moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • ライフ
  • 資産運用
投資系YouTuberにご用心? 情報を鵜呑みにするのは危険
資産運用

2020.12.11資産運用, マネーケア頼藤 太希頼藤 太希

投資系YouTuberにご用心? 情報を鵜呑みにするのは危険

YouTube・Twitter・Instagramなどには日々さまざまなジャンルのコンテンツが投稿されています。投資に関する情報も、例外ではありません...

2020.12.11資産運用, マネーケア

頼藤 太希頼藤 太希

初心者でもお金を増やすには?今すぐ実践できる方法について解説
資産運用

2020.10.20資産運用, マネーケア, 投資信託, 株式投資C・M

初心者でもお金を増やすには?今すぐ実践できる方法について解説

ある程度の収入はあるものの、お金を増やすにはどうすればよいのか、わからないことは多々あるものです。普段の生活の収支で気をつけるべきことはあるのか、そろ...

2020.10.20資産運用, マネーケア, 投資信託, 株式投資

C・M

おつり投資・トラノコでカンタン資産運用!実体験まとめとレビューも
資産運用

2020.10.14資産運用, マネーケアninonino

おつり投資・トラノコでカンタン資産運用!実体験まとめとレビューも

買い物で出たおつりを投資に回す「トラノコ」は、気軽に始められる投資サービスです。その特徴は、少額から始められるということ。まとまった額ではなくコツコツ...

2020.10.14資産運用, マネーケア

ninonino

資産運用

2020.09.04資産運用C・M

資産運用は100万で始められる?100万の資金で将来増やせる予想額を紹介!

資産運用を始めたいと思いながらも、投資などには多額の費用がかかりそうというイメージがあるため、「100万円程度の少額からでも始められるのか」と気になる...

2020.09.04資産運用

C・M

資産運用

2020.06.14資産運用サイトウ サオリサイトウ サオリ

どれも半年以内!今から勉強を開始しても年内に取得可能な資格3選

2020年もそろそろ折り返し地点。年始に立てた目標は達成することができそうですか?まだ結局何もできていないという人でも大丈夫。自身のスキルアップ、キャ...

2020.06.14資産運用

サイトウ サオリサイトウ サオリ

資産運用

2019.11.14資産運用山田 香織山田 香織

財形貯蓄の仕組み、メリットとは?わかりやすく解説

財形貯蓄は、会社で働く従業員が財産を蓄えられるようにと考えられた、福利厚生制度の一つです。給与やボーナスから天引きでいつの間にかお金を貯めることができ...

2019.11.14資産運用

山田 香織山田 香織

資産運用

2019.07.09資産運用稲村 優貴子稲村 優貴子

あなたのマネータイプ診断 ぴったりの資産運用はどれ?

資産運用にチャレンジしてみたいけれど、何をしたらいいかわからないという人が多いようです。そこで今回は、あなたのマネータイプをずばり診断します。あなたに...

2019.07.09資産運用

稲村 優貴子稲村 優貴子

資産運用

2019.07.02資産運用タケイ 啓子タケイ 啓子

ダイエットよりも簡単な投資って? 知識ゼロから始める資産づくり

投資に興味はあるけれど、大変そうだし、損はしたくない…と思うとなかなか始められない人は少なくないのではないでしょうか。 しかし、「案ずるより産むがやす...

2019.07.02資産運用

タケイ 啓子タケイ 啓子

資産運用

2019.04.16資産運用山田 香織山田 香織

副業に関する意識調査で判明!8%が投資で副収入

 働き方改革関連法が施行され、副業推進の流れとなっています。副業をしている人は、何をして副収入を得ているのでしょうか? 今回は、副業に関する意識調査で...

2019.04.16資産運用

山田 香織山田 香織

資産運用

2019.03.29資産運用タケイ 啓子タケイ 啓子

ロボアドを選ぶ基準は? FPが独断で選ぶロボアド3選

AI技術はさまざまな分野に利活用され、その進歩はめざましいものがあります。金融の世界も例外ではありません。AI技術を駆使したロボアドが、自動的に資産運...

