moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • ニュース
ニュース

2018.10.26ニュース, 仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

iPhoneで仮想通貨マイニングマルウェアによる被害が急増中

Check Point社が発表した「グローバル脅威指標」によると、仮想通貨マイニングマルウェア(感染した機器を使って仮想通貨を無断でマイニングするマル...

2018.10.26ニュース, 仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

ニュース

2018.10.22ニュース, 仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

インフレに苦しむベネズエラで、仮想通貨ペトロの販売開始が近づく

国際通貨基金(IMF)の調査によると、ベネズエラの年間インフレ率は2018年末までに137万%に達する見通しです。 IMFは2018年1月、ベネズエラ...

2018.10.22ニュース, 仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

ニュース

2018.10.19ニュース, 仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

金融安定理事会「仮想通貨には入念な監視が必要」

金融安定理事会が2018年9月10日、ビットコインやイーサリアムといった暗号資産に関する見解を記した17ページの報告書を公開しました。金融安定理事会は...

2018.10.19ニュース, 仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

ニュース

2018.10.15ニュース, 仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

ラン・ノイナー氏、「ETF承認でビットコイン急騰」と予想

仮想通貨アナリストのラン・ノイナー氏が、ツイッターで「両親のためにビットコインを購入しました。明らかに爆発寸前です」と投稿しました。ノイナー氏は、米国...

2018.10.15ニュース, 仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

ニュース

2018.10.12ニュース, 仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

ビットコイン価格、仮想通貨取引ボットが操作?

Wall Street Journalの報道によると、ビットコイン価格は以前からボット(自動プログラム)に操作されているようです。この問題には規制当局...

2018.10.12ニュース, 仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

ニュース

2018.10.10ニュース, 仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

著名投資家のマイク・ノボグラッツ氏、2019年第1四半期にBTCが上昇開始と予想

ビットコイン強気派のマイク・ノボグラッツ氏が、ビットコインは今後大きく成長すると発言しました。ノボグラッツ氏は仮想通貨投資会社のGalaxyでCEOを...

2018.10.10ニュース, 仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

ニュース

2018.10.05ニュース, 仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

GMOが無料のマイニングソフトをリリース!BTCマイニングビジネスで一儲け

日本のハイテク企業GMOは、GPGPU(ディープラーニング計算ができる技術)チップを使用することによって、Zcash(ZEC/ジーキャッシュ)やEqu...

2018.10.05ニュース, 仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

ニュース

2018.10.03ニュース, 仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

BTC(ビットコイン)は今が買い時?アナリストは「歴史に残る高騰を付ける」と予想?

米国の調査会社ファンドストラッド社のアナリストであるトム・リー氏によると、これまで1万ドル、8千ドル、7千ドルと各レベルで定着の兆しを見せてきたBTC...

2018.10.03ニュース, 仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

ニュース

2018.10.01ニュース, 仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨取引所での資金洗浄(マネーロンダリング)額、2年で100億円超

Wall Street Journalの調査報道によると、過去2年間で仮想通貨を通じ8,800万ドル(9月執筆時点で約100億円相当、以下円換算はすべ...

2018.10.01ニュース, 仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

ニュース

2018.09.28ニュース, 仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

BitGo、仮想通貨保管業者としての認可を取得

米国に本社を置くセキュリティ企業のBitGoが、米サウスダコタ州で信託会社としての認可を取得しました。BitGoは以前から仮想通貨の保管サービスを提供...

2018.09.28ニュース, 仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

ニュース

2018.09.28ニュース, 仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

投資戦略決定に向けた仮想通貨の市場心理分析法とは?

仮想通貨における市場心理の分析は、株式やFX取引のそれとは大きく異なります。今回は、市場心理の分析を行う際に重要なポイントを説明します。 ・コミュニテ...

2018.09.28ニュース, 仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

ニュース

2018.09.27ニュース, 仮想通貨ワザモノ編集部ワザモノ編集部

仮想通貨市場の時価総額、今後15年以内に9,000兆円との予想

著名なベンチャー投資家であるティム・ドレイパー氏は、仮想通貨市場全体の時価総額は今後15年以内に80兆ドル(9月執筆時点で約9,000兆円に相当、以下...

2018.09.27ニュース, 仮想通貨

ワザモノ編集部ワザモノ編集部

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 

おすすめの記事

  • 貯金・家計

    貯金「500万円の壁」貯めるにはどんな方法がある?

  • 税金

    2020年から給与所得控除と基礎控除が変わる! 税...

  • 給与・ボーナス

    独身の年収800万円と年収1000万円は、税金面で...

  • RPGから学ぶ!資産運用を始める前に知っておきたいリスクとバランスの話
    マネーケア

    RPGから学ぶ!資産運用を始める前に知っておきたい...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

ほったらかし投資は10万円からでも可能?おすすめの投資方法をご紹介

ほったらかし投資は10万円からでも可能?おすすめの投資方法をご紹介

ほったらかし投資は10万円からでも可能?おすすめの投資方法を...

「汚部屋を脱出するとお金が貯まる」は本当なのか?

「汚部屋を脱出するとお金が貯まる」は本当なのか?

「汚部屋を脱出するとお金が貯まる」は本当なのか?

厚切りジェイソンさんが解説!「新時代のWhy?マネーリテラシー」講座で学べる内容を詳しく紹介

厚切りジェイソンさんが解説!「新時代のWhy?マネーリテラシー」講座で学べる内容を詳しく紹介

厚切りジェイソンさんが解説!「新時代のWhy?マネーリテラシ...

確定申告の時期をうっかり忘れた場合はどうすればいい?

確定申告の時期をうっかり忘れた場合はどうすればいい?

育児休業給付金|もらえる条件・金額・期間は?リアルな体験談も

育児休業給付金|もらえる条件・金額・期間は?リアルな体験談も

育児休業給付金|もらえる条件・金額・期間は?リアルな体験談も

知らないと損するかも!退職金で確定申告した方がよいケースとは?

知らないと損するかも!退職金で確定申告した方がよいケースとは...

資産運用の結果に影響を及ぼす「金融商品のコスト・税金」

【Z世代のマネー学】資産運用の結果に影響を及ぼす「金融商品のコスト・税金」

【Z世代のマネー学】資産運用の結果に影響を及ぼす「金融商品の...

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受講して学んだこと

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受講して学んだこと

こんなに違いが?!gacco「知っておくべきお金の知識」を受...

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイントアップも

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイントアップも

楽天銀行で感じたメリットは?開設が簡単で楽天経済圏でのポイン...

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき?

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき?

スマホ端末の分割or一括購入!お得に使うならどっちを選ぶべき...

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

夏休みを乗り切る節約ランチ!月1.5万円以内を目標に挑戦

夏休みを乗り切る節約ランチ!月1.5万円以内を目標に挑戦

夏休みを乗り切る節約ランチ!月1.5万円以内を目標に挑戦

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納の関係

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納の関係

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#1超入門編#2将来のお金編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

ストレス「消費」を「投資」へ!失敗から学んだ3つのお金の使い方

ストレス「消費」を「投資」へ!失敗から学んだ3つのお金の使い方

ストレス「消費」を「投資」へ!失敗から学んだ3つのお金の使い...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06