資格でキャリアアップ!高卒以上で挑戦できる国家資格と取得方法

給与・ボーナス

生き方が、多様化する現代。何か自分の強みになる物を持っておきたいと感じる人も、多いのではないでしょうか。資格を取得することは、自分の可能性を大きくひろげてくれます。働きながら勉強をして資格を取得し、今よりも理想的な環境を目指す人は意外と多いのです。今回は、高卒以上で取得できる国家資格をご紹介します。

不動産業界で活躍できる「宅地建物取引士」

不動産業界で欠かせない国家資格が、宅地建物取引士です。通称「宅建」とも呼ばれ、学歴や年齢に関係なくチャレンジできます。試験では土地や建物に関する法律や税など、宅地建物取引業を営むうえで必要となる知識が問われます。不動産業界で働いている人なら、馴染みのある内容でチャレンジしやすい資格でしょう。

宅地建物取引士になるには、試験に合格後、手続きが必要です。都道府県知事に登録を申請、資格登録を受けて初めて宅地建物取引士になれます。ただ試験に合格するだけでは宅地建物取引士になれないという点は、注意が必要です。

宅地建物取引士にならないとできない、いわば独占業務があるのがこの資格の強みです。不動産の売買や賃貸契約を結ぶ際は、消費者に対して宅地建物取引士が必ず重要事項の説明を行うことが義務づけられています。不動産業を営むには不可欠な存在で、この資格を持っていれば企業の一員として働くだけでなく、独立開業という選択肢も開けます。また不動産業界に限らず、金融や保険業界など、顧客の財産に関わる仕事でも専門知識を活かせるでしょう。
参考BrushUP学び一般財団法人不動産適正取引推進機構

専門知識で市民の味方になれる「行政書士」

法律に関する専門知識を活かして、一般市民と行政機関のやりとりをスムーズに行う手助けをしているのが、行政書士です。法律関係の資格にはロースクール過程が必須のものもありますが、行政書士の試験は学歴や年齢に関係なく受験できます。試験は、年に1回。憲法や行政法、民放など行政書士の業務を行ううえで必要となる法令などと、一般知識が問われます。

法律に関する資格といえば弁護士が代表的ですが、行政書士は弁護士が担う仕事の一部である、書類の作成に特化した資格です。例えば、お店を開業するときや、農地を駐車場に変えたいときなどには、行政機関に申し出が必要となります。法律に関する知識のない一般市民に代わって、書類を作成するのが行政書士です。

法律に関する知識はもちろん、依頼者の要望をくみ取る柔軟さやコミュニケーション能力も求められます。企業の中で行政機関との窓口として働くほかにも、自宅で開業する人も多い、行政書士。資格を持っていれば、柔軟なキャリアプランが可能となります。
参考BrushUP学び一般財団法人行政書士試験研究センター

NEXT:「輸入・輸出に関するプロフェッショナル◯◯士」

続きを読む
1 / 2

金谷 ひつじ

フルタイムワーママから、ライターに転向。買い物前にSNSで情報収集するのが趣味。 家事も育児も仕事も趣味も、まだまだ欲張りたい2児のママライターです。

プロフィール

関連記事一覧