりをみると、素敵な家に住み、仕立ての良い洋服やアクセサリーに身を包み、お金をかけているイメージを持っている人は多いでしょう。 年...

2020.07.02マネーケア

今関 倫子今関 倫子

貯金・家計

2020.07.01貯金・家計nanaironanairo

あなたの節約方法は大丈夫?節約が仇となった失敗談7選

無駄な消費行動を減らし、貯蓄を増やすために「節約」する人も多いですよね。しかし、たとえ節約には効果的でも、あまりに極端な節約は、別の部分に問題が生まれ...

2020.07.01貯金・家計

nanaironanairo

マネーケア

2020.07.01マネーケア, 投資商品タケイ 啓子タケイ 啓子

お金のプロが教える、月1万円でできる資産形成6選

毎日のくらしのために必要な生活費とは別に、まとまったお金が必要になることがあります。 たとえば、引っ越し、資格試験の勉強、結婚、出産、旅行、入院など。...

2020.07.01マネーケア, 投資商品

タケイ 啓子タケイ 啓子

クイズ

2020.06.30クイズmoneliy編集部moneliy編集部

マネーリテラシークイズ 将来のための年金編Vol.3

前回の年金編Vol.2では、年金の支払いについてクイズを出題しました。 今回は年金の受給額についての知識を深めるためのクイズに挑戦してみましょう。 リ...

2020.06.30クイズ

moneliy編集部moneliy編集部

  • 
  • 1
  • …
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • …
  • 181
  • 

おすすめの記事

  • 税金

    気になる「住民税非課税世帯」とは?わかりやすく解説

  • 老後

    老後資金1億円準備しなければならないはウソ?ホント...

  • クイズ

    マネーリテラシークイズ 身の回りの税金編Vol.2

  • 貯金・家計

    貯金「500万円の壁」貯めるにはどんな方法がある?

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

我が子が損する行動をしないために。親子で学ぶ「行動ファイナンス」

我が子が損する行動をしないために。親子で学ぶ「行動ファイナンス」

我が子が損する行動をしないために。親子で学ぶ「行動ファイナン...

2022年から年金制度が変わる! お得になるのはどんな人?

2022年から年金制度が変わる! お得になるのはどんな人?

2022年から年金制度が変わる! お得になるのはどんな人?

コア・サテライト戦略を実践・検討!【Z世代のマネー学】から学ぼう

コア・サテライト戦略を実践・検討!【Z世代のマネー学】から学ぼう

コア・サテライト戦略を実践・検討!【Z世代のマネー学】から学...

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルールはどう変わる?

iDeCoの2022年改正ポイントを解説!老後資金の運用ルー...

コロナ前後でどう変わった?私たちの国内旅行費用の比較と最新事情

コロナ前後でどう変わった?私たちの国内旅行費用の比較と最新事情

コロナ前後でどう変わった?私たちの国内旅行費用の比較と最新事...

20代女性の貯金額はいくら? 貯蓄を成功させる方法とは

20代女性の貯金額はいくら? 貯蓄を成功させる方法とは

つみたてNISA口座を開設する前にチェック!失敗談に学ぶ注意点とは?

つみたてNISA口座を開設する前にチェック!失敗談に学ぶ注意点とは?

つみたてNISA口座を開設する前にチェック!失敗談に学ぶ注意...

【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダー...

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

マイナンバーカードを保険証に!「お得でない」の言葉に困惑中

片づけのプロが自宅で愛用する収納用品TOP3とお金をかける理由

片づけのプロが自宅で愛用する収納用品TOP3とお金をかける理由

片づけのプロが自宅で愛用する収納用品TOP3とお金をかける理...

アラサー女子のサブスク貧乏実体験!まさかの年間30万円超え出費

アラサー女子のサブスク貧乏実体験!まさかの年間30万円超え出費

アラサー女子のサブスク貧乏実体験!まさかの年間30万円超え出...

確定拠出年金の加入年齢引き上げ、どう変わるの?

確定拠出年金の加入年齢引き上げ、どう変わるの?

夏休みを乗り切る節約ランチ!月1.5万円以内を目標に挑戦

夏休みを乗り切る節約ランチ!月1.5万円以内を目標に挑戦

夏休みを乗り切る節約ランチ!月1.5万円以内を目標に挑戦

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき?

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき?

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき...

インテリアコーディネーターおすすめ!キッチンまわりに買って良かったアイテム3選

インテリアコーディネーターおすすめ!キッチンまわりに買って良かったアイテム3選

インテリアコーディネーターおすすめ!キッチンまわりに買って良...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06