moneliy(マネリー)
  • ライフ
  • マネーケア
  • 連載
  • 記事一覧
moneliy(マネリー)
  • HOME
  • 記事一覧
  • 投資
投資信託

2017.11.05投資信託佐々木 愛子佐々木 愛子

マネー初心者でも分かる!投信積立の特徴・注意点

先日、相談で「投資を始めたいのだけれど、まとまったお金が無いから出来ない」という声を聞きました。これまでにも、同様の声は何度か聞いた事があります。 今...

2017.11.05投資信託

佐々木 愛子佐々木 愛子

資産運用

2017.10.17資産運用辻本 由香辻本 由香

10月17日は貯蓄の日。貯蓄・投資と上手に付き合うにはどうすればよい?

1952年(昭和27年)に日本銀行が定めた「貯蓄の日」。この頃からすでに65年もの歳月を経ているのに、筆者のところには「頑張っても貯蓄ができない」と悩...

2017.10.17資産運用

辻本 由香辻本 由香

特集

2017.09.12特集moneliy編集部moneliy編集部

マンション投資の仕組み・メリットとは

本編 第1章8話後、3日後に会う玲奈から宿題を出されていた俊明は、宿題のポートフォリオを作成することに。 俊明が選んだ商品、マンション投資について仕組...

2017.09.12特集

moneliy編集部moneliy編集部

特集

2017.07.26特集moneliy編集部moneliy編集部

投資を始める前に知っておくべき基礎知識!

大好きな兄の死後、親友の心音から保険について話を聞くことにした玲奈。 保険の話を聞いて、玲奈はあることに興味を持ち始め… クリエイティブ業界で転職する...

2017.07.26特集

moneliy編集部moneliy編集部

特集

2017.06.29特集moneliy編集部moneliy編集部

オトナ女子は◯◯きっかけで投資派に転向!

Q:あなたの投資目的は何ですか?(n=123) 「女性のお金と投資に関する意識調査」 2016年6月20日 インヴァランスより 株式会社インヴァランス...

2017.06.29特集

moneliy編集部moneliy編集部

資産運用

2017.06.08資産運用moneliy編集部moneliy編集部

どんな特徴があるの?投資ファンドの仕組みとは

資産運用を考え始めると「投資ファンド」という言葉を聞くようになります。世界中にあり、多くの投資商品を扱っています。投資ファンドとはどんなことをするので...

2017.06.08資産運用

moneliy編集部moneliy編集部

不動産投資

2017.05.29不動産投資, 資産運用moneliy編集部moneliy編集部

リスクや安定度・メリットは?不動産投資の資産運用

資産運用としては株や証券などが有名ですよね。しかし、その他にも不動産投資があり、会社員でも気軽にできるのが特徴的な資産運用となっています。今回は資産運...

2017.05.29不動産投資, 資産運用

moneliy編集部moneliy編集部

恋する3センチヒール

2016.10.24恋する3センチヒールみかみ

2章第3話:「コースターと算式」/恋する3センチヒール

おしゃれなラウンジバーで出た話題に興味を持つ玲奈。 そんな玲奈に対して大介は・・・ 前回 2章第2話:「シャンパンと彼女」 2章第3話「コースターと算...

2016.10.24恋する3センチヒール

みかみ

「教育費貧乏」に注意! おさえておきたい賢い教育投資のコツ
教育資金

2016.08.05教育資金moneliy編集部moneliy編集部

「教育費貧乏」に注意! おさえておきたい賢い教育投資のコツ

「可愛い子どものためならお金は惜しまない!」実は今、そんな教育熱心な親御さんの中で「教育費貧乏」に陥ってしまう家庭が増えています。今回は、家計のためだ...

2016.08.05教育資金

moneliy編集部moneliy編集部

公社債

2016.07.01公社債moneliy編集部moneliy編集部

公社債投資とは わかりやすく解説

「お金は口座にためておくもの!」そんな思い込み、ありませんか?確かに安全だけど、あなたの銀行預金の利息がどのくらいか知っていますか? ただ貯蓄するより...

2016.07.01公社債

moneliy編集部moneliy編集部

金投資

2016.06.27金投資moneliy編集部moneliy編集部

金(きん)は投資先にもなる!金投資の方法について

金(きん)と聞いて何を思い浮かべますか?アクセサリー!財宝!ゴージャス!といった感じでしょうか。どれも豪華で、煌(きら)びやかなものを連想させることは...

2016.06.27金投資

moneliy編集部moneliy編集部

恋愛

2016.05.30恋愛moneliy編集部moneliy編集部

結婚相手の選び方を知りたい!女性が結婚相手選びを失敗しないためには

結婚相手の選び方一つで、女性の運命は大きく変わるものです。しかし「自分が幸せになれる人と結婚したい」と思う気持ちが強いほど、結婚相手へ求めるものが多く...

2016.05.30恋愛

moneliy編集部moneliy編集部

  • 
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6

おすすめの記事

  • マネーケア

    nanacoで国民健康保険料・税金・公共料金を支払...

  • マネーケア

    芸能人逮捕ニュースで気になる保釈金の仕組みとは?

  • ライフ

    花粉症を軽減できる食材、控えた方がいい食材

  • RPGから学ぶ!資産運用を始める前に知っておきたいリスクとバランスの話
    マネーケア

    RPGから学ぶ!資産運用を始める前に知っておきたい...

