moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • 生活費
請求額に驚くその前に!一人暮らしでかかる水道・光熱費の相場と家計節約術
マネーケア

2021.02.17マネーケアみなりこみなりこ監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

請求額に驚くその前に!一人暮らしでかかる水道・光熱費の相場と家計節約術

一人暮らしを始めると、家賃以外にも食費や光熱費など、さまざまな費用が発生します。中でも、暮らしていく中で必ず使う水道・光熱費は、目に見えづらいお金のた...

2021.02.17マネーケア

みなりこみなりこ監修者: 千見寺 拓実監修者: 千見寺 拓実

貯金・家計

2020.08.09貯金・家計C・M

二人暮らしの光熱費の平均と各費用を節約する方法を解説

これからカップルや夫婦で二人暮らしを始める、また、すでに二人暮らしをしている人なら、二人暮らしの光熱費については詳しく知っておきたいことと思います。光...

2020.08.09貯金・家計

C・M

貯金・家計

2020.04.01貯金・家計タケイ 啓子タケイ 啓子

電気とガスのセット契約、電気代の無料期間が終了してもオトクなの?

毎月かかる電気代とガス代は、少しでも節約したいものですね。小売り自由化によりさまざまな業者が参入したことでかえって悩んでしまい、決めきれない人も多いの...

2020.04.01貯金・家計

タケイ 啓子タケイ 啓子

貯金・家計

2020.03.11貯金・家計稲村 優貴子稲村 優貴子

増える現代の固定費 給与との比較で考える負担感

以前と比べて給与が上がったなと感じる人はあまり多くないと思います。しかし、固定費が増えたなと感じる人は多いのではないでしょうか。もし本当にそうならば、...

2020.03.11貯金・家計

稲村 優貴子稲村 優貴子

貯金・家計

2020.03.09貯金・家計大塚 ちえ

電気代が安くなる?! 電力会社の発送電分離開始とは

2020年4月からはじまる「発送電分離」をご存知ですか?ちょっと難しい言葉ですが、私たちの生活や家計に影響を及ぼす可能性がある大事な言葉です。 そこで...

2020.03.09貯金・家計

大塚 ちえ

貯金・家計

2020.03.08貯金・家計タケイ 啓子タケイ 啓子

増税後のお金の使い方はどう変わった? 都道府県別ランキング

2019年10月1日から、消費税が10%になりました。2%の増税は、お金の使い方にどのような影響をあたえているのでしょうか。 今回は、増税後のお金の使...

2020.03.08貯金・家計

タケイ 啓子タケイ 啓子

マネーケア

2020.01.23マネーケア佐々木 愛子佐々木 愛子

消費者物価指数でわかること これからの日本はどう変わる?

年の初めに必ずTVや雑誌で取り上げられる、今年の経済を占うニュース番組や記事。 各界の大物経営者やエコノミスト、経済研究機関の方々がそれぞれにコメント...

2020.01.23マネーケア

佐々木 愛子佐々木 愛子

貯金・家計

2020.01.20貯金・家計C・M

賃貸で二人暮らしをするメリットと部屋探しのポイントについて解説

カップルの同棲、二人世帯の夫婦、友達同士でのルームシェアなど、賃貸マンション・アパート等で二人暮らしを考えるケースはたくさんあります。 そんな二人暮ら...

2020.01.20貯金・家計

C・M

結婚・出産

2019.12.30結婚・出産頼藤 太希頼藤 太希

結婚前に彼氏と話しておきたいお金のこと

結婚を機にマネー相談に訪れるお客様は沢山いらっしゃいます。 結婚式の費用をはじめ、新婚旅行、結婚後の生活費用など、結婚にはそれなりのお金がかかってきま...

2019.12.30結婚・出産

頼藤 太希頼藤 太希

老後

2019.12.25老後池田 幸代池田 幸代

50歳で早期リタイア、老後資金は1億円で足りる?

