moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • ライフ
  • 貯金・家計
貯金・家計

2016.12.09貯金・家計moneliy編集部moneliy編集部

格安SIMにデメリットはあるの?速度や制限のことも知っておこう!

スマホは便利ですが、スマホのデメリットは料金の高さ。そこで注目されているのが、格安スマホや格安SIMと呼ばれる安い価格帯のスマホです。でも大手携帯キャ...

2016.12.09貯金・家計

moneliy編集部moneliy編集部

貯金・家計

2016.11.15貯金・家計moneliy編集部moneliy編集部

フリマ活用アプリでお小遣い稼ぎ!話題のアプリ3選

フリマが手軽にできるアプリをご存知ですか?わざわざ場所を借りて出店しなくても、不要なものをネット上で簡単に売却できるんです。断捨離もできてお小遣いも稼...

2016.11.15貯金・家計

moneliy編集部moneliy編集部

貯金・家計

2016.11.11貯金・家計moneliy編集部moneliy編集部

冬場に電気代を節約する賢い方法3選とは?

節約派の皆さん!夏よりも冬の方が、電気代が高くなることをご存知でしたか?冬は暖房器具を使う期間が長く、夏よりも電気代が高くなってしまうのです。しかし、...

2016.11.11貯金・家計

moneliy編集部moneliy編集部

貯金・家計

2016.11.10貯金・家計moneliy編集部moneliy編集部

衝撃!格安スマホに乗り換えると、年間利用料が大幅な節約に…!

「格安スマホ」が注目されています。スマホの料金は、毎月かなり掛かり、毎月の電気代よりもスマホ料金が高い人も、多いのではないでしょうか。できることならス...

2016.11.10貯金・家計

moneliy編集部moneliy編集部

貯金・家計

2016.11.08貯金・家計moneliy編集部moneliy編集部

女性の貯金術を伝授!成功の鍵は貯金する場所にあった?!

貯金をするには使わないことが一番!とは言っても、女性は服も欲しいし携帯代も高い、日々の生活もしなければならないし付き合いもある・・・と、簡単にはいかな...

2016.11.08貯金・家計

moneliy編集部moneliy編集部

貯金・家計

2016.11.03貯金・家計moneliy編集部moneliy編集部

女性に人気の家計簿アプリ3選!簡単なのが長続きするコツ!

アプリを使って家計簿をつける女性が増えています。お金を貯めるにはお金の流れを知ることから。それには家計簿をつけるのがいちばんです!しかし、続かなければ...

2016.11.03貯金・家計

moneliy編集部moneliy編集部

貯金・家計

2016.11.01貯金・家計moneliy編集部moneliy編集部

恋人との同棲に費用はいくら必要?収入による違いも解説

同棲の際に費用はどれぐらいかかるのでしょうか?結婚前にお互いの生活感を理解するなどの理由で同棲を行うカップルも多いのですが、互いの金銭感覚や収入の違い...

2016.11.01貯金・家計

moneliy編集部moneliy編集部

これで節約を趣味にできるかも??かんたんに始められる節約テクニック!!
貯金・家計

2016.10.24貯金・家計moneliy編集部moneliy編集部

気づかないうちにしているかも?お金が貯まらないお財布の使い方

生活していく中で「お金なんていらない!」という人はいないと思います。でも、ちゃんと収入はあるのに「なぜかお金が貯まらない」「出ていくばっかりですぐにお...

2016.10.24貯金・家計

moneliy編集部moneliy編集部

貯金・家計

2016.10.21貯金・家計moneliy編集部moneliy編集部

全額返ってくる?!知らないと損する引っ越しの敷金返還

いざ引っ越し、でも契約時に払った敷金はちゃんと返って来るのか不安を覚える人も多いのです。 ここでは引っ越しの敷金返還について、さらに差し引かれた金額に...

2016.10.21貯金・家計

moneliy編集部moneliy編集部

貯金・家計

2016.10.19貯金・家計moneliy編集部moneliy編集部

ちょっとしたことで家計が潤う!水道代の節約方法まとめ

電気代やガス代が季節ごとに変化があるのに比べて、1年を通してコンスタントに費用がかかるのが水道代です。いつも使うものだからできれば節約したいですね。こ...