カテゴリー

  • ニュース
    • 仮想通貨
    • 公社債
  • マネーケア
    • FX
    • マンション投資
    • 不動産投資
    • 仮想通貨
    • 公社債
    • 円預金
    • 外貨預金
    • 投資信託
    • 投資商品
    • 株式投資
    • 金投資
  • マネーリテラシー
    • クイズ
  • ライフ
    • カード・ローン
    • マイホーム・住宅ローン
    • 介護・医療
    • 保険
    • 年金・社会保険
    • 恋愛
    • 教育資金
    • 相続・贈与
    • 税金
    • 結婚・出産
    • 給与・ボーナス
    • 老後
    • 貯金・家計
    • 資産運用
    • 趣味・美容
  • 恋愛小説
    • NO(money+love)
    • ちゃんちゃんCO
    • 恋する3センチヒール
  • 特集

人気記事ランキング

  1. 1

    なぜかお金が貯まらない人の3大理由「カフェ」、「コンビニ」あと1つは...

  2. 2

    あのブランドはこの国で買うと安く手に入る!全18ブランドをご紹介

  3. 3

    年金額は理論上最高32万円!どんな条件ならもらえるの?

ランキング一覧

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

今月のおすすめ記事

【2021年3月~】携帯電話の新料金プラン!docomoのahomoに変更してみた感想は?

【2021年3月~】携帯電話の新料金プラン!docomoのahomoに変更してみた感想は?

【2021年3月~】携帯電話の新料金プラン!docomoのa...

基礎控除、給与所得控除…何が変わる? 令和2年分以降の年末調整の変更点をチェック

基礎控除、給与所得控除…何が変わる? 令和2年分以降の年末調...

夏休みを乗り切る節約ランチ!月1.5万円以内を目標に挑戦

夏休みを乗り切る節約ランチ!月1.5万円以内を目標に挑戦

夏休みを乗り切る節約ランチ!月1.5万円以内を目標に挑戦

コロナ前後でどう変わった?私たちの国内旅行費用の比較と最新事情

コロナ前後でどう変わった?私たちの国内旅行費用の比較と最新事情

コロナ前後でどう変わった?私たちの国内旅行費用の比較と最新事...

厚切りジェイソンさんが解説!「新時代のWhy?マネーリテラシー」講座で学べる内容を詳しく紹介

厚切りジェイソンさんが解説!「新時代のWhy?マネーリテラシー」講座で学べる内容を詳しく紹介

厚切りジェイソンさんが解説!「新時代のWhy?マネーリテラシ...

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由とは

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由とは

確定申告で見える景色が変わった!レシートがお金に思える理由と...

まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾...

2022年から年金制度が変わる! お得になるのはどんな人?

2022年から年金制度が変わる! お得になるのはどんな人?

2022年から年金制度が変わる! お得になるのはどんな人?

コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

コロナショックから始めた株式投資!初心者の私がやったこと

【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダー...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは?/#4・#5不動産投資論解説編

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代のマネーリテラシーを視聴して得た知識とは...

YouTube【72 ch.】八木エミリーさんに学ぶ、新時代...

72ch.で森井先生と税を学ぼう!第2弾・税の種類編を観た感想

72ch.で森井先生と税を学ぼう!第2弾・税の種類編を観た感想

72ch.で森井先生と税を学ぼう!第2弾・税の種類編を観た感...

スマホを持ち始めた高1男子、はじめてのキャッシュレス

スマホを持ち始めた高1男子、はじめてのキャッシュレス

スマホを持ち始めた高1男子、はじめてのキャッシュレス

2023年提出分の確定申告は要注意!変更点をわかりやすく解説

2023年提出分の確定申告は要注意!変更点をわかりやすく解説

2023年提出分の確定申告は要注意!変更点をわかりやすく解説

Go To キャンペーンは課税される! 一体、所得税はいくらかかるのか

Go To キャンペーンは課税される! 一体、所得税はいくらかかるのか

Go To キャンペーンは課税される! 一体、所得税はいくら...

日本では、預金さえしておけば大丈夫といわれる時代がありました。しかし、そんな時代は親の世代でとっくに終わっています。
人生100年時代、老後の時間が長くなるミレニアル世代・Z世代がこれからお金を増やしていくには、投資が欠かせません。
若いうちから身につけておきたいマネー学をチェックしましょう。

ミレニアル世代・Z世代のマネー学
マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

Categories

ライフ

マネーケア

連載

記事一覧

Menu

トップ

運営会社

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

Copyright © 2025 moneliy(マネリー). All Rights Reserved.

ABOUT

マネリーは、未来への投資を提案・サポートするというミッションのもと、お金の知識やニュース、資産運用の方法などをお届けする情報メディアです。

最新記事

  • メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響ってあるの?

    メタバース・NFT・web3.0の違いとは?私たちへの生活に影響って...

    2023.03.17

  • まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    まだ少ない?日本で投資している人の割合は若年層を中心に増加傾向

    2023.03.16

  • 押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    押入れは使い方次第!収納率を上げられないなら効率的な活用を

    2023.03.15

  • 本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    本当に入るべき保険とは?保険の種類ごとに人気商品をチェック

    2023.03.14

  • 【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの見極めが肝心!

    【扶養控除の基礎知識】103万円 or 130万円?ボーダーラインの...

    2023.03.06