定年よりもっと早くリタイアして、自分の好きなことで悠々自適に過ごせたら・・・ と思い描く方もあるでしょう。 しかし、十分な準備なしに会社を辞めてしまっ...

2019.12.25老後

池田 幸代池田 幸代

税金

2019.12.24税金YaccoYacco

住みたい国人気No.1 マレーシアに移住したらどうなる?

物価が安く温暖な気候、さらに親日的な国として人気のマレーシア。 ロングステイ財団の調査では13年連続「住みたい国」第1位に選ばれているほどです。 「将...

2019.12.24税金

YaccoYacco

結婚・出産

2019.12.11結婚・出産稲村 優貴子稲村 優貴子

女性は貯金なしで結婚しても大丈夫?発生するリスクと必要な費用は?

女性が結婚するにあたって、貯金なしでも問題ないのでしょうか? 相手の方が裕福で、というのであれば話は変わってきますが、結婚式の費用をはじめ、何かと入り...

2019.12.11結婚・出産

稲村 優貴子稲村 優貴子

  • 1
  • 2
  • 3
  • 

おすすめの記事

  • 日本人の資産は20年でいくら増えた? お金の置き場所を考える
    マネーケア

    【Z世代のマネー学】日本人の資産は20年でいくら増...

  • 貯金・家計

    世界のお金を日本円にしてみたら?1000円で何が買...

  • ライフ

    年収が高い人は、Amazonレビューをどう見ている...

  • マネーケア

    高収入になりたいなら、買ってはいけない3つのもの

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

損するの?得するの?元証券ウーマンの先輩がギモンに答えます!

損するの?得するの?元証券ウーマンの先輩がギモンに答えます!

損するの?得するの?元証券ウーマンの先輩がギモンに答えます!

燃油サーチャージ上昇の影響アリ?海外旅行費用をコロナ前後で比較!

燃油サーチャージ上昇の影響アリ?海外旅行費用をコロナ前後で比較!

燃油サーチャージ上昇の影響アリ?海外旅行費用をコロナ前後で比...

カフェに旅行…趣味にかかる年間費用を計算したら…!お得に楽しむ方法は?

カフェに旅行…趣味にかかる年間費用を計算したら…!お得に楽しむ方法は?

カフェに旅行…趣味にかかる年間費用を計算したら…!お得に楽し...

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3選

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3選

銀行手数料の値上げまとめと銀行の選び方!おすすめネット銀行3...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#1超入門編#2将来のお金編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

学校で習っておきたかった!FPの勉強が生活の役に立った体験談

学校で習っておきたかった!FPの勉強が生活の役に立った体験談

学校で習っておきたかった!FPの勉強が生活の役に立った体験談

株価下落! その時できる、初心者が取るべき対策とは

株価下落! その時できる、初心者が取るべき対策とは

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#6不動産投資論・利益と節税編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

暗号資産未経験から始めるNFT!法律の整備や利益が出たときの税金は?

暗号資産未経験から始めるNFT!法律の整備や利益が出たときの税金は?

暗号資産未経験から始めるNFT!法律の整備や利益が出たときの...

30年間でどう変化した?身近なお金の変動を徹底調査!

30年間でどう変化した?身近なお金の変動を徹底調査!

30年間でどう変化した?身近なお金の変動を徹底調査!

年収の差は83万円!掃除で金運upは本当なのか

年収の差は83万円!掃除で金運upは本当なのか

年収の差は83万円!掃除で金運upは本当なのか

確定申告の時期をうっかり忘れた場合はどうすればいい?

確定申告の時期をうっかり忘れた場合はどうすればいい?

実は現金派?Z世代のキャッシュレス決済とお金の管理方法を提案!

実は現金派?Z世代のキャッシュレス決済とお金の管理方法を提案!

実は現金派?Z世代のキャッシュレス決済とお金の管理方法を提案...

スマホを持ち始めた高1男子、はじめてのキャッシュレス

スマホを持ち始めた高1男子、はじめてのキャッシュレス

スマホを持ち始めた高1男子、はじめてのキャッシュレス

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06