2016.10.19貯金・家計

moneliy編集部moneliy編集部

貯金・家計

2016.10.14貯金・家計moneliy編集部moneliy編集部

電力の自由化を理解して電気代の節約につなげよう!

2016年4月から電力の自由化が始まりましたが、どのような制度かご存知ですか?お得になると言われているこの制度ですが、手続きはめんどくさそうだし、本当...

2016.10.14貯金・家計

moneliy編集部moneliy編集部

貯金・家計

2016.10.10貯金・家計moneliy編集部moneliy編集部

20代で知っておきたい!貯金するコツ3選

20代といえば、社会人生活が始まって間もないお金の自由度は高めであるものの、まだまだ満足いく収入を得ることが難しい時期ですね。中にはついつい遊びや買い...

2016.10.10貯金・家計

moneliy編集部moneliy編集部

  • 
  • 1
  • …
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 

おすすめの記事

  • 日本人の資産は20年でいくら増えた? お金の置き場所を考える
    マネーケア

    【Z世代のマネー学】日本人の資産は20年でいくら増...

  • 給与・ボーナス

    日本企業の平均年収ランキングトップ50【2020年...

  • RPGから学ぶ!資産運用を始める前に知っておきたいリスクとバランスの話
    マネーケア

    RPGから学ぶ!資産運用を始める前に知っておきたい...

  • クイズ

    マネーリテラシークイズ 身の回りの税金編Vol.2

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

部屋の片づけで目指すべき「3つのS」は家計管理にも応用できる

部屋の片づけで目指すべき「3つのS」は家計管理にも応用できる

部屋の片づけで目指すべき「3つのS」は家計管理にも応用できる

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策とは?

2020年6月から国民健康保険料が値上げに!すぐにできる対策...

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

脱・都心回帰で自分らしく生きる。デュアルライフのメリットとは

我が子が損する行動をしないために。親子で学ぶ「行動ファイナンス」

我が子が損する行動をしないために。親子で学ぶ「行動ファイナンス」

我が子が損する行動をしないために。親子で学ぶ「行動ファイナン...

グルメやライブ…趣味のお金を計算したら年間15万に!【体験談】

グルメやライブ…趣味のお金を計算したら年間15万に!【体験談】

グルメやライブ…趣味のお金を計算したら年間15万に!【体験談...

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

新社会人必見!初任給で資産運用を始めよう

2022年から年金制度が変わる! お得になるのはどんな人?

2022年から年金制度が変わる! お得になるのはどんな人?

2022年から年金制度が変わる! お得になるのはどんな人?

電気は乗り換えた方が得?オール電化住宅×ENEOS電気を調べてみた!

電気は乗り換えた方が得?オール電化住宅×ENEOS電気を調べてみた!

電気は乗り換えた方が得?オール電化住宅×ENEOS電気を調べ...

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納の関係

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納の関係

トイレットペーパーにも家賃が発生!?ストックコストと整理収納...

日本のカジノは違法or合法?海外との違いや国内の現状を知ろう

日本のカジノは違法or合法?海外との違いや国内の現状を知ろう

日本のカジノは違法or合法?海外との違いや国内の現状を知ろう

八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#7・#8

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

ほったらかし投資は10万円からでも可能?おすすめの投資方法をご紹介

ほったらかし投資は10万円からでも可能?おすすめの投資方法をご紹介

ほったらかし投資は10万円からでも可能?おすすめの投資方法を...

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピックス

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピックス

2022年のマネーカレンダー!今年押さえておきたいお金のトピ...

年収の差は83万円!掃除で金運upは本当なのか

年収の差は83万円!掃除で金運upは本当なのか

年収の差は83万円!掃除で金運upは本当なのか

税金を知らないと破産も?!gacco 森井先生の「投資に関わる税」を受講して学んだこと

税金を知らないと破産も?!gacco 森井先生の「投資に関わる税」を受講して学んだこと

税金を知らないと破産も?!gacco 森井先生の「投資に関わ...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06