2019.03.29資産運用

タケイ 啓子タケイ 啓子

資産運用

2019.03.12資産運用頼藤 太希頼藤 太希

お金のプロが辛口採点!ロボアドvs投資信託、どっちが得?

最近、新しい資産運用のサービスとして注目されている「ロボアド(ロボット・アドバイザー)」。大手金融機関を含めて10社以上がサービス展開し、話題になって...

2019.03.12資産運用

頼藤 太希頼藤 太希

資産運用

2019.01.07資産運用黒須 かおり黒須 かおり

独身おひとりさま、結婚後のおふたりさま 不動産購入の徹底比較

毎月家賃を払い続けているくらいなら、自分のものになるので住宅購入しようを考える人もいることでしょう。おひとりさまで購入する場合と、共働き夫婦で購入する...

2019.01.07資産運用

黒須 かおり黒須 かおり

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 

おすすめの記事

  • クイズ

    マネーリテラシークイズ 知っておきたい経済編Vol...

  • 貯金・家計

    やらなきゃ損!申請すればもらえるお金、返ってくるお...

  • 老後

    老後資金1億円準備しなければならないはウソ?ホント...

  • 日本人の資産は20年でいくら増えた? お金の置き場所を考える
    マネーケア

    【Z世代のマネー学】日本人の資産は20年でいくら増...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#3 72の法則編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的な貯め方まで

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的な貯め方まで

今日から始める楽天のポイ活!毎日コツコツ貯める方法から効率的...

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

【2021年版】新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援まとめ

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサービスを活用してみよう

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサービスを活用してみよう

楽天SPUって何?使えば使うほどポイント倍率がアップするサー...

確定拠出年金の加入年齢引き上げ、どう変わるの?

確定拠出年金の加入年齢引き上げ、どう変わるの?

火災だけじゃない!火災保険の意外な補償内容と保険会社別の特徴

火災だけじゃない!火災保険の意外な補償内容と保険会社別の特徴

火災だけじゃない!火災保険の意外な補償内容と保険会社別の特徴

3月は決算ラッシュ!人気の株主優待&高配当ランキングまとめ

3月は決算ラッシュ!人気の株主優待&高配当ランキングまとめ

3月は決算ラッシュ!人気の株主優待&高配当ランキングまとめ

Go To キャンペーンは課税される! 一体、所得税はいくらかかるのか

Go To キャンペーンは課税される! 一体、所得税はいくらかかるのか

Go To キャンペーンは課税される! 一体、所得税はいくら...

ほったらかし投資は10万円からでも可能?おすすめの投資方法をご紹介

ほったらかし投資は10万円からでも可能?おすすめの投資方法をご紹介

ほったらかし投資は10万円からでも可能?おすすめの投資方法を...

八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#7・#8

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

【楽天銀行の子ども名義口座】開設時の注意点やメリットを紹介

【楽天銀行の子ども名義口座】開設時の注意点やメリットを紹介

【楽天銀行の子ども名義口座】開設時の注意点やメリットを紹介

決算書は会社版家計簿!?どこを見れば良い?どんなことがわかる?株式投資のポイント解説

決算書は会社版家計簿!?どこを見れば良い?どんなことがわかる?株式投資のポイント解説

決算書は会社版家計簿!?どこを見れば良い?どんなことがわかる...

確定申告の時期をうっかり忘れた場合はどうすればいい?

確定申告の時期をうっかり忘れた場合はどうすればいい?

いよいよ高校授業で金融教育開始!気になる内容を徹底解説

いよいよ高校授業で金融教育開始!気になる内容を徹底解説

夏休みを乗り切る節約ランチ!月1.5万円以内を目標に挑戦

夏休みを乗り切る節約ランチ!月1.5万円以内を目標に挑戦

夏休みを乗り切る節約ランチ!月1.5万円以内を目標に挑戦